見出し画像

立春の朝に作って、その日のうちに食べる「立春生菓子」~春のうぐいす餅


⁡「朝生菓子」ってご存知ですか?



わたしは、その言葉を聞いたとき

朝、生菓子とお抹茶を愉しむことだと思いました。



正しくは
「朝作って、その日のうちに食べる生菓子」のことです。



添加物を使わない餅や団子などの生菓子は
その日のうちに食べないと固くなります。

水分の多い(40%以上)菓子を生菓子といいます。

朝生菓子は、とくべつなお菓子ではなく
みたらし団子や大福など
普段のおやつにいただくような
身近なものです。




立春の朝につくり
その日のうちに食べるのが「立春生菓子」。



立春の朝生菓子が作りたくて
春の和菓子、うぐいす餅を作りました。



うぐいすきな粉が売っていませんでした。
うぐいす色になるよう、普通のきな粉とお抹茶をかけました。



作りたての求肥は
トロけるように柔らかい。

きな粉とお抹茶が
さらりと、少しひんやりとします。


きな粉に口の水分が持っていかれるのですが
次に来る求肥と餡子が瑞々しく
バランスの良いお菓子になりました。



わたしの好きな和菓子屋さんは、2つあります。

どちらも添加物を使っていません。

その日のうちにいただかないと餅が固くなります。

それが良いんです。

日持ちしないのが良い、ではなくて。
添加物の入らないお菓子特有の美味しさ。
食べたときの心地よさがあります。



添加物の無い時代は
生菓子が固くなるのは普通のことでした。

職人さんが早朝から仕込みをする。
それを美味しいうちに食べてもらう。

朝生菓子という言葉からそんな景色を連想します。

すがすがしい気持ちになりました。




↓ 餡子はこちらのレシピで作りました ↓


プロフィールはこちらから


ストーリー多め!
フォローしてね!


スイーツの公式LINEです



レシピ動画公開中

いいなと思ったら応援しよう!

tomoko innerbeauty/美腸食・美腸スイーツ講師
読んでくださり、ありがとうございます。サポートで応援してくださると、とてもうれしいです!いただいたサポートは、あたらしいスイーツの開発に使わせていただきます。温かいサポートをお待ちしております。