![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11914300/9cc3e93b97198720ed621d22379e3a2e.jpg?width=800)
- 運営しているクリエイター
#起業
ハングリー精神 version2.0
最近、僕の事業に高校時代の友人がインターンに来てくれています。
ビジネスを立ち上げ、友人がインターンシップで遊びにきてくれるのは、とても幸せな事です。
今日、友人と過去の話をしました。
僕は相当なハングリー精神を持っていたとの事。
勿論、彼は是を褒め言葉として、僕にくれました。
なので、それに関するエピソードトークを続けたのですが、何か違和感があります。
自分の中に「攻撃性」や「批評精
ONE PIECEコーチング〜相談⑤ブラック企業で働くのが辛いです。。〜
またしても質問を頂いたので、今日も答えて行きますね(^ ^)
今回の質問はこちらです。
現在ブラック企業で働いています。毎日が辛く未来に希望も持てません。ただ、将来自分らしく楽しい未来を生きたいと思っています。現実をどう捉えたらいいでしょうか??
質問いつも本当にありがとうございます!
さっそく答えて行きますね✨
渦中にいると余裕がないことは充分分かるのですが(>_<)
将来自分らしく
ONE PIECE×キングコング西野亮廣⑥〜人気者が必ず持っているもの〜
久しぶりにキングコング西野さんについて書きます✨
今日のテーマは
『人が集まってくる人が必ず持っているもの』
についてです(^ ^)
西野さんの答えを単刀直入にいうと、『負け顔』です。
どういうことかというと、例えば議論などをしていた時に絶対に隙を見せずに相手を徹底的に論破する人っていますよね。
或いは、いじられることを極端に嫌い、ちょっとでもバカにされようようものなら真顔で『やめて!
ONE PIECE×伝え方が9割①〜強いコトバを作る技術〜
新しいシリーズスタートこれまでは、僕が尊敬する個人について紹介する記事を挙げていました。
これからはそれに加えて、名著と呼ばれる素敵な本の紹介をさせて頂こうと思っています♪
第一弾は、『伝え方が9割』という本です。
この本は、コピーライターの佐々木圭一さんが書いた本です。
コピーライターとは、売れる商品やサービスのタイトルやキャッチコピーを考える仕事。
この内容を聞いて、「多くの人は特別