記事一覧
「雨、晴れる」teamキーチェーン【感想】みんな何かしら抱えて、みんなあたたかい
teamキーチェーン第18回本公演「雨、晴れる」@すみだパークシアター倉
大好きな作品がまたできました
teamキーチェーンさんがまたあたたかい作品を世に出してくれた。
グサッと刺さりながら、もやもやしたまま終わる作品も好きだが(割合的には多い印象)、あたたかい空気の中でまさに晴れ晴れしく終わるのが本作。キーチェーンさんでまたじぶん好みの大好きな作品が出来た。
どの作品もまた観たくなるぐら
【第2回】物語のつくりかたRADIO / ゲストは、小説『Re:ゼロから始める異世界生活』の作者、長月達平さんです。
劇場版「名探偵コナン 緋色の弾丸」 感想
1年越しの公開となった、コナンの映画を早速観に行ってきました。
コナンの映画はテレビで観たぐらいで、劇場に足を運んで観た記憶がない・・。あったとしたら倉木麻衣さんが主題歌歌ってた頃かな。
マンガもアニメも観てきてないし、コナンに触れるの自体もひさしぶりだった。
映画を観始めていくと、コナン、蘭のほかに、歩美ちゃん、玄太、光彦、そして哀ちゃん。いつものメンバーが揃っててなんだか懐かしかった。
わたしったら文章が上手くて、ほんとによかった(どすこいしんどみ日記)
「文章を書くのが苦手なんですが、練習して上手くなった方がいいですか?」
よく聞かれるので、そのたびに答える。
わっかんねえ。
いや、実際にはなんか、もうちょっとモゴモゴと当たり障りないこと言う。練習できるなら、した方がいいんじゃない。使うところいっぱいあるし。仕事でも役立つしさ。モゴモゴ。
でも、結局は。
わっかんねえ。
知らねえ。
上手い文章って、なんだろうね。
数行読んだだけで、直感
恋人/夫/妻の「そんなことないよ」に腹が立つ・落ち込む精神障害の人々
オリジナル記事掲載日:2020年5月11日
精神障害
(主に境界性パーソナリティ障害)
を患っている方のパートナーさんから
ご相談を受けることが多々あります。
大体みなさん、知らないうちに
「そんなことないよ」で
相手の心に負担を
かけているんですよね。
* * *
「元々は明るくて
優しい人だったのに、
急に激怒する人に
なってしまったんです」
「元はすごく
穏やかな人なんですが、
何
追悼 すぎやまこういち先生との思い出
2021年12月11日。
この日は朝からよく晴れていて、冬空は彼方まできれいに澄み渡っていた。
僕はずいぶん久しぶりに、ドラクエ時代のスタッフと顔を合わせた。
数年ぶりに会った面々を前に、なんだか妙に浮足立ったような気分になって、いつもよりもよくしゃべった気がする。
懐かしさというのはこんなに人を高揚させるのかと、日頃あまり持たない感覚を僕は実感していた。
すぎやま先生のお別れの会を終えたばか
teamキーチェーン10周年記念公演「朝ぼらけ」が出来るまで。と、こぼれ話。 vol.12 12/27
今日はキャストさんとの出会いをちょっとお休みして、
今作を創るに至った私の過去を掘り下げてみようと思います。
めちゃ長文になるような気がするのと、
怒涛の物語が繰り広げられる可能性があるので、
精神に余裕があるときに先をお読みください。
今回作品を描いて、劇団員で話し合いになったのが、
「障害者の方を軸に物語を描く」ということに関しての
ご観劇される方々への配慮、創る側の配慮、当事者の方々への