マガジンのカバー画像

発達障害日記

213
おれちゃんこと脳内多動ADHDの脳内のワードの泉を汲み上げて文章にして流すマガジンですネ。発達障害の話はあまりしませんがケーススタディとして俯瞰することで何かが見えてくるかもしれ…
運営しているクリエイター

2024年9月の記事一覧

発達障害日記0930(面白いじゃん!ちえかり!!の話)

・こどもが、Switchの、ゼルダの新しいやつ買ってもらったのよ。これが面白くてさあ 9/26かー。あの、ゼルダ、ゼルダの伝説ね、アレの新しいのが出たのよ。Switchで。こどもはティアキン(この前のゼルダ)をすっかりクリアしてアップしてたから、夫が買ってあげたわけ。そんで「おかあさんもやる?」とか聞いてきたからふーんちょっとだけならねーなんて言ってたら面白くて〜!!

・わたし、RPGとかぜんぜ

もっとみる

発達障害日記0929(飲み会行ったら発熱怖い怖い怖いの話)

・えー、今週の金曜日に飲みに行ったんですよザギンに。5億年ぶりに。そして今日、微熱ながら発熱していてこれはなんでしょうか。。 えーと。。。
 ほんとね、これが嫌だったんですけど。
 ほんとに久々に飲み会に行って、これは必要というか(会社で初めましての人もたくさんいたので)、大切なので、やっぱ行きたいなと思って行ったの。タダだし(大切)。だけど、楽しく飲んだその2日後である今日、微熱を放つオレがいて

もっとみる

発達障害日記0925(打って欲しい!HPVワクチン!!の話)

・イモリ三十郎、すっかり四十郎なんですが、HPVワクチンから取り残された世代です。 なんかTwitterで「HPVワクチン打ったよ」報告がすごい!
 いやあいいことだ。休眠アカウントだけど、「いいね」を連打しまくってきた。福祉に携わる最重要憲法、第25条【国は、〜(中略)〜公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない】ですよ。まあ、オレ太郎のような40代はワクチン補助対象外だけども!!!!解せねえ

もっとみる

発達障害日記0923(この歳になって気づく、昏い夜道のセンシティブの話)

・ちょっと今日はマジトーン。夜道の恐怖の話。 ちょっとね。。
 わたし、終電になることも終バスになることも、この数年間ついぞなかったんですわね。なんせフル在宅の仕事だし、飲み会もとんと行ってなかったし。
 そんな中長年住んでいた東京を離れて、近隣地方都市の、さらに一駅向こう、そこからバスで15分、徒歩なら30分みたいな場所に引っ越した。家賃が安いのにすごく広くなって在宅ワークも快適だし、小学校にと

もっとみる

発達障害日記0922(20年前の道を今帰っている、の話)

・高校の頃の友達との飲み会があった。場所は母校のある都市。帰りの電車は、あの頃4年間通った道。 飲み会があって、それが高校の頃の友達の飲み会だったのだ。今、その帰り道にこの文章を打っている。
 もう20年も前になる。高校を卒業した後、わたしは何回も引っ越しをしたけれど、今住んでいるところはその頃の駅の延長線にあるところで、つまり帰り道があの頃と同じ経路を辿っている。行きは急いでいたんで別ルートで行

もっとみる

発達障害日記0921(とあるジビエを食べるかもしれなくてそれはソーシャルとしてどうなのかなの話)

・大してかくしたいわけでもない、カンガルーですよカンガルー 久々の飲み会なんですけどオ。。まあ、お店がね、カンガルーを出すって言ってるんですカンガルー。焼くのかな?
 わたくし、食材に対してはアグレッシブな方で。まあまあ興味を持って食べてる自負がありますよ。今の生活圏、文化圏でスッと出てこないもの、カエルとかヘビ、ワニ、そのへんとかは興味を持って食べてみました。好きですよウン。カンガルーも食べられ

もっとみる

発達障害日記0920(辛い時にもよく喋る、の話)

・えーと、今日はガチの発達障害日記です。健やかなる時も病める時も多弁なおれ いやあ、今日はなかなかじぶんの発達障害っぷりを感じまして。これは記録をしておかないとと。
 いやー、じぶん、まじで多弁なんですよ。機嫌のいい時はもちろんニコニコいろんな話をするんですけど、辛い時にもめちゃくちゃ喋るなあと。久々に実感したワケ。

・えーと、つまり、会社で酷い目にあったんですよ。そのリカバリーにね、3時間。 

もっとみる

発達障害日記0919(アイスが減らない時期になりましたの話)

・ホームランバーやカルピスバーを常備する家なんですけど、なんか最近減らないねえ 。。減らなくなったねえ!!
 いや、うちもこどもが2人いる家なので、安くておいしいファミリーパックアイスを買っておくわけ。冷凍庫の小さいとこがアイス専用冷凍庫になってて、そこにぎっしり。なんだけど、最近ぎっしりさせたらぎっしりのままなんだ。

・前なんかアレだよ、仕事中にダッシュで「糖分ーーーー!!」とか叫びながら冷凍

もっとみる

発達障害日記0917(約一年ぶりの飲み会の話)

・今週末、飲み会があるんですけど。。数えてみたらほぼ一年ぶりだったんですわ 飲み会とゆーものをやらなくなって久くて、コロナも怖い、酒が残るのが怖い、ともだちも遠方に越したりしてどんどん足が遠のいて、今週末の飲み会ったら約11ヶ月ぶり。ほとんど一年ぶりだ。。

・怖い、飲み会って何するんだっけ。まず椅子に座って息とかしてれば良いんだっけ 10年くらい前まで、週に3日とか飲みに行ってて、なんつーか夜ご

もっとみる

発達障害日記0916(節約は最大の防御、の話)

・秋になりまして、そろそろ人が活動できる気温になって、お誘いが温かくも財布は寂しいと。 いやー、今日なんかちょっと涼しかったですよね。昨日はめちゃ暑かったけど、よーやくなんだか人が外を歩き回れる気温になりそうで嬉しいです。夏よりもお誘いも多くあって嬉しいなあと思うんですが、まあまあ金銭的には痛いですよね。うーん。

・イモリんちの事情的には、変にバイトとかするよりきっちり節約した方がマイナスが少な

もっとみる

発達障害日記0915(できるかも!?雑手芸の話)

・雑な手芸というか、ミシンがけが好きなんです
 ミシンがけって、ちょっとストレス解消になりません??
 わたしが好きなのは雑巾を作ること。タオルを計りもしないでジャーっと切って、何も考えずにガーっとミシンで縫う。細かいことを考えずに成果物ができるのは楽で楽しいん。
・Tシャツは気に入っている柄のものがあるから。
 こどもの新学期が始まると、必ず言われるのが「雑巾2枚」(なんで2枚なんだろ)。これは

もっとみる

発達障害日記0914(不登校ビジネス??の話)

・不登校ビジネスって言葉があるらしいぜ??なにそれ美味しいの?? 不登校ビジネスってことばを、某SNSで見た。 
 ふとーこーびじねす。こどもが学校とかに行かないのを・・・行かせる?商売、らしい。なんなのそれ。そもそも別に不登校悪くないじゃん。

・俺ちゃんこと、小学校高学年〜中学不登校児がピチピチ生きてるよ 俺ちゃん、小学校5年生くらい〜中学ほとんど全てを不登校でしてなあ。
 今から思えば発達障

もっとみる

発達障害日記0913(美容院の常連になりたい話)

・美容院を彷徨ってもう20年以上も経つ。いまだ彷徨う美容院の民 美容院、固定したいんだよねえ。。
 若い頃は良かったんだよ、パーマの人、略してパーマンだったので、そもそも病院に行く回数も少なかった。年に3回とかじゃなかったかなあ。
 歳を取ったらパーマをゴリゴリ当てていた自分の剛毛が随分とほっそりして、ちょっとこう、手加減しないとやばい感じになった。今は刈り上げない程度のショートで、朝も時短でいい

もっとみる

発達障害日記0912(こんなにもことばがうかぶのに、口も耳も足りないんだ、の話)

・今日も発達障害「らしい」話。脳内多弁が活発だ なんだか最近、脳内多弁が活発なのだ。
 それは、仕事を始めたせいもある。刺激に脳が反応する。アレをやれば?コレをやれば?こうしたら面白くない?
 そう、わたし、仕事という刺激は好きなんです。
 でも、仕事は、わたしの多弁を発揮する場所ではないんです。

・これほどまでにことばがあるのに、それを話す機会も、それを聞いてくれる機会もない 喋り続けることが

もっとみる