久世千裕

30歳半ばの地方移住。35歳で結婚&42歳の高齢出産(1児の母) 初期流産2回⇒自然妊娠に至るまでの話、移住して変化したライフスタイルの話。 何事も程々にこだわり過ぎずゆるくナチュラルな暮らし。 ※Amazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。

久世千裕

30歳半ばの地方移住。35歳で結婚&42歳の高齢出産(1児の母) 初期流産2回⇒自然妊娠に至るまでの話、移住して変化したライフスタイルの話。 何事も程々にこだわり過ぎずゆるくナチュラルな暮らし。 ※Amazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。

ウィジェット

  • 商品画像

    神さまに好かれる話: 悩みを解消する法則 (知的生きかた文庫 こ 32-2)

    小林 正観
  • 商品画像

    幸も不幸もないんですよ 人に、お金に、運に好かれる法則 (知的生きかた文庫)

    小林 正観
  • 商品画像

    みんなが幸せになる引き寄せの新法則

    近藤 純
  • 商品画像

    ハワイに伝わる癒しの秘法 みんなが幸せになるホ・オポノポノ 神聖なる知能が導く、心の平和のための苦悩の手放し方

    イハレアカラ・ヒューレン
  • 商品画像

    ハンディ版 毎日開運! 龍体文字のパワー ; 全48文字 徹底解説!!

    森美智代
  • 商品画像

    神さまに好かれる話: 悩みを解消する法則 (知的生きかた文庫 こ 32-2)

    小林 正観
  • 商品画像

    幸も不幸もないんですよ 人に、お金に、運に好かれる法則 (知的生きかた文庫)

    小林 正観
  • 商品画像

    みんなが幸せになる引き寄せの新法則

    近藤 純
  • 商品画像

    ハワイに伝わる癒しの秘法 みんなが幸せになるホ・オポノポノ 神聖なる知能が導く、心の平和のための苦悩の手放し方

    イハレアカラ・ヒューレン
  • 商品画像

    ハンディ版 毎日開運! 龍体文字のパワー ; 全48文字 徹底解説!!

    森美智代

最近の記事

はじめての手前味噌に感動した話、我が家のお味噌は山梨独自の『甲州味噌』

移住する前に、味噌づくりのワークショップに参加したことがありました。その時仕込んだのは1キロだけだったのですが、出来上がって食べてみてびっくり!これまでに食べた中で一番と言える程の美味しさだったのです。 山梨へ移住したら、自分で食べる分のお味噌を手作りしたい!というのが夢でした。 お味噌ってどうやってつくる?私が毎日食べているのは、『甲州味噌』という山梨独自のお味噌です。 一般的に分類すると、米味噌・麦味噌・豆味噌の3種類が基本でしょうか。 煮た大豆に麹を混ぜて発酵させた

    • 移住してしばらくは、夜の静けさが怖かった

      田舎の夜はとても静か。 静かすぎて怖くなってしまったほどです。 夜はお家で過ごす時間が長い夫は移住して3年間は、地域おこし協力隊として活動していたのと、元々、週末は山梨へ通う生活をしばらく続けていたこともあり、知人友人などいろんな繋がりが出来ていて、夜に打ち合わせがあったり、何かと外へ出かけていくことが多かったのです。 私はといえば、移住後すぐに『職業訓練農業科』へ通っていました。 農業科って何?と思った方は、ブログをぜひ読んでみてください。 山梨に友達は1人。 移住前

      • 36歳で初期流産を2回経験した時の話Part②

        2度の流産のあと、不育症の検査をするも異常なし。 これから私が出来ることは何だろうと考える。 パート①はこちら 生活を見直してみるそれまでの自分の生活を振り返る 若い頃は暴飲暴食 激務でコンビニや外食ばかり 体調を崩すとすぐ病院へ、薬に頼る生活 冬でも生足にヒールなどカラダを冷やしていた 抗うつ剤を飲んでいた時期があった やばい、見直したほうがいいことだらけだ・・・ 冷え取りを実践してみる 食事については、結婚してからは外食も減り お家ごはん中心なのでとり

        ¥300
        • 36歳で初期流産を2回経験した時の話Part①

          結婚一年目の年末、妊娠しました。 36歳のこと。 (流産した時の話なので、こういった話はあまり… という方は、お控えください。) 職業訓練に通っている時で、訓練は2月まで。 寒い時期は就農計画などが中心となり、作業的な実習が少ないけれど、なるべく安静に。先生にも事情を伝え了承してもらう。 ※移住後、職業訓練農業科へ通っていました。 詳しくはブログで書いています。 1度目の流産浮足立ったのも束の間、一般的に言われている週数で心拍を確認することができない。次回の再検までの間

          私は餃子が大好きだ

          子どもの頃から餃子が大好きだ。 4人家族で100個の餃子を包む母。 ひたすら餃子とご飯。 現在3人家族。これまた餃子が大好き。 毎回60個の餃子を包む私。 最近は鉄フライパンで上手く焼けるようになったので、 レシピと焼き方のコツをお伝えしたい。 分量豚挽肉 300g 野菜 450g(ニラ80~100g+キャベツ) 醤油麹 大さじ1.5 生姜麹 小さじ2 にんにく麹 小さじ2 お酒 大さじ1(塩が入っていないもの) ごま油 大さじ1 皮は「国産小麦の餃子皮」を使っていま

          私は餃子が大好きだ

          35歳で地方移住した話

          2011年、35歳の時に山梨へ移住しました。 移住の前年の夏に今の夫と出会い、彼が移住することを決めていたので、私も一足遅れて移住し結婚。(夫は港区在住でした。東京タワーの足元傍で、家の窓から全貌が見えないという近さ。) 都会万歳!という感じだった私が、移住をするに至った経緯をお話します。 若い頃は都会への憧れが強かった両親は大阪出身。父の転勤で千葉在住。 母が里帰り出産したので、生まれてから3か月ほどは大阪。その後はずっと千葉で育つ。 バブル真っ只中のゼネコン勤務の父は

          35歳で地方移住した話

          米粉のりんごケーキ〜簡単グルテンフリー

          スキレットをトースターに入れて焼くりんごケーキ。 小麦粉を使わないグルテンフリーのケーキです。 材料(18cmスキレット使用)りんご1個(大きめ。小さいときは1個半~2個) 米粉 60g ベーキングパウダー 小1と1/2 砂糖 大さじ3 無塩バター50g(オイルの場合は大さじ3) 牛乳 大さじ2(豆乳でもOK) バニラオイル 5~10滴(なしでもOK、お好みで) 作り方トースター、もしくはオーブンを予熱しておく パウンドケーキなど高さがでるものはオーブンを使い

          米粉のりんごケーキ〜簡単グルテンフリー

          麹調味料使ってますか?便利すぎる!

          今では当たり前にスーパーでも並んでいる『塩麹』 私が初めて出会ったのは2010年。 2011年に山梨へと移住し、結婚してからは、我が家の定番の調味料となりました。 『塩麹』と『醤油麹』最初はこの2つ。 鶏むね肉とかとても柔らかくなるし、私は大好きでとても重宝していたけど、麹の独特の匂いが夫には苦手と感じる料理もあったようで、私が一人ご飯の時に楽しむ程度となっていました。 『玉ねぎ麹』のブームここ2~3年でしょうか、インスタで頻繁に目にするようになった『玉ねぎ麹』がとても気

          麹調味料使ってますか?便利すぎる!

          執着を手放すことで叶った『結婚』『出産』

          最近、夫から勧められた本を何冊か読み、過去を振り返ってみた。 今までの人生の中で、叶った願いで大きなこと2つをあげるとすれば、 『結婚』と『出産』でしょうか。 この2つの願いが叶った時の自分のマインドが全く同じだったなと今にして思うのです。 読んだ本はこちら[PR]どれも本当におすすめです。 ホ・オポノポノはちょっと時間かかったけど、それ以外の3冊は結構すぐ読めちゃいます。ポロポロと自分の中の何かがはがれ落ちていく感じがしました。

          執着を手放すことで叶った『結婚』『出産』

          食生活の大切さを思い知った、顔ぱんぱん事件

          猛烈に働いていた時は、コンビニや外食ばかりだったし、 若さにかまけて何も気を使っていなかったのです。 自分の体、食事、暮らしに意識が向き始めたのは、 鬱を経験して、そこから自分を立て直すために ヨガをはじめたことが大きかった。 その頃の話は、またあらためて書きたいなと思いますが、 食生活(何を食べるか、また、何を食べないか)の大切さを考え直すきっかけになった出来事を。 ※写真は旦那さんが育てた無農薬米の新米おむすび  毎年私が仕込んでいる手前味噌の味噌汁+母が漬けた梅干

          食生活の大切さを思い知った、顔ぱんぱん事件

          はじめてのnote

          わたしについて35歳の終わり頃、地方移住して結婚。 移住して13年が経ち、今は色々な転換点にいる。 そして書くことをはじめてみました。 20代の頃は猛烈サラリーマン。 楽しくて仕事に明け暮れる日々でした。 バリバリ働いて稼いで、憧れの神楽坂にも住んだ。 でも、忙しく働き続け、ココロもカラダも悲鳴を上げ、 楽しかった仕事がよくわからなくなって鬱になった。 お休み期間を経て、事務職に転職してのんびりOL生活。 まわりの友人たちは結婚して出産して家庭を築いていく。 「私も結婚

          はじめてのnote