![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29420041/rectangle_large_type_2_1914806fd4c5e484c9896d7fe7530f3c.jpeg?width=1200)
ONE PIECEコーチング〜相談④マイナスな出来事との向き合い方〜
またまた相談を頂いたので、ONE PIECE的に答えて行きたいと思います✨
今回の質問はこちらです(^ ^)
自分にとってマイナスな出来事とは向き合った方が良いのでしょうか?それとも避けた方がいいのでしょうか?
とてもいい質問をありがとうございます✨
さっそく結論ですが、人間を成長させるのは
自分にとって嫌なこと、辛いこと、ピンチなどなどマイナスの出来事と向き合った時だけなんです。
もちろん幸せな出来事が悪いことではないのですが、それ自体が人を大きく成長させることは基本的にありません。
それはONE PIECEを読めばよくわかります✨
物語の中でルフィが大きく成長したタイミングは4回。
まず1回目は赤髪のシャンクスが自分のために腕を失った時。
この時にルフィは自分の非力さを知り、シャンクスのような偉大な男になりたいと思い、『海賊王になる!』と初めて宣言しました✨
2番目はこのシーン。
世界政府に義兄弟のサボを殺されてしまい(のちに生きてた事が判明)
自分が強くなれば誰でも守れる。そんな動機からルフィは強くなることを誓い、飛躍的に実力をアップさせました♪
次は3番目。
海に出て初めてルフィが手も足も出せずに完敗してしまった後のお話。
自分が誰よりも強くならないと、大切な仲間をみんな失ってしまう。
その思いからルフィは新しい戦法を炸裂させるんです✨
そして、最後は有名なこのシーン。
自分を守るために兄のエースは命を落とし、己の非力さを呪い自分を責めるルフィ。
その後、ジンベイ親分から
『失ったものばかり数えるな!自分にまだ残っているものは何だ?』
と問われ、
大切な仲間の存在を思い出し、もう一度海賊王になることを誓い、2年間の修行でさらに大きな修行でパワーアップして再出発しました✨
このようにルフィを成長させてきたことは、すべて悲しみや辛さ、苦しさなどなどマイナスなものばかり。
自分自身を振り返っても、成長できたきっかけはマイナスな出来事だったのではないか?と思います✨
なので、自分にとって嫌なことや、あるいは絶望的なピンチが目の前に訪れた時、嘆くのではなく
『これは自分を成長させるチャンスなんだ!』
という視点も持ってみてください✨
繰り返しになりますが、自分を成長させるのはマイナスな出来事だけです!
逃げるのが簡単だとしても向き合うことも大切にしてみてください♪
今日も読んでくれてありがとうございました(^ ^)