見出し画像

曖昧に理解していた言葉を徹底的に調べる/計画を立てるのが大好きなんです


🪭引用の要約

書く時、曖昧な言葉を徹底的に調べ
知識が増え、作詞にも役立ってる

国語が苦手

意味を曖昧にしてる人が多いのではないかと感じ、作詞家としての使命とし
言葉の意味を掘り下げる役割を担おうとしてます。

https://note.com/large_puma7109/n/n2907d1e77d85


ここでたらたらと文章を書き綴ってるけど実は私作曲家なんです…w


「言葉の意味なんて、いちいち言われなくても分かるよw」って思うかもしれない。
でも
会話の中で分からない言葉があって、
「その言葉の意味は?」と聞いたら、曖昧な答えが返ってきたり、
「教えたくない」とか「そんなのも分からない君はバカ?w」なんて言われた

正直、そういう反応をされると
「実は(わかっていたとしても)説明できないのじゃなくて?」と思ったり...
ちょろっと答えればいい事
なぜそんな反応になる?

確かに、「自分で調べることに意味がある」って考える人もいる

時間があれば調べるが、会話の流れの中では、
調べている間
待ってもらわなきゃならない

これは知識不足の私が悪いんだけど...
互いに学び合える関係性だったら良いよね。

自己分析の
ちょっとした話でした

🍬日常生活で取り入れられること(お役に立てれば幸い!)


「なんでちゃん」になる

生活で疑問に思ったこと、曖昧に理解していることをそのままにせず、
「なんで?」と
積極的に調べる習慣を

興味のある分野を深掘りするのも良

好きなこと、興味あることに関連する言葉を深く調べることで、
知識が深まり、より一層楽しめる

自分色がどんどんカスタマイズされていく感覚きもてぃ~

会話や文章を読む際
使われる言葉
意識してみましょう。

そして、アウトプット

調べたことを誰かに話したり、SNSで発信したり、ノートにまとめることで、
知識が定着しやすくなります。


noteで記事
書くとき
私が楽しく書けるテーマは、
「普段の生活の気づき」「自己分析」「勉強の一環」など

正直、自己満足要素
強い(笑

でも
悪いことじゃないと思う

インスピレーションを大切に

成長の道を歩み続け
色んなことを深堀りして、記事の続編をたくさん書いてる現状

「派生」の旅はこれからも続きます。

🪭続編についての記事↓

🪭こちらも↓

「スピンオフ」という言葉 ビジネスの場面で



ただ、同じやり方ばかりに囚われすぎるのは良くない

柔軟性
持つことも大切


変わりますが、私、計画立てが好き
でも、よく「計画なんてどうせ叶わない」って(特に母に)言われ

でも思う

計画立て自体に意味がある

目標に向かって頑張る過程で
発見があったり、
新しい興味が湧いたり


🎀note内に限らず、cuwiの気になる記事など
リンクさえ貼っていただければ無許可で引用OKなので是非、紹介してくださいね!
       
🎀また、note外から来ていただいた方もありがとうございます。
会員外の「スキ(いいね)」も匿名にて適用されますので押して頂けたら励みになります。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集