マガジンのカバー画像

TEST

44
運営しているクリエイター

2018年2月の記事一覧

【速報】Dropboxの上場申請書の詳細

【速報】Dropboxの上場申請書の詳細

新着記事を(無料で)LINEへお届けします。以下のリンクからLINEで友達登録してください。
https://line.me/R/ti/p/%40pap3801g

----------------------------

これまで何度も噂にはなっていましたがついにDropboxがついにナスダックに上場申請を行いました。

今日は速報として、Dropboxの上場申請書日本で言うところの目論見書か

もっとみる
淋しさの温度

淋しさの温度

淋しさには温度がある。たくさんの人に囲まれているときに淋しさを覚える人もいれば、特定の人がいないことに淋しさを覚える人もいる。ふたりでいるのに感じる淋しさもあれば、離れているからこその淋しさもある。涙がとめどなくこぼれる淋しさもあれば、心が乾ききって涙の一粒さえも出ない淋しさもある。写真に写る淋しさもあれば、写らない淋しさもある。

この温度というのは実に微妙で、わずかな温度差でもまったく言葉が通

もっとみる
大事にしたいことを内省して可視化する。

大事にしたいことを内省して可視化する。

1日1時間をなるべく意識して、自分のために引き続き使っている。もやもやしている感情は、もやもやのまま過ごすのではなく、もやもやをそのまま紙に出し切った方がよい。それは膿を出す作業に似ている。

もやもやを引き出す際、大抵私は涙腺が緩む。向き合わなければならない事実や、どうしようもならない現実と対峙するからだ。それをどうにかしたいから、くだらないことも描く。描いたその先にきっとヒントが隠れていること

もっとみる

なぜ10代は今、Twitterをやめるのか考察してみた(初note!)

こんにちは椎木里佳です。
初めてnoteを使ってみました。

140文字では伝わらないことが多すぎてみなさんご存じの通り、たくさんの誤解を招いてしまうことに今さらハッとしました。遅い。

ほんとはこういうこと言いたかったのにー!!って言うのがあまりにもね、多いのです。
noteでは思ったことや、みなさんに知っておいてほしいことを書いていこうと思うよ。

3年前に始めたアメブロは、一回だけしか書いて

もっとみる
なぜ、仕事に締め切りがあるのか? それは「人生に締め切りがあるから」だ。

なぜ、仕事に締め切りがあるのか? それは「人生に締め切りがあるから」だ。

<<この記事のまとめ>>
・仕事にも人生にも「締め切り」はある
・「人生の締め切り」はいつ来るかわからない
・夢をかなえる「スーパーTODOリスト」のすすめ

 締め切り。

 胃の痛くなる嫌な言葉だ。ここを読んでいる多くの人もなんらかの締め切りに追われているのではないだろうか。

 あらゆる仕事には締め切りがある。「締め切りを守ってくださいね」と言ったこともあるし、言われたこともある。

 締め

もっとみる
音圧戦争について

音圧戦争について

音楽業界に関わる全ての方へ
早速なのでミックスエンジニアっぽいことを書こう。
専門用語が多く出てくるかもしれないが、
できるだけ簡単にわかりやすく書きます。

---
・音圧戦争とは

我々が聞いている音楽のデータは最大音量が決まっている。
そして人間は相対的に「大きい音=良い音」と感じる傾向がある。
テレビで暗い画面よりも明るい画面の方が綺麗に感じるのと同じだ。
だから他人の曲よりも良い音に聞か

もっとみる
インタビューを成功に導く7つのレシピ

インタビューを成功に導く7つのレシピ

インタビューを成功させるためには、7つのことを押さえておく必要があります。頭文字を並べて「ABCDEFGのレシピ」と覚えておきましょう。

(1)Analysis (解析)誰もがインタビューをする前にインタビュイー(取材される人)のことを調べると思います。過去の著書やインタビュー記事などがあれば可能な限り目を通すことでしょう。そこで重要なのが解析です。有名だから、すごい実績を残したから、というだけ

もっとみる
ツイッタラーは世界を言葉で捉え、インスタグラマーは世界をイメージで捉える

ツイッタラーは世界を言葉で捉え、インスタグラマーは世界をイメージで捉える

『女子高生社長、経営を学ぶ』の椎木里佳さんがnoteを始めた。

 タイトルは「なぜ10代は今、Twitterをやめるのか考察してみた」。もうおもしろそう! 10代、ツイッターやめてるの!?と驚いた。

 10代がツイッターをやめる理由の2つ目に「つぶやくことがない」が挙げられている。フェイスブックが「おじさんメディア」と化したように、ツイッターも10代から見たら「おじさんメディア」。だから、そこ

もっとみる
読まれる記事はタイトル・画像選びが9割と思う話。

読まれる記事はタイトル・画像選びが9割と思う話。

noteでもフォロワーさんや読んでくれる人が増えてきて、嬉しい最近。Twitterで知りたいコンテンツ企画に関するアンケートを実施中なので、お時間のある時にでも答えてもらえると喜びます!(いいね、リツイートしてくれたらもっと喜びます…!

今日は2月に公開したもので特に人気があったコンテンツを振り返り。(あと10日あるけど、2月は本当に短い。)

「人は見た目が9割」と言われることがあるのと同様、

もっとみる
10分でわかるジャズの名門ブルーノートの歴史 - Introduction for 『ALL GOD'S CHILDREN GOT PIANO』

10分でわかるジャズの名門ブルーノートの歴史 - Introduction for 『ALL GOD'S CHILDREN GOT PIANO』

僕が監修・選曲・解説を手掛けたブルーノート・レコーズのコンピレーション『ALL GOD'S CHILDREN GOT PIANO』がリリースされました。ブルーノートの来年80年を迎える永い歴史の中から現代ジャズを楽しんでいるリスナーのために、現代から1940年代までの音源を並べて、21世紀にふさわしいジャズピアノの聴き方を提案するものです。

そのリリースに合わせて、ブルーノートについてあれこれ書

もっとみる
アイルランドにおける剣:先史時代と伝承

アイルランドにおける剣:先史時代と伝承

ケルト人といえば戦士。戦士といえば剣。そう、まさに剣は戦士の象徴といえるでしょう。

それは現代人が剣に感じるロマンにも通じる話です。ビデオゲームでは槍や斧より剣の方が強く、最上位に扱われます。また今でも日本人は刀を特別視しています。

それは遠く離れた過去の人々にも言えるようで、アイルランドでも刀剣の類は武器の中でも特別な扱いを受けてきました。

今回は、アイルランドにおける剣を、まずは考古学的

もっとみる
Instagramのダイレクトメッセージ(DM)  女子大生の使い方徹底解剖!

Instagramのダイレクトメッセージ(DM)  女子大生の使い方徹底解剖!

最近何かと話題に登るInstagramのダイレクトメッセージ機能ことDM。
DMからお付き合いをするきっかけになっているなんて話もネットでちらほら見かけたりしています。そこで!今回はこのInstagramのDM機能を私流の使い方をベースにしながら徹底解剖して行きたいと思います!!

■ 友達と使う、旅行プランのための行きたいところリストこないだ女友達と3人で台湾に行ってきたのですが、旅行計画をする

もっとみる
拡散する格差社会。

拡散する格差社会。

岡崎体育さんのファンクラブ問題、泰明小学校の制服、いわゆる炎上というのは「格差」への敏感さだと感じる。

ファンクラブの会員への金額による扱いの違いは、より多くのお金を払った人がグリーン車に乗る、ファーストクラスに乗るのと同じではないかと思う。平等、格差の前に「なぜ彼はそれを選ぶか」という個人の選択が、第三者に関係があるのかと不思議に感じる。

泰明小学校は「銀座、アルマーニ、公立、高額」といった

もっとみる