![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160154864/rectangle_large_type_2_77f6aa2e59d9af7b03813a3e06a75ce6.jpeg?width=1200)
🦅『鷲(わし)』の生き方
🦅鷲(ワシ)は最強の視力・捕食力・知恵・象徴性・寿命を持つ動物です。『40歳から第2の人生にする』という私の目標に合う動物です。
理由は以下の通りです。
🦅鷲は一部の鷲だけ70歳まで生きる。鷲は40歳になると嘴は鈍り、羽は重く、飛ぶ力も狩る力も失う。このとき、鷲は過酷な選択を迫られる。
1つ目は老いと死を受け入れること。
2つ目は、自ら嘴を砕き、羽を引き抜くという150日の痛みの道を選ぶこと。
再生を選んだ鷲だけが、鋭い嘴と強靭な羽を得て、再び空を舞い、残りの30年を生き抜く。
変化に苦しみが伴うとしても、未来の価値を高めるために問うべきだ。
変革か死か――人生の価値は、痛みを恐れない選択で決まる。
🦅(オオカミとワシの寓話)🐺
オオカミは常に自分の利益だけを考え、欲望のままに行動します。一方、ワシは強い意志を持ちながらも、無理に獲物を求めず、空高く舞い上がります。ある日、オオカミはさらに多くを得ようとしますが、欲深さが災いして自滅します。一方、ワシは状況を見極め、無理をせず生き延びます。
私の30代は、就職失敗の人生のどん底から起業で這い上がりました。
オオカミのように利益をがむしゃらに得るような生き方と急成長でした。
しかし、難病で全てを失いかけました。生き方が間違ってました。
気高く挑戦し、人生を幸せに生きることが、私の目指すべき道。
地位や名誉は不要。鷲のように気高く、自分の理念だけに狙いを定め、
ただそれを貫くだけです。
鷲のポーズ(ヨガ)の絵を描きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1730442964-oZLxmHDajBzAyCJghl6dfqEQ.png)
そしてこの鷲の絵こそ、私の生き方の指針!
これからもこの鷲のポーズを時々、ぶっこんでいきます。
本日は以上です。
ご精読感謝します。
いいなと思ったら応援しよう!
![OSAKA-BC📖](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157305588/profile_52dcadf7c11d1298c471dc7a58cfbfcb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)