記事一覧
2024年:私的映画TOP10&ドラマTOP5
今年は映画館で、46本の作品を鑑賞しました。「ラストマイル」は11回、「カラオケ行こ!」「破墓-パミョ-」「はたらく細胞」は複数回観ているので、60回以上、劇場に通ったことになります。楽しかった…!
2023年、2022年、2021年、2020年の映画TOP10のnoteを眺めると、カバー画像を見るだけでどんな映画作品を観た年なのかが思い出せて良きです。Notionで映画ノートをログってきて良かっ
コンテンツ月報:2024.12
今年最後のコンテンツ月報。情緒が忙しい12月でした…!
「光る君へ」最終回の余韻に浸りまくっていたら、翌週には「海に眠るダイヤモンド」最終回2時間スペシャル…!翌日、有給休暇を取っていて本当に良かったです。余韻に浸りまくりました…!
1.光る君へ
12月15日、最終回…!夢中になった1年間でした。終わってしまったなんて、寂しすぎる…!けれどあまりにも綺麗なラストシーンだったので、終わりに納得せ
コンテンツ月報:2024.11
今月は、仕事でもプライベートでも、大きなイベントやトピックスが盛りだくさんで慌ただしい日々だったのですが、一方でコンテンツ充していました!
このnoteのトップ画像を「破墓」にするか「ラストマイルの大入袋」にするかだいぶ迷いましたが、やっぱり「インターステラー IMAX上映」の映画体験のインパクトが凄まじかった。映画好きで幸せです!
1. 破墓(パミョ)2024年度もっと早く観ておけば!と後悔し
コンテンツ月報:2024.7
7月は仕事が忙しかったので、鑑賞できた映画は2本のみでした。2回目鑑賞した「ルックバック」、やっぱり最高でした。
忙しすぎるとコンテンツ摂取する余裕自体が枯渇しますが、ほどほどの忙しさの時は、必要な心の栄養だなあと改めて感じます。
ポカリスエットCM:潜在能力は君の中。
すごく好きな映像です!
大塚製薬のCMは本当に素敵。カロリーメイトのCM「光も影も」も好きでした。
子供の頃の、見えている
コンテンツ月報:2024.6
今月、映画館で鑑賞した映画は4本。河合優実さんのインパクトが強めな6月でした。
そしてドラマ「アンメット」に、最終話放送翌日にハマりました。まだ余韻に浸っています、最高です。
1.あんのこと
河合優実さんが大好きです。生涯推したい俳優さんは松坂桃李さん…と心に決めているのですが、同率1位って感じです。
昨年NHK BSで放送された「家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった」の主演で本
コンテンツ月報:2024.5
今月は映画館で鑑賞した作品が4本。そして毎日、朝ドラと大河ドラマに心揺さぶられまくっています…!
本当は、2回目鑑賞をしたい映画もいくつかあったのですが、なかなか時間の捻出が難しく。
これから仕事の繁忙期に入ってくるので、一期一会と心得た方がいいなあと感じています。
1.悪は存在しない
めちゃくちゃ良かったです…!上映館が増えていますね。ぜひロングランしてほしい。
ストーリーについては、未見
コンテンツ月報:2024.4
4月は映画館での鑑賞が0本でした。1月11本、2月3本、3月10本、4月0本。我ながら極端です。
映画館に行かない1ヶ月は数年ぶりです。週末に帰省や仕事が重なった為ですが、とはいえ久々に朝ドラにハマったことと、記憶に残るドキュメンタリー作品にも触れることができたので、コンテンツ充できていた感はあります。
1.虎に翼
NHK朝ドラにハマったのは「まんぷく」以来です!ハマれて嬉しいし毎日が楽しい!
コンテンツ月報:2024.3
年初から書き始めたコンテンツ月報。映画館で鑑賞した映画を主に記録しています。1月は映画11本、2月は仕事が忙しくてわずか3本に留まりました。
反動なのか、3月は実に10本!
IMAXレーザーGTで鑑賞したり、初めての応援上映を経験したり、良い映画体験ができた1ヶ月でした。
1.落下の解剖学
タイトルが秀逸すぎました。映画館から退出しながら「落下の、解剖学…!」と噛みしめながら見上げた夕暮れ空
コンテンツ月報:2024.1
外出自粛だった頃、noteで30本ほど「推し映画について語る」という文章を書き綴っていました。また、ここ3年ほど、年末に、映画館で鑑賞した映画TOP10をまとめています。
映画やドラマなど、好きなコンテンツについて語るのは、自分にとってコーピングのひとつだなとしみじみ実感しています。
そして今、鑑賞したコンテンツ1作品につきnote1本を書く自信はないのですが、年末まで待たず、熱が熱いうちにレビ