- 運営しているクリエイター
2021年1月の記事一覧
『心の壁を壊す方法』
同胞や生徒、弟子等が私に良く言う言葉、
先生にどれだけ壁を作っても無駄』
つまり幾ら心を隠そうと偽ろうとしても
私には無駄だと言う事を指している。
残念だが私には人の心は透明ガラスと同じ。
どれだけその姿を隠しても全てが解る。
何故か?
見せたくない部分がなければ人は隠さない。
見せたくない部分があればこそ人は隠す。
隠す事は当然ながら守りに入る事です。
守りに入れば攻め
ネットメディアの編集を20年やっていて考えた「読みやすい文章」の本質
読みやすい文章ってなんだ?
「読みやすい文章」
などという言葉を聞いて、それが一体どういうものなのか?
これをきちんと定義を出来る人、あるいは「こうだ!」というイメージを持てている人が、世の中どれほどいるだろうか?
日本語が正しい文章なら、それは読みやすい記事になるのだろうか?
もちろん、それは全然違います。
では、「読みやすい文章」とはいったいなんなのか?
最初に結論めいたこ
第七話:ポイントは「同時多発的」な気づき。"効く"記事体広告(タイアップ広告)は「伏線ー回収構造」で構成されている
前回、記事体広告(≒タイアップ広告)を制作する際にも、通常の広告制作と同様にまずは「What to say」を定めてから、「How to say」つまり具体的な記事の執筆に入るべき。そしてWhat to sayは具体的にはUSP設定とそれに基づくタグラインの設定という二つの作業によって定めることができ、記事体広告においてはタグラインは最終段落の見出しに置かれるべきものであるという話をしました。
影響力を長持ちさせる方法。発信、聞く、答える。
こんにちは、広告屋のエルモ(@elmo_marketing)です。
今日は、影響力を長持ちさせる方法論について考えてみたいと思います。
よくソーシャルメディアで注目を浴びているのが「発信力」ですよね。
このご時世、「発信力」を持っている人が有利なのは、紛れもない事実でしょう。フォロワーに向かって発信すると、実際に人が動いたり、物が売れたりするわけですから。
これがいわゆる「影響力」ってやつ