![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29009666/rectangle_large_type_2_3183c7327e3d227c4721a5f48d644f0a.jpeg?width=1200)
鬼滅の刃はなぜここまでヒットしたのか!?
今日のタイトルは、ここ最近1番聞かれる質問です!
僕はONE PIECE研究家であって、鬼滅の刃研究家ではないのですが(笑)あまりにもこの質問が多いので、この機会に一掃しようと思いこのブログを書くことにしました✨
鬼滅の刃が異例の大人気なことは、普段漫画を読まない人でさえ知っている人が多いはず。
どれくらい凄いかというと、なんと2019年のコミックスの売り上げが11年連続首位だったONE PIECEを抜き1位になったほどなんです✨
ここまで来ると『なんでこんなに売れたのか?』とみんなが興味を持つのも当然といえば当然ですよね(^ ^)
ヒットした理由はそれこそたくさんありますが、順番に挙げていきますね♪
まず、鬼滅の刃が色々な漫画に似ているというお話は漫画好きな人なら聞いた事があるかもしれません。
最も有名なのは少年ジャンプの伝説的漫画『ジョジョの奇妙な冒険』です。
作者の吾峠呼世晴先生自身も、『ジョジョの大ファンであり大きな影響を受けている』と断言されています。
この2つの作品の共通点ですが、『特殊な呼吸法を使って鬼と戦う』という点です。
鬼滅の刃が『呼吸』を重視している事は有名ですよね✨
ジョジョも『呼吸を駆使して吸血鬼と戦う』というのが初期の物語なんです(^ ^)
その他の要素としては、『侍・刀・集団』です。
剣士は男子の永遠の憧れ✨
漫画の主人公でもたくさんの人気キャラがいますよね(^ ^)
僕の世代だと『るろうに剣心』が1番心に残っています✨
(ちなみにONE PIECEの尾田先生は、るろうに剣心の和月先生の下でアシスタントをしていたんですよ✨)
そのるろうに剣心の中にも出てくる幕末の剣客集団『新撰組』
これにはまさに『侍・刀・集団』男の夢が詰まってますね✨笑
鬼滅の刃にも新撰組と同じく、揃いのユニフォームで統一された剣士集団『鬼殺隊』があり、主人公はそのメンバーになるんです!これで世の男子達は完全に心を奪われたといえます(^ ^)
さて、続いて3つ目。
それは、『敵の能力を持ちながら、敵と戦う禰豆子の存在』です。
そもそも論ですが、鬼滅の刃は主人公竈門炭次郎が鬼にされてしまった妹の禰豆子を人間に戻す事が目的の物語。
禰豆子は鬼にされた事で、序盤で早々に鬼殺隊のメンバーに殺されそうになりますが、彼女は鬼になってもなお人の心を残し、炭次郎を守ろうとしました✨
『敵組織の能力を不本意に手に入れてしまい、その力で人間を守る』
この設定も過去の人気漫画の方程式の一つです。
例えば、『寄生獣』
『デビルマン』
『仮面ライダー』なんかもそうですね✨
彼らはみな『人であって人でなくなったことに葛藤し、こんな体にされた敵組織に復讐をする』という動機で一致しています✨
ここまでを一旦整理させてください(^ ^)
鬼滅の刃がヒットした理由。
まずは、呼吸を使って鬼と戦うジョジョパターン。
次は、剣士・刀・集団のるろうに剣心、新撰組パターン。
最後に、人間であって人間でないデビルマン、仮面ライダー、寄生獣パターン。
ここまで過去の黄金設定を持ってきていたらヒットは間違いなし!といえますが、実はこれだけではないんです。
↑に挙げた設定はどちらかというと男子が好む設定ですよね。
以前、ブログでも書きましたが、現在は男性性より女性性が強い時代✨
鬼滅の刃は、表向きの設定は男子が大好きなもの達で固めながら、登場人物の内面は女性が好むような設定にしている事がさらにものすごいところなんです。
どういうことか説明していきますね♪
まず、主人公の竈門炭次郎くん。
彼は鬼殺隊のメンバーですが、もともと戦う事が好きではありません。
ただ、妹を人間に戻したい一心で戦っているのです。
このあたり、ジャンプ漫画のレジェンド的存在、ドラゴンボールの孫悟空が好対照ですね✨
戦う事が大好きで、強いやつと戦えることにワクワクする悟空とは全然違います。
そして、守られるべき存在でありながら戦いに参加する妹禰豆子の存在ですね✨
現代でも、女性に社会進出が一気に進んでいます✨
僕の周りでも、男性よりはるかに稼いでる女性が山ほどいます(^ ^)
禰豆子は本来守られるべき悲劇のヒロインなのですが、鬼の力を使って何度も兄炭次郎の命を救っていきます。
このあたりが今の時代の女性と重なりますよね!
女性のように優しい主人公と悲劇的宿命を背負いながら戦うヒロイン。
そして、その根底に流れる深い家族愛。
このあたりが女性の心をガッチリ掴んで離さないのでしょう✨
とっても長くなってしまいましたが、最終的にまとめると
男子が憧れる設定で外側を固め、女性が共感する人間ドラマで内側を固めている事が鬼滅の刃のヒットの理由だと思います(*^^*)
こうした視点で改めて読んでみると面白いかもしれません♪
今日も読んでくれてありがとうございます(^ ^)