![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128028318/rectangle_large_type_2_6a9884f2a8464d41b09f937f180d7fb8.jpeg?width=1200)
1.19【億万長者から鶴のひと声~くすぶっていたタクが楽になった『人を頼る』という豊かな生き方とは~】
本日もライマガを
タップして下さり
ありがとうございます。
突然ですがあなたは
「 人に甘えることが出来ますか? 」
人に甘えることができる人って
今の現代では結構、少ないんですよね。
「良い人」を演じないといけない…
という謎の役作りが生まれてしまっています。
いつものライマガは
ガチガチのビジネス内容ですが
本日は
「何をするにもメンタルが第一」
という観点から
人に甘えても良い
人に助けを求めても良い
という内容にフォーカスして
シェアしたいと思います。
これをお読みになったあなたや
全ライマガ読者様が
実社会のお役に立てますよう
私の実体験を基に
以下にまとめてみました^-^
1、幼少期から言われ続けた「人に頼るな!」
あなたは、悩みがある時
✅ 誰かに頼りますか?
✅ それとも人には頼らずに
自分だけで解決しようとしますか?
時代もあったのかもしれませんが
私は小さい頃、親から口酸っぱく
「人様にだけは
迷惑かけたらアカンで!」
「男なんやから何でも1人で
出来るようになりなさい」
と言われて育てられました。
そんな経緯もあってか
人に頼ることは「悪」。
自分の力だけで生きていくことが
正義だと脳裏に植え付けられました。
悩みを人には相談せず
一人で抱え込み
自分だけで全て
解決しようとしていました。
頑張り屋な方ほど
こういった傾向が強いように感じます。
これには共感できる方も多いハズ。
2、タクは ❝ある一言❞ でマインドが大きくチェンジ!
ずっとそのマインドでやってきて
ネットビジネスに
本気で取り組んでいる最中も
そのマインドは
より強固になっていました。
「ネットビジネスで成果を出すには
とにかく一人で、もくもくと頑張らないと!!」
![](https://assets.st-note.com/img/1705575777656-NiWFXDTvFA.jpg?width=1200)
今、考えると当時のこの思考も
成功できない一因です。
ですが
あるきっかけにより
この価値観は間違っているのではないかと
考えるようになりました。
私が億万長者に弟子入りし
「人生に対しての考え方」に
耳を傾けたときです。
その時に、目からうろこ的な
金言を受けました。
「人に助けを求められないのは
本当の強さじゃないよ」
と声をかけて頂いたのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1705575896437-EtQODYTUry.jpg?width=1200)
最初は
「ん??どういうこと!?」
と頭の中に疑問が浮かんだのですが
今ではその通りだと思っています。
✔「自分のことは自分でやる。」
✔「周囲の人たちに迷惑をかけないように
心配をかけないように
自分で全てきっちりやる。」
✔「人に時間を使わせるのは悪いから
相談なんかできない。」
このように
『誰かに頼ることは甘えだ』と
ずっと自分に言い聞かせてきました。
➤分からないことがあっても
自分で分かるまで考える。
➤悩みは自分で解決する。
そういう考え方・生き方をしてきたのです。
3、人に頼ったほうが自分も周りも幸せになれる
確かに
「自分で考えて苦難を乗り越えられる力」
というのは、あるに越したことはありません。
ただ、そこで答えを見つけられなかったり
分からないことが
ずっと分からないままだと
自分がとんでもなくダメな人間な気がして
自己嫌悪に陥ってしまいがちです。
あなたはそんな経験ありませんか?
そうやって、過剰に
卑屈・ネガティブになってしまうと
段々、気力も湧かなくなってきて
身動きが取れなくなってしまいます。
私自身、自分の力だけで
なんとか乗り切ろうと
気負っていたわけなのですが
段々とうまくいかないことが増えてきて
押しつぶされそうになっている
自分に気付きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1705575983401-New1lgKqgD.jpg)
そんな時に
尊敬する私の師匠から
「人に助けを求められないのは
本当の強さじゃないよ」
という言葉をかけて頂いたのです。
私はこの言葉に救われました。
そこから飛躍的に成果が出たのは
言うまでもありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1705576072048-GbShv88GN1.jpg?width=1200)
そもそも
「人を頼ってはいけない」
という価値観は、すごく窮屈で
優しさに欠ける価値観
だと思いませんか?
私自身、誰かに相談されたり
頼られることに対して
悪い気はしませんし
むしろ大歓迎です^^
一人で抱え込んで潰れてしまう前に
「なんで相談してくれなかったんや!」
とさえ思うでしょう。
とくに、アカデミーメンバーや
大切な人、家族・友人
ビジネス仲間には
全力で力になりたいと思います。
そうやって考えてみると
周りに助けを求められなくて
潰れてしまうよりも
人に頼った方が
自分にとっても周りにとっても
良いことが多い
というのが今の私の持論です。
生きている限り
多かれ少なかれ
人には迷惑がかかります。
それはお互い様なのです。
あなたが困ったときや
力を借りたいときには
いつでも頼ってください^-^
私だって
迷惑をかけてしまうこともあれば
あなたに頼らせてもらうことも
あるかもしれません。
実際アカデミーメンバーには、私より
SNS情報
HTMLコード
各種スマホアプリ
政治経済
こういったことに
長けている方が多数おり
私自身
勉強させていただくこと
助けていただくことも少なくありません。
そういったことを認め合えるような
心に余裕のある
優しい人間関係を築いていくことが
本当に豊かな生き方だと思うのです^-^
素直に
「助けて欲しい」
「力を貸して欲しい」
「相談に乗って欲しい」
そうやって言うことは
恥ずかしいことではありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1705576123358-LDrGxjeLpc.jpg?width=1200)
自分だけで
抱え込む必要なんてありません。
その分、自分自身も
周りの人を助けてあげられるだけの
力をつけていけばいいのです。
そうやって考えるようになってからは
私はすごく楽になりましたし
肩肘張らずに自然体で
生きられるようになった気がします。
頼ったって構わない。
そうやって考えられるようになれば
自分自身にも
周りの人にも優しくなれますよ^^
4、さいごに…
あなたがもし
今、1人で苦しい現状を抱えて
もがき苦しんでいるのであれば
誰かに頼るのも手だと思います。
当然、私の事を
頼って来てくださって構いません。
このライマガを
読んで下さっているあなたは
私にとってのかけがえのない
読者様なのですから。
くれぐれも1人で抱え込みすぎて
潰れてしまうことのないようにしてくださいね。
「あ、ヤバイかも…」
「辛い。しんどい。。。」
こんな時は、気さくにタクにLINEすることから
始めてみません??
その小さな行動こそ
ビジネスでの決断力・行動力となって
後々、自分に返ってきますよ。
くすぶりまくって、一切成果の出なかった
いつかの私タクのように…。
私はいつだって
あなたの味方です。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました^-^
////////////////
【告知】
↓↓↓
N.S.Aは10万円以上の値上げを敢行します!