マガジンのカバー画像

参考文献

257
執筆の参考
運営しているクリエイター

記事一覧

2025/02/16 断薬について断章あるいはヘルプマーク考:障害の受容をめぐって

2025/02/16 断薬について断章あるいはヘルプマーク考:障害の受容をめぐって

 断薬といえば聞こえは良い。断薬続けたい人は続けてもいいと思うが私の経験上おすすめできない。

 確かに、薬やサプリメントは肝臓の負担になるけどそのリスクを取っても、効き目というベネフィットの方が上を行けば悪くはない。ミスが多く多動性では?と自己判断でイチョウ葉エキスを試した時期もあった。

 多動性障害でも、うつ病でもなく、統合失調症と分かるまで通院、転院、断薬、変薬と合う薬が見つかるまで3年は

もっとみる
2025/02/15  10年前の私へ

2025/02/15 10年前の私へ

私も交際経験は未だかつてない

同じ病気を患っている

文系である

記憶の抽斗(ひきだし)整理にnote

あれから6年オープンで働いている

 共感と違いは同じピア仲間の間にもある。特に若いメンバー。仲良くなっていく二人組をまだ未練たっぷりと見とれる私もいる。

 吾輩は柴山である。
 交際経験は未だない。
 暗い林に我を見失った。

 暗い林とは統合失調症罹患のことである。

 どういう訳か

もっとみる
急性期が来たかもしれない—だからこそ冷静に

急性期が来たかもしれない—だからこそ冷静に

「来たな」と思った瞬間、僕はすぐに対策を考えた。統合失調症の急性期は、まるで嵐みたいなもので、前兆があるときもあれば、突然襲ってくることもある。でも僕には経験がある。どうすればいいか、自分なりにやり方を知っている。

今回の原因は、おそらく睡眠の質の低下だ。Apple Watchで睡眠を計測しているのだが、どうも最近、深い眠りが減っているらしい。時間としては足りていても、質が悪ければ意味がない。こ

もっとみる
2025/02/13 受診しているけど話きっていないこと:宝くじ依存症と血統妄想・とある統合失調症者の末路

2025/02/13 受診しているけど話きっていないこと:宝くじ依存症と血統妄想・とある統合失調症者の末路

コンテンツ

私が宝くじ数字選択式に収入の1割を注ぎ込んでいた訳

話すと長いのです:どうか聞いてくださいな僕は悲しい依存症患者

統合失調症と分かっていたけどハマって抜け出せなくなった住宅ローンと長い前職と劣悪な環境

治る訳ないじゃんでもコントロール(寛解)はできるけど

これでコントロールついていたのだろうか?

さんいちいち

当てれば札束で頬を叩いて出るつもりだった:誰もが一度は憧れる世

もっとみる
四十六歳のアドバンテージ

四十六歳のアドバンテージ

夕食後、数時間かけて新作長編小説『ドラゴン魔城』の推敲を頭から通してやった。
ほとんど直すところはなかったが、セリフを少し変えたりして、ちょっとは良くなった。
私は最近、上に貼り付けた有料小説が売れて、小説家になれた気分でいる。
そうすると、幸福感とはまた違ったなんとなくいい感じがするのだ。
私は女性と付き合ったことがなく、たぶん女性と付き合うというのは、私などにはわからない幸福感があるのだろう。

もっとみる
2025/02/11 満月とあいまいさ

2025/02/11 満月とあいまいさ

 おはようございます🙏
 明日は満月ですね🌕
 「アイマイミーマーイ!」ではありませんが満月に見るあいまいさと、お彼岸について書いてみたいと思います。(去る者は日々に疎し、舞ちゃんは早世してましたね)

 今度は何とかムーンとか天気予報の時間に出るのでしょうか。
 調べてみると、スーパームーンとかスノームーンとかいうそうです。

 高校の物理、数学の時間にケプラーの楕円がどうのこうのとか出てき

もっとみる
2025/02/10 引き続きで「愛」について あるいは寛容性とバウンダリー

2025/02/10 引き続きで「愛」について あるいは寛容性とバウンダリー

 おはようございます🙏

 お上人さん、百日満願おめでとうございます🙏

 禍福はあざなえる縄のごとし。陰陽思想の本場、大陸の方を見ると長くて深い歴史が中世まであったのだなあと感心します。
 思想は生身の人間同様、追い払われて「亡命」してくることもあるのか、とも考えてしまいます。(「伝播」とはまた婉曲的な表現ですね。)

 この国で仏教の発展につれて土地の神道や陰陽思想もミクスチャーとして根付

もっとみる
2025/02/09 AIを通してみた「愛」とはなにか?

2025/02/09 AIを通してみた「愛」とはなにか?

 おはようございます🙏

 今日は愛する人と愛犬との違いを、愛をめぐってchat GPTに整理してもらいました。
 思ったのですが、相手も大切だと思う感情というのは他人との関係でも親子の間でも、そうは変わらないんですね。

 以下引用します。そのあとには愛の定義も探ってもらいました。

異性への愛(恋愛)と愛犬への愛(ペットへの愛)には、違いもあれば共通点もあります。

違い
1. 相互性と依

もっとみる
夫婦の性愛とはどんなものだろう?

夫婦の性愛とはどんなものだろう?

私は独身であるが、夫婦の性愛について考えてみたくなった。
今日はそういうことをよく考える日だ。

以前、時代劇を見ていたら、町人ふうの男がいやらしい顔をして女の体を触っているシーンがあった。私は「あ、痴漢だ」と思った。
そして、細かい設定は忘れたが、お上に当たる人が、その町人の痴漢行為を止めさせた、みたいな一幕だった。
その町人が痴漢行為をしていたのは、彼の妻だった。
それを見た私の父は、「夫婦の

もっとみる
2025/02/07 Children, be “ambitious!”中学受験今昔

2025/02/07 Children, be “ambitious!”中学受験今昔

 おはようございます🙏

要約

 中学受験をめぐる親子の姿は、時代とともに変化しています。バブル期には、進学塾が盛んになり、私立中学受験が一種のステータスシンボルとなりました。
 しかし、著者は、自身の経験から、中学受験が必ずしも子供の幸せにつながるとは限らないと訴えます。著者は、幼少期にいじめを受け、公立学校では教師から見捨てられ、その後も精神疾患に苦しむ経験を語り、中学受験が子供の人生を左

もっとみる
2025/02/05 義務と建前と本音(実際):独りか独りでないかそれが問題だ

2025/02/05 義務と建前と本音(実際):独りか独りでないかそれが問題だ

 おはようございます🙏

 この世に生まれ落ちてたった一つし損なった事があるとすれば、それは妻となる人を見つけ自分の子孫を残す営為だと思う。

 その他のことについては、いまは障害者雇用に落ち着いて状態が安定していることを勘案すれば、概ね良好、悔いはない。

義務とは?

 さて、あらゆる物事には義務という建前と実際という本音がある。
 義務から見ていくと、親には子を扶養する義務があるし、夫婦に

もっとみる
不動産会社から届くダイレクトメール(DM)について

不動産会社から届くダイレクトメール(DM)について

こんにちは。FANTAS technology CSチームです。
マンション投資に関連する様々な情報をお届けする
【FANTAS Owner’s Channel】
 
今回のテーマは「不動産会社から届くダイレクトメール(DM)について」です。
 
不動産を購入すると、突然知らない不動産会社からダイレクトメール(DM)が届くことがあります。
初めて届いた方は「個人情報が流出しているのではないか?」と

もっとみる
2025/02/03 人工知能(AI)は文明の利器か?どう向き合う?

2025/02/03 人工知能(AI)は文明の利器か?どう向き合う?

 おはようございます🙏

 文明の利器という視点からAIについて見ていきたいと思います。

はじめに:AIとは?

 主に交通や通信の発達になぞらえることができないだろうか。
 交通や通信の進化は物理的に、人身や情報の移動に、更に社会の変化に大きな影響と進化を及ぼしてきた。

 モンゴルのジャムチ(馬の道の駅)からイギリスの蒸気機関車網まで、さらに宇宙空間を往復する技術まで、狼煙の通信からインタ

もっとみる
2025/02/02 脱線させる健康食品/正路に戻す知識:糖尿病をめぐって

2025/02/02 脱線させる健康食品/正路に戻す知識:糖尿病をめぐって

 おはようございます🙏
 ところで皆さんは「マスチゲン」の宣伝をご存じでしょうか?これは後述します。

HbA1c 7.0%超えと糖尿病の分類

 今日はヘモグロビンA1c 7.0 %超えからのお話です。

 成人病という呼び名が生活習慣病に変わってから2型糖尿病を患っている身からの記事です。
 成人すれば飲酒の習慣、機会も増えて2型糖尿病を患う人が増えるといった意味で成人病とつけたのでしょうが

もっとみる