春野菜をソテーして季節を感じる「筍と菜の花の醤油バターソテー」
「筍」と「菜の花」。
爽やかな香りの「菜の花」。
穂先と中央部のメリハリの「筍」。
春を感じさせてくれる「バターソテー」。
本日のお品書き
筍と菜の花のバター醤油ソテー
「春野菜」が並ぶ青果コーナー
いつもの青果コーナー。段々と、並ぶ野菜の種類が変わり、冬から春へ移り変わってきました。それと共に選ぶ野菜も変わってきて、春に旬を迎える野菜ばかり、手に取っていました。
ごはんに合うしっかりとした味わい
手元には「筍」と「菜の花」。ごはんと合うしっかりとした味わいの料理を食べたくて、何にしようかと悩んでいました。冷蔵庫を覗くと、「バター」が目に入ってきました。バターということは、、、
「ソテー」にしよう
「筍」は穂先と中心部分を使って、「柔らかい食感」と「コリッとした食感」を、「菜の花」で「ほろ苦さ」を楽しむようにして、「バター」と「醤油」で「ソテー」にしようと考えました。こう考えていると、作る前からわくわくしてきました。
メインになった野菜だけの「ソテー」
お肉とお魚を使わない野菜だけの「ソテー」。「筍」の焼色とボリュームで、しっかりとしたメイン料理に。ふわっと醤油バターの芳ばしい香りが漂ってきます。
柔らかい「穂先」
筍の「穂先」を一口。醤油とバターの芳ばしい香りと「穂先」の柔らかい食感がたまりません。ふわっと筍のいい香り抜けていきます。
ほろ苦い「菜の花」と食感のある「中心部」
緑鮮やかな「菜の花」は、ほろ苦くて春を感じさせてくれる香り。さっと炒めて、程よく食感が残っています。
筍の「中心部」は、コリッとしたしっかりとした食感。筍はこの触感がたまりませんよね。
醤油バターの芳ばしいこってりとした味わいで白ごはんが進みます。
「新玉ねぎ」もサラダで
「新玉ねぎ」も薄くスライスして、鰹節と塩昆布であえてサラダに。辛味が少なくて、甘みのある瑞々しい食感。これもまた春を感じさせてくれる1品。
いちごも添えて、春の食材を一気に味わってみました。いやもう、すごい満足感。
材料 ( 1 人前 )
--------------------------------------------------------------------
ポイント
--------------------------------------------------------------------
作り方
--------------------------------------------------------------------
食後に
春を感じさせてくれる「バターソテー」
お肉やお魚を使わずに「春野菜」だけで「バターソテー」。「筍」の食感と焼色で立派なメインに見立てることができました。しっかりとした味わいと春を感じさせる香りが白ごはんを進めてくれる1品です。
余っている春野菜を使って、ソテーはいかがでしょうか。
お腹が空くような「夜ごはん」探してみませんか。
--------------------------------------------------------------------
#夜ごはんの話 #おうちごはん #レシピ #自炊
#野菜 #春 #洋風 #こってり #温かい
#ごはんのお供 #ソテー #バター #筍
#菜の花 #春野菜
--------------------------------------------------------------------