マガジンのカバー画像

なんだかチカラが戻ってくる言葉たち

437
自分に力が戻ってくる言葉たちを毎日発信中。 本質はシンプルで、必要なツールは全部ある。みんな持っている。ただ使いこなせていないだけ。気づいていないだけ。
運営しているクリエイター

#ホリスティックライフコーチ

クソな自分も、良い時の自分も同じ

クソな自分も、良い時の自分も同じ

どーしようもなく

惨めで
情けなくて
恥の塊過ぎて
クソ過ぎて

自分の価値なんてないように感じたり

もーこの世にいない方がいーのかなと
思ったり

人間してると
こういう思いになることって
何度もありますね。

渦中にいるときは
ポジティブに捉えることなんて
できないけれど

そんなクソな自分も
大切な自分。

調子のいいとき、
イケてるときだけの自分が好き
ではなく

クソな自分も
それと

もっとみる
あなたが苦しむ理由/◯◯が留守

あなたが苦しむ理由/◯◯が留守

不安や心配、後悔にいるとき

あなたはいるべき場所にいない。
どこかを留守にしている。

さぁ。
それはどこでしょうか?

「今」です。

今この瞬間という貴重な時間を
今を感じることに使わずに

まだ起こってもいない
未来を心配する時間に

終わって変えようのない
過去を後悔する時間に使っている。

今には、
いまあなたに必要なものが
全てある。

もっと今を信用していい。

人間だけ。

今を

もっとみる
やりたいことを見つけたいなら

やりたいことを見つけたいなら

やりたいことが分からないなら

まず、
スペースを空けよう。

やりたいことの代わりに
やりたくないことで埋めていない?

やりたくないこと
嫌いなこと
気力が下がること
我慢してやっていること

を少しずつやめてみて。

やりたくないことをしているから

「やりたいこと」が
あなたの心に、頭に、体力的に
入るスペースがない。

全部に力が入っていて
入る隙がない。

だから、

緩んで
緩ませて

もっとみる
あなたには「生きたい世界」がある?

あなたには「生きたい世界」がある?

生きたい世界を生きる。

どう?とか
できるかな?とか
やり方は決まってなくていいし
できるできないも今は考えなくていい。

心の中で静かに固く
自分に決める
自分と決める。

それは、

目の前の現実から逃げるとか
社会から逃げるとかではなくて

わたしには望む世界がある
生きたい世界があると
明らかにすること。

そんな自分との決意が
実は人生の大きな舵取りになっているから。

関連記事も見て

もっとみる
あなたはちっぽけでも非力でもないよ

あなたはちっぽけでも非力でもないよ

もう持っている
もうあることに気づくだけで

瞬時にそれは存在する。

ないと思っていたら
どんなにあっても
永遠にそれはあなたには存在しない。

それだけ

わたしたちが
日常何気なくしている
意識を向けるという行動はパワフル。

世界を変えるだけの力がある。

それなのに
あなたはまだ
「自分は何もできない」「自分なんか…」と思う?

関連記事も見てね✨

無理して他人と同じことをしない/個性

無理して他人と同じことをしない/個性

個性とは、
そのもの特有の性質や特徴のこと。

わたしたちは
最初からこの個性を持って生まれてきた。

だから、

あなたがあなたでいるだけで
個性はだだ漏れているし
それがあなたにとっての自然体。

だから、

無理して
他人と同じことをしない。

あなたが
あなたでいられないなら
それは個性を潰している
自分を否定しているのと一緒。

苦しくなってしまうよ。

個性が何よりも
あなたがあなたで

もっとみる
本質はコロコロ変わるものじゃない

本質はコロコロ変わるものじゃない

本質とは

名探偵しか解けないような
難しい事件ではないし

誰か特定の人しか
受け取れるメッセージでもないし

流行のように
次々に新しい何かが来るものでもない。

本質とは

年月経ってもずっと変わらず
子どもでも分かるくらいシンプル。

そして、

みーんなが感覚で分かること。

そう。
みーんなが分かること。

関連記事も見てね✨

理想の自分に近づくには

理想の自分に近づくには

あなたには
自分の理想像がありますか。

今の自分からどうなってますか。

どんなものを身につけていますか。

どんな人たちに囲まれてますか。

日々、どんな気持ちで過ごしていると思いますか。

今の自分と比べると

まだまだだなと思うかもしれない?
道のりは遠く感じるかもしれない?

ならばっ!

今の自分にバツをするのは止めて
受け入れてみて。

そこで初めて、
理想の自分に近づけるから。

もっとみる
人生は死ぬまで「自分を知る旅」だぃ

人生は死ぬまで「自分を知る旅」だぃ




やりたい♪と思ったことを

いい訳せずに
自分にさせてあげている?





年齢と共に、
行動力・気力は薄れてくるかもしれない。


「自分はこうだから。」
と理解している気になっているかもしれない。



だけど、


たぶんあなたは
あなたのことをよく知らない。






だって、
わたしたちは常に”変化”しているから。






もっとみる
「見えない世界」の知識は必要?

「見えない世界」の知識は必要?

自分を理解するために

目に見えない世界や心について
知識を得ることは役立つかもしれない。

そういうことに興味があって
好きならばやればいいのだけど、

あえて知識を得に行かなくとも

日々、泣いて笑って苦しんで
逃げずに目の前のことと向き合って
悩んで迷って、

そして答えを出す。
その過程でたくさんの学びをしている。

そう。

わたしたちが
わたしたちを精一杯生きていたら

必要な学びや知

もっとみる
小さな幸せに気づいている?

小さな幸せに気づいている?




わたしたちは
小さな幸せを見つけるのが下手くそ。

「あのこもれびキラキラしてかわいいな。」

「お釣り渡す店員さんの笑顔めっちゃよかったな。」

「トイレがあるってめちゃくちゃありがたい!」

「新鮮な空気を吸えるって幸せ♪」



 

小さな幸せも見つけられないで
どうやって大きな幸せがやってくるかな。


そういった意味では
子どもの方がきっと
小さな幸せ見つけ上手ですね。

もっとみる
周りの環境は、いずれあなた自身になる

周りの環境は、いずれあなた自身になる





⁡人間は周りの環境の影響を受けやすい。

だから、
どんな環境に身を置くかって大事ですね。


もし、
⁡職場の環境が悪口や陰口で溢れていたら
自分はそうはならないぞと思っていても
毎日それを聞かされていたら

いつしかそれが普通になってしまって


「言ってもいいか。
周りも言っているんだから。」


と、なると思いませんか。




そして、

この沈没船ジョーク

もっとみる
心が迷子/人間は不自由な生き物

心が迷子/人間は不自由な生き物





わたしたち人間は、
”地球上の生き物” なんですよね。

⁡他の生き物と一緒、
自然がないと生きられない。


いつしか
人間は”人間様”と思って、
他の生き物より優れていると勘違い。



テクノロジーの進化、頭優位の社会、
便利と引き換えに失った人間本来の機能は
多いいんじゃないかと思います。

それは、
つまり自然から離れていっているということ。


ここで言う自然は宇宙

もっとみる
あなたの真実を生きる

あなたの真実を生きる

あなたの真実を生きるのに
誰の同意もいらない。

勇気がいることかもしれないけれど、

ただ
あなたが真実を生きればいい。

 

あなたの喜びが
あなたの答えです。

関連記事も見てね✨