![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67844053/rectangle_large_type_2_1e9acd2afe5552973416ebbc26f37258.png?width=1200)
ダイエット成功者に聞いた「おやつの誘惑を完全に断つたった2つの方法」
「疲れると甘いものが食べたくなる…」
「ストレスが溜まるとついつい食べ過ぎでてしまう…」
「勉強の後に腹が減る」
こんな経験ありませんか(・・?)
疲れているとき、仕事のストレスが溜まっているときにドカ食いしたことって誰しもが経験すると思います。
こういうことがきっかけで太ってしまうことってすごく多いです😅
いわゆる「ストレス太り」というやつですね。
実はこれ、あることが原因なんです……。
①片足立ち+複雑な計算
②両足立ち+簡単な計算
の後に好きなだけクッキーを食べていいよっていうと①の方が食べ過ぎてしまったそうです。
これは意志力を使った後に食べ過ぎてしまうことを示しています。
意志力があるからお菓子の食べ過ぎが防げるわけです。
じゃあどうすれば減ってしまうのか??
【意志力が減少する原因】
意志力は頭を使う複雑なことをしたり、人間関係でストレスを溜めると消耗が激しくなります。
そこでここからは意志力節約術をお伝えします。
【意志力節約術】
①1日7〜8時間しっかり寝る
やはり睡眠不足は良くないですね。
例えば本来7時間寝た方がいい人が6時間睡眠で2週間過ごすと泥酔😵💫状態と変わらない状態になります。
こんな状態で働くということは脳にとっても負担になります。
②仕事を整理する
忙しいときってついつい食べ過ぎてしまうことってありますよね。
そんなときはスケジューリングを見直すタイミングかもしれません!
今までに100個以上試してきてよかったものが3つあります。
・20秒ルール
仕事を0から1に進めるのは脳に1番の負担になります。開始までの時間を極力縮めて20秒いかにしましょう。
ファイルを開いておく。資料の読む場所をあらかじめ選んでおく。仕事道具を手に取れる位置に見直すなどです。
・優先順位を決める
当たり前のようで意識しないとできないことです。これだけでもかなり脳を働かせなくてもいいはずです
・5:30:1の法則
すみません。大分前に教えてもらったことなので数字は間違っているかもしれません。
これは5分以内にできることは今すぐやる、30分かかることは仕事終了前など空いているときになる。最後は1時間のかかる仕事は1週間以内のスケジュールに予め入れて遂行する。
以上となります。
誘惑を断ち切るのは難しいことですが、根本から解決していくことが大事です。
意志力を節約してダイエットを成功させましょう!!
最後まで読んで頂きありがとうございます😊
もし面白ければスキ&フォローして頂ければ幸いです。
あなたのためになる記事を書くことでお返しさせて頂きます!!!!!!
Twitterをクリックしてフォローしていただけると最短最速で痩せる情報を日々更新していきます!!
【自己紹介】
いいなと思ったら応援しよう!
![小島 雄也(理学療法士・ライター )](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69489385/profile_2cc31c281280cb3b91b6455aa7186331.png?width=600&crop=1:1,smart)