2024年12月の記事一覧
noteでのご縁→Kindle出版。「三都物語」のような…
先日、noteでもご活躍のジェッツさん、へんいちさんと、私の3人で、zoomで繋いでお話しできました✨
3人の繋がりは何かというと、noteをきっかけにした「Kindle出版」つながり。
ジェッツさんのKindle著書『無職になった父さん それでも父さん』と、私のKindle著書『転機の旅』の、共通の編集者さんがへんいちさんです。
私が「Kindleの出版をしよう!」と思い立ったのは、あるn
20-30代、悩んでいる方へ。Kindle 『転機の旅』出版しました〈へんいち文庫〉
20-30代、転機で悩んでいる方に、ぜひ読んでもらいたくて……
この度、Amazon Kindle から『転機の旅 20-30代 悩みながらも見えた道』を出版しました✨
私は20-30代で、多くの転機を経験しました。
転機の中で迷子になったり、行き止まりだと感じたり……悩んだことが多々ありました。
「もう、本当に行き止まりだ」と思って、「何か夢の中でヒントが思い浮かばないかな?」と涙を堪えたま
「その道のプロとして」なのか? 「私として」なのか?葛藤。
今日も…ぶっちゃけます。こんな事かいていいのだろうか? にぐまっちさん、何考えてるの?ってならないだろうか?と思うのですが、自分について気付いたことがあったので、今日は正直に書きます。笑
どういった立ち位置で仕事をするか。これは人それぞれだと思います。
つい最近自分の「仕事に関する立ち位置」で気付いたことがあります。
それは、
①「その道のプロとして」訊かれるとフリーズしてしまう。
②「にぐま
「出向いて働けない=在宅ワーク」を、ポジティブに捉えてみた
先日、キャリアコンサルタントのミキネェさんの無料企画、
『[募集中]お仕事にまつわる思い、考えをお聞きしたいです』に参加しました。
ミキネェさんに、私が抱えている「仕事へのモヤッとポイント」について、きいていただきました。かなりモヤッとがクリアになりました✨
その時間にクリアにしていただいたことをベースに、さらに、自分なりにも改めて掘り下げてみました。
以下、自問自答が続きます。つらつらと…失
キャリコン:ミキネェさんの無料企画(~2024/12/15)に参加[感謝]
先日、キャリアコンサルタントのミキネェさんの記事を拝見しました。
タイトル:[募集中]お仕事にまつわる思い、考えをお聞きしたいです
ミキネェさんは、2024年5月に開催された「キャリコンの輪@大阪」で、お隣の席だったので、そこから繋がり、現在はnoteで繋がらせていただいています♪
以下、[募集中]記事のリンクです。
この記事を拝見して、とてもタイムリーに私の心に入ってくるものがあり、「ミキ