三階松(30代の内省録)

文章を書く練習 ・考えている事の変遷や、内容を顧みる ・たまにはちゃんとした事を。 ・3Dプリンターで作ったものを共有 (QIDI Q1 Pro)

三階松(30代の内省録)

文章を書く練習 ・考えている事の変遷や、内容を顧みる ・たまにはちゃんとした事を。 ・3Dプリンターで作ったものを共有 (QIDI Q1 Pro)

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

内省を記録するということ

30代に突入し、社会において人生設計が重要性を増してきた 夢や現実のバランスを考え、何を選択し、どう思うのか 所属している会社においても、中堅的な立場ともなると      様々な事柄が見えてきてしまう かつての昭和~平成において形成された価値観を踏襲するのは  いささか無理が来ているというのをひしひしと感じている  ステレオタイプに縛られた無能上司のご機嫌を伺いつつ 「このままではいけない」と独り言を吐き、キーボードを叩く たまに考える事がある 「思考力を失い、ただ何も

    • +3

      コップと歯ブラシ立て

      • ストレングスファインダーの意義と講師が最悪だった話

        前提として私は自己理解を完了しています。特性を理解し、思考の傾向まで客観的に俯瞰できるよう訓練を積んでいます。 注:ギャラップ認定ストレングスコーチになるにはだいたい100万円くらいかかります。 あんなレベルの講習でいくら貰えるの? まず、最悪だったところから話そう得意不得意の例を出すところで、左右の手で字を書き比べるな ストレングスファインダーの講習を受けたとき、最初のアクティビティに正直、面食らった。左手と右手で字を書かされ、それぞれの得意さや不得意さについて語る

        • 差別って恣意的な比較でしかないのでは?

          差別は作られていると感じる差別って、ただの恣意的な比較に過ぎないんじゃないかって急に思い立った。肌の色、性別、宗教、出身地、職業……そんなもので人を測れる? いや、測っていいはずがない。でも、現実にはそれが基準になって、人を分けたり、値踏みしたりしている。おかしな話だ。それって、本当に人の価値を決める基準になるのか? 考えてみると、これらの基準って、非常に主観的だ。 でも、そういうのが重要視されるのって、その社会の都合が大きいんだと思う。その時代の「支配層」が都合のいいように

        • 固定された記事

        内省を記録するということ

        マガジン

        • 3Dプリンター
          1本

        記事

          髪型と顔の相関関係にかんして思うこと

          近年、顔の系統と髪型の間に見られる統一感について、興味深い観察が可能だ。これは単なる偶然の一致ではなく、社会的、文化的な動向、美容業界の技術進化、そして個々の自己表現の結果として現れていると考えられる。この現象は、美容師と顧客の相互作用、社会的なトレンド、個人の美意識の変化など、多様な要因に起因する。 顔の系統と髪型の相関関係 顔の系統と髪型の統一感は、顔の形状や特徴に基づいた髪型の選択によって生じる。例えば、丸い顔形には縦のラインを強調する髪型が選ばれることが多い。この

          髪型と顔の相関関係にかんして思うこと

          バブル経済が残した負の遺産を語ろう

          私はバブル経済による好景気を体験していない世代です。 しかし、現代社会で生きていく上で随所にバブル経済の残した歪みを感じています。 拝金主義・経済成長主義・短期利益主義・利己主義 等々 経済の破壊は社会の破壊であることを、ここでまったりと書き記していきます。 日本におけるバブル経済の経緯日本のバブル経済は1980年代後半から1990年代初頭にかけて発生しました。以下に、その時期の経済の流れと出来事を時系列に沿ってまとめます。 プラザ合意(1985年):これは、強い円に対す

          バブル経済が残した負の遺産を語ろう

          米津玄師「KICKBACK」は若者のアンセム

          チェンソーマン!チェンソーマン!私はチェンソーマンが好きだ。 アニメ化が決まったときは本当に嬉しかった。 しかも製作委員会方式でなく、MAPPAと集英社の制作ということで 規制もないし自由な表現がなされるとのことだ。 OPやばくない? めっちゃ良かった。今までにないカオスっぷりで、新しいもの好きの私の感性に超ヒットした。 映像はMAPPAだし。劇場版じゃん。 しかし何より曲がいい。ストーリーの解像度高すぎる。 米津玄師も好きだし、King Gnuも好きな私には最高だった。

          米津玄師「KICKBACK」は若者のアンセム

          「なぜ」は本質への特急券

          私は何かを考えるときにとにかく「なぜ」をベースに据える おそらくこのような論調は巷に溢れかえっているだろう。 煮出して煮出して煮出し尽くしたような題材だが言語化しておきたい。 思考を整理する内省として、アウトプットしよう。 どんなことにも疑問を 斜に構えるのはとても良いことだと思う。 人生を面白いものにしたかったら斜に構えるのが一番手っ取り早いだろう。 ユーモアセンスがある人は基本的に皮肉屋だと思う。ただの嫌味ではない。 汚い嫌味でないということはとてつもなく頭をつかう

          「なぜ」は本質への特急券

          内閣改革評価せず(44%)っていうのさー 評価する側に対する情報の透明性もなく、感覚に依って評価してる側面が多いわけよね。 そんな評価に価値なんかないってことに気付けよ国民。煽るなマスメディア。 民主主義は愚衆政治を招くってのは本当に真理よな。 民主主義を盲信しすぎ

          内閣改革評価せず(44%)っていうのさー 評価する側に対する情報の透明性もなく、感覚に依って評価してる側面が多いわけよね。 そんな評価に価値なんかないってことに気付けよ国民。煽るなマスメディア。 民主主義は愚衆政治を招くってのは本当に真理よな。 民主主義を盲信しすぎ

          全ては自分の選択の上に成り立っている

          ※注意 この事例は、割りと恵まれた家庭に生まれたのに、被害者意識でいる人間の哀れな自白です。 生まれに関しては自分の選択ではないのでどうにもならないと思います。 こんなの前提条件が合わない!とかそういうのはお門違いなので、読んでイライラしてしまったら紙に書いて分析してみるといいですよ なぜ自分はこんなにも不幸なのかなぜこんなにも思い通りにならないのか なぜこんなにつまらない人生なのか そもそもなんのためにに生きているのか?   と 考えてしまうことがままあるだろう。

          全ては自分の選択の上に成り立っている

          自分が尊敬している人に、具体性がない漠然とした話題を投げかけることで、自分が今どの段階にいるのか、ついポジションを確認してしまっている。 虚しい承認欲求を求める醜い獣と化しているのかもしれない。 しかし、それを認知できたのは一歩前進なのかもしれない

          自分が尊敬している人に、具体性がない漠然とした話題を投げかけることで、自分が今どの段階にいるのか、ついポジションを確認してしまっている。 虚しい承認欲求を求める醜い獣と化しているのかもしれない。 しかし、それを認知できたのは一歩前進なのかもしれない

          成長とジェネレーションギャップと

          「脱成長」「脱成長」という言葉を耳にするようになった。 この言葉に対する理解度が世代間で全く異なることに気を揉んでいる。 ちなみに私はこれに関して大いに賛同だ。 「脱成長」素晴らしい。私の中での脱成長を少し語ろう。 「脱成長」のグラデーション 私の中での脱成長は「経済的な成長やめようや」である。 正直、今までの「経済的成長」を求める姿勢には辟易していたのだ。 あと、言いたいこととして「個人的な成長」に関してはどんどんやるべきだと思う。 「経済社会の脱成長」に賛同したとし

          成長とジェネレーションギャップと

          FIREで尊敬されるか?軽蔑されるか?

          巷でFIRE「Financial Independence, Retire Early」経済的自立、早期退職 なんて、聞くようになってからもう何年か経っただろう。 当初は投資に対する肯定感を上げたり、新しい金銭感覚を掴んだり、あれこれ様々な場所で取り上げられて話題になっていた。 職場の上司も話題に出してきて、「悠々自適な老後を送りたい」的なことを言っている者もいる。 しかし、私は思うのだ。 そんなにお金を貯めてどうするのか? ただ早期退職してどうするのか?目的があるのか

          FIREで尊敬されるか?軽蔑されるか?

          人間というデバイス

          PCパーツと人体の共通点 PC界隈で初心者に語られるありがちなお話がある 店頭で新しくパソコンを買うときの注意するスペックはこれだ!とか 自作PCを始める上で、最低限これを見よう!とか その内容としてはこうだ。 「CPU」と「RAM」と「HDD」を見ればわかるよ。という感じ 英語苦手だったら大文字の英字が並ぶだけで放り投げるだろう。 なので、先人たちは簡単にしてみたのだ それが以下の画像 これでもわからない人はまぁ、もう仕方ないのでなんとなく感覚で理解していただけたら

          人間というデバイス