2019年7月の記事一覧
情熱の欠けた群れとなって世の中を漂流して
note(ノート)の方では、できるだけproactiveなことを書きたいと思っている。
情熱というのは、何かが欠けている、足りないという無意識から生まれるものだから、満足している人には情熱がない。
しかし、どんな人でも、実はその可能性を十全には活かしていない。
情熱がない人は、自分の可能性に気づいていないのである。
子どもはみんな情熱がある。
子どもは当然のことながら自分に足り
どんな人でも、そこに存在しているだけで価値がある。
note(ノート)の方では、できるだけproactiveなことを書きたいと思っている。
子どもは、そこに存在しているだけで満ち足りている。
ほんとうは、大人もそうであって良い。
何かの役に立つとか、生み出すとか、稼ぐとか、そういうことでその人の価値を決めるのではなくて、どんな人でも、そこに存在しているだけで価値がある。そのような考え方でお互いをリスペクトするのがよい。
その上で、も