#noteのつづけ方
文章の書き方のコツ1:【絶対NG!】コレができていないとブログ読まれない
コピーライター歴10年目。当時アメーバブログが全盛期だった頃にランキング1位を獲得。現在は月50万PV(2020/04)のブログ執筆や法人様向けの企業研修を行っております。
その経験を元に、この記事では「noteの書き方のコツ」についてお伝えます。基礎中の基礎ではあるのですが、今日お伝えする内容がわかっていないと、書いても書いても「誰の心にも刺さらない悲惨な文章」ができあがってしまいます。ぜひ最
ネタがないなら、他のクリエイターの記事を読めばいいじゃない
こんにちは、くろめがです。
みなさん、楽しんでnote書いてますか?
今日もネタがない…なんて悩んでいる方もいらっしゃるかもしれませんね。
特に、毎日更新を目指しているとネタ探しがしんどくなってくる方も多いと思いのではないでしょうか。
実は、ネタを見つけるのは意外とカンタンです。
今日は悩めるクリエイターの方に向けて、ネタが枯渇しない方法をお伝えします!
内省する前に…他のクリエイターの
わたしの創作スタイル
みなさんは文章を書くスタイルのようなものはありますか?
noterの西園寺えるさんの記事に、
文章を書くときに、文章派?映像派?とあって興味がわきました。
そういえばnoteを書くときに、
文章派?映像派?自分のスタイルはどっちだろう?
あまり意識したことはなかったのですが、
自己分析もかねてちょっと書いてみたくなりました。
自分がnoteを書くときのパターンをいくつか並べてみました。