![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85452329/rectangle_large_type_2_d9d652124b8d32aa243a8d85177752e1.jpeg?width=1200)
たった1回で効果を実感!Google社員のために開発された短期間で結果を出すエクササイズ「グローボティ」
コロナ太りで5キロ近く増えました。今、人生で体重マックス、体型もピーク。ジムに通いたいけど暑いから外に出たくないし、期待したほど効果も出ず。と思っていたところに、たった10分のエクササイズでボディメイク効果を実感できる「グローボティ」の開発者、Sayaさんの取材を取材することに!現在続けて10日以上たちますが、日々効果を実感。冬までに確実に体型を変えたい人におススメのエクササイズ動画を紹介します。
「ジム通いはもともと長続きしなかった」
今回、お話を聞かせていただいたのは、フィットネストレーナーのSayaさん。お父さんのお仕事の関係で、3歳までアフリカのセネガルにいて、その後アメリカへ。中学生の頃に日本に戻り、大学卒業後は日本の企業で1年間仕事をして、その後再びアメリカへ。コロナなどもあって2年ほど前に日本にお引越し、現在も日本で生活していると思います。
インタビューでは、Sayaさんがアメリカで結婚して専業主婦になったものの、産後うつをへてフィットネスインストラクターになり、たった1年でGoogle本社の契約トレーナーになれた話などを聞いています。
「専業主婦やっていても、そもそもアメリカに住んでいるならハイスペックだから、自分とはまったく別世界の話の人」と思うかもしれません。しかし、アメリカに住んでいて英語が話せるからといって、現地にいたら話せて当たり前だし、それで仕事が見つかるんだったらアメリカに失業者はいない、ということになるので、そういった意味ではSayaさんが特別だったというわけではないと思います。
そもそもSayaさん、ジム通いも最初はそんなに続かなかった、と。私も同じ。続かないんです。それにフィットネストレーナーになるのに30代後半ってかなり遅い気がするのですが、逆にSayaさんは年齢を活かせたからこそよかったもかもしれません。
会議前の30分間で結果を出す!忙しいGoogle社員のために開発されたトレーニング!
なかでも注目してほしいのが、こちらの記事。Sayaさんはたった1年でGoogle本社の契約トレーナーになって、さらに移り変わりが激しいGoogleの中で、6年以上教えています。Sayaさんいわく、Googleの人たちは運動をすごく大切にしていて、忙しくても必ず取り入れているそうです。しかも、忙しい仕事の合間などに来てエクササイズをしていくそうなので、短期間で効果を実感できるものにする必要があったのだそう。
そこで開発されたのが、「globody」(グローボティ)。
「エクササイズはけっこうハードですが、効果は実感しやすいですよ」と。さらに、この取材に立ち会って、Sayaさんのエクササイズ本の編集を」担当した「Voce」の編集長も「私もやりましたが、かなり変わります!」というじゃないですか。というわけで、私もやってみました!
たった1回で効果を実感! ヤミツキになる10分間の有酸素+筋トレ
やってみて1回目。死にました……。全身痛すぎてムリ!って感じです(汗)。動画では簡単そうに見えますが、けっこうつらい!1回で筋肉痛です。でも、体はスッキリしました。心なしか、ウエストまわりも少しへこんだような? そういうわけで、その日の夜、もう一度やりました。
筋肉痛でもう動けなかったものの、なんか体の感じが違ったので。
2回目受けてみて、わかりました。ウエストあたりが少し違うんです。いままで横に広がっていたおなかの肉が縦になったというか。
翌日も朝と夕方、2回挑戦。もう筋肉痛が痛すぎて、階段も降りられないくらいひどかったんですが、やっぱりおなかのあたりが違うような。それでつい「今回やったらどう変わるかな」と思って、続けちゃうんです。10日たったあたりで、変化を記録するために写真を撮ろうと思い、ヨガウエアを買いました。人生初のヨガウエア(笑)。履きやすいのでかなり気に入っています。
ビフォーアフターの写真は載せられないけど、変化した部位で言えば、まず一番初めに実感したのがウエスト。引き締まってきました。前がドラえもんだったので、「ここがウエストだったのか―」という感じですが。
ついでに、肋骨のあたりが浮き出てきました。とはいえ、ここの骨は前から出やすい感じなので、元に戻った感じです(2年ぶりに、あばら骨があったことを実感しました)
あとは、お尻と胸がバストアップ。ここは想定外だったのでびっくりです。ほか、太ももも無駄な肉……しかないのですが、ちょっとだけ減って引き締まってきました。たった10日でこれだからすごい。
しかも、きついとはいえ「もう二度とやりたくない!」というほどではないです。やったあとは体全身がかなり暑くなるし、場合によってはあせも書きますが。1回10分なのでなんとか耐えられるレベルです。
Sayaさんのシリコンバレー式グローボティメソッドをまとめた本はこちら。
「宅トレ」YouTuber竹脇まりなさんの3分間ラジオ体操からスタート!
体がかたい人は、いきなりこの動画をやると相当つらいと思うので、ラジオ体操から始めてみてください。私は、竹脇まりなさんの「令和のラジオ体操1、2」をやっています。これをやってから、Sayaさんのグローボティをやっているのですが、かなり調子よくできます!
腹筋を割りたいなら2分で完結!のがトレ!
以前、のがさんも取材させてもらいました。それをきっかけに1カ月間だけがんばりました! 正直、この2分間トレーニングは、グローボティよりもきつかった……。これも一緒にできたら! 私はきついのでたまにしかやっていませんが。のがトレ誕生秘話はこちら。「えー!?そこから?」という感じでした。いろいろやってみると、こんなことになるんだと……。
目標と期間を決める!
今回、なぜ宅トレをしようかと思ったかと言えば、セブ島留学の際に、現地に住んでいる友達が現地で誕生日会をしてくれたのですが、その時に洋服をもらったんです。その洋服、着れるんですけど、スタイルよく着こなすためには体引き締めないとムリ、と。現地できましたが、体型悪すぎて絶望的な気分になりました。
というわけで、今回のモチベーションの火付け役は洋服! 期間は今年の12月前半までに達成する。体重もですが、一番は体型を変えること。具体的には、おなかまわりと太もも、ふくらはぎ。友達にも報告済です。友達も誘っていますが、1回やって筋肉痛が痛くてできないと言い出したので、徐々に引き込もうと計画中。ひとりでやるよりも、仲間がいたほうが続けやすいので。というわけで、またここで経過を報告します。
グローボティ、やってみてください。変わりますよ。
いいなと思ったら応援しよう!
![Yuriko【習慣化アドバイザー】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145225542/profile_608e56bece99c99aca067fff807dfbd1.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)