マガジンのカバー画像

ワーホリ生活

50
オーストラリアでのワーホリ生活の記事です。 2019年3月6日〜 ブリスベンより、新天地ゴールドコースト生活を開始。緩く更新します。
運営しているクリエイター

#ワーホリ

オーストラリアワーホリ時代に仕組みを作った『スモールスモールビジネス』

オーストラリアワーホリ時代に仕組みを作った『スモールスモールビジネス』

皆さんおはようございます!
着物英会話講師 KOI(田中 孝一)です!

ふと思い出した事があり、
オーストラリア、ワーキングホリデー時代の事を書こうと思います。

オーストラリアにワーキングホリデーに行った目的

2018年6月に前職を退職した後、
2018年9月からオーストラリア、クイーンズランド州ブリスベン市にワーキングホリデーで渡航しました。

本当は退職する予定もなかったので、
大して貯

もっとみる
横須賀で起業する理由③

横須賀で起業する理由③

引き続き、横須賀で起業する理由③を綴って行きたいと思います。

前回の横須賀で起業する理由②はこちら↓↓

https://note.mu/koichi715/n/n900aa67927c7

私が起業する最後の理由は、

人口減少率全国トップクラスの横須賀で、
身体を壊しても町興しを続ける、横須賀バカをこの目で見たからです。(※決してバカにしていません。むしろ心からリスペクトしています。)

もっとみる
オリラジ中田、プレゼンに必要な「3つの条件」とは トークが苦手な人のための上達法から学ぶ

オリラジ中田、プレゼンに必要な「3つの条件」とは トークが苦手な人のための上達法から学ぶ

横須賀スタートアップオーディションに出ると決めてから、プレゼンテーションや、語学学習の方法、語学学習に関する実験結果のレポートなどの情報が自然と目に入ってくる。

今日は、オリエンタルラジオ中田さんがプレゼンテーションについて語られていた内容をSmartNews上で発見したので、熟読。

聞きたくない事を聞かせるのがプレゼン。
短くまとまっているのに加えて、
公共性
革新性
実現可能性
がバラン

もっとみる
サプライズ

サプライズ

結婚した大学の同期が、夫婦でゴールドコーストに遊びに来てくれた。

結婚式は、昨年の11月にあったのだが、僕は既にオーストラリアに来ていたため、参加する事が出来なかった。

という事は、やるしかないでしょう。そう!サプライズを!

Australian Fairを探し回り、オーストラリア版ドンキみたいなお店で、「結婚おめでとう!」のバナーと、メッセージカードを購入。そして、行く予定のお店に先

もっとみる

Windows10 外付けHDDへのアクセス不可

日本のお客様から連絡があった。

「急にWindows10のデスクトップからBUFFALOの外付けHDDにアクセス出来なくなっちゃったよ!」

今日はビーチに出ていたが、WiFi環境はあったので、早速遠隔接続。

エラーは上記の内容だ。

何がキッカケで使用出来なくなったのかは不明だが、(Windows update?)とにかく、急に今日から利用出来なくなったとの事。

とにかく、障害切り分け開始

もっとみる

心で記憶するという事

「シュメタリー!!」

この言葉を僕は多分一生忘れないだろう。

これは、ドイツ語で「蝶」という意味だ。

僕は、ドイツ語は全く話せない。が、この言葉は忘れない。

何故なら、「心で記憶した」からだ。

今は芸能界を引退された、島田紳助さんが言っていた。

「人間は頭で記憶した事は忘れるが、心で記憶した事は忘れない。」と。

僕は「シュメタリー!!」という言葉を今日バックパッカーズで出会ったドイツ

もっとみる

おすすめ出来ないお店トップ3

UberEatsドライバーとして出入りしていて、「このお店をオススメ出来ないな」と感じたトップ3を紹介します。

⑴Bamboo Basket

住所:1003 - 1004/199 Grey St, South Brisbane QLD 4101

URL:https://www.bamboobasket.com.au/

店員の態度がとにかく悪い。雑。
週末は店内は混んでいるので、食べに来たお

もっとみる

ワーホリ後の働き先は?

泊まっている(もはや住んでいる)バックパッカーズに、ワーホリ経験者で、3ヶ月だけ観光ビザで遊びに来た日本人の方と知り合った。2年間ワーホリを経験した後、日本にしばらく戻っていたそうで、今回はオーストラリアに置いてある車の処理や、諸々の事情で3ヶ月間オーストラリアに滞在するらしい。

「何でワーホリでオーストラリア来たんですか?」

と聞いたら、北海道でイクラ漁をしていた際の同僚にワーホリ経験者が多

もっとみる

英語の勉強法は?

 SHOWROOM前田裕二さんの言葉を借りれば、「アウトプットを先に設定する事」だと思う。前田さんの場合、大学時代に英語を習得を志し、英会話教室でのアルバイトを始める事で、英語が必要な環境に飛び込み、自分を追い込んだ事で英語を習得したそうだ。

 僕の場合は、ベトナム駐在時代に、ベトナム人の彼女が出来て、共通言語が英語だったため、日常会話や喧嘩をしたりする事で勝手に鍛えられた。余談だが、言いたいこ

もっとみる

ワーホリで留学エージェントを使うか否か?

結論から言うと、目的・時間(期間)・お金次第だと思う。

僕の場合は留学エージェントを利用せずにオーストラリアへ来た。

目的→自分探し。英語が話せたので、語学学校などに行く必要がなかった。また、その他ボランティアなどもするつもりがなかったので、留学エージェントを通して集める情報もなかった。また、ベトナム駐在時は、会社が全ての手続きを代行してくれたので、今回は自分で全てやりたいと思っていた。

もっとみる

おすすめバーガーショップVol.2(Roma street周辺)

⑴Fritzenberger Petrie Terrace
住所: 52 Petrie Terrace, QLD 4000
URL: fritzenberger.com

僕の家の近所でもありますが、Roma Strreet station 周辺のバーガーショップで、間違いなく最もオーダーの多いお店です。

昼・夜・深夜と絶え間なくオーダーが入るので、キッチンは常時3名以上の体制で常に忙しそうに

もっとみる