記事一覧
人の視線に強い、勇気ある郊外の女装家
新宿に行くと女装してる男性が結構目立つ。女装のクオリティーは人それぞれだけど堂々と歩いている人が多い。
いやそうでもないか。
いろんな人が通るからやっぱり視線を気にしてる人もいる。なるべくジロジロ見ないようにしてるけど、顔も服装もおっさんなのに、髪の毛だけ女性的だと、ついアンバランスさでぱっと見てしまった。でも際限なく、視線をはずすようにしてスルーするようにしている。それが私なりの思いやりだ。
ナンシーちゃんのおかげ/スピーカーは身を助ける
どうもー きーです。
ALSOKさんの盗聴調査を終えて、2週間が経った。
結局、近所のおじいさんがつけている補聴器により四六時中、盗聴されていることがわかった。対策は「音には音を」だった。
スピーカーを窓に向けることがポイントだ。
最近のテレビのスピーカーはほとんどのメーカーが後ろについている。壁に反響させた音が視聴者に届く仕組み。壁の薄いマンションやアパートの場合、近所迷惑になりそう。ど
人生変えたいなら、環境を変えたほうが簡単
環境を変えたことで人生が明るく好転した人の情報収集をしています。
そうすることで潜在的に私が本当にやりたい道に進む勇気を得ようとしています。
しかしながら、自分に似た境遇にいる人を探す方が難しいので、KindleやAudibleで 私の心境と似た人が書いた本を読むことにしています。
その他に実践している事はこれから移動したい先の環境の下見に余念がありません。
天気が良い日は実際にその土地へ行って
アルソックさんが、我が家に来た!
盗聴調査をするため、アルソックさんが家に来てくれた。
時間よりも早めに到着したようで、外で待機されていた。待機中も、外の周辺環境をチェックしてくれるなど細やかな心配りに感謝しました。
調査の方は男性で和製版アクアマンと言う感じ。浅黒異肌にマッチョなスーツ姿で趣味はサーフィンかな?と勝手に想像しました。落ち着いた口調でインテリジェンスな佇まい。
盗聴されてるかもしれないので、基本的に小声で説明
石神井公園サイクリングで、理想の暮らしに思いを馳せた
石神井公園駅から長距離サイクリングをスタートした。いつもは、土日にサイクリングするのだが、珍しく平日に走ったので、街の空気がゆったりとしていた。
石神井の豪邸エリアの今
石神井公園駅と言うだけあって、石神井公園と言う名前の公園がある。公園を中心に豪邸が立ち並んでいる。最近では、豪邸の維持費がかさむためか、はたまた相続税の関係なのか、豪邸や高級マンションを壊して、売却されている土地も目立つようにな
顔出し有名人を目指す人とは?
インターネット創世記の20年前ならいざ知らず、SNSが普及して、芸能人のプライベートが日常的にさらされるようになった現在も、顔出しの芸能人を目指す人がいる事は、私にはよく理解できない。
歌手yamaさんのように、大谷石のように虫食い穴がたくさんあいたアーティスティックな仮面をして歌手活動する人の方がまともに感じる。
顔を出して、有名人になりたい人は、究極のかまってちゃん
なんじゃないかと私は思
え?築115年の古民家に移住するってどういうこと?
所ジョージさんと、林先生の視聴率が取れる番組で、相変わらず山奥に住んでいる古民家を取材していた。
今回は年寄りではなく、中年のご夫婦が古民家でレストランを経営していた。
築115年と言うことで、まさかそこに住んでいるわけでは無いだろうと思っていたのだが、残念なことに住みながら同じ場所でレストランを運営していて仰天した。
旦那さんも、時代に合った会社を運営しているので、特にお金に困っているわけで
農家の土地売却と新興住宅地のコミュニティ。騒音バンザイ♪
こんちには。きーです(^v^)/。
ご近所で新興住宅地の工事がやっと始まりました。うれしいです。
毎日騒音が朝から暗くなるまで続く日々です。
騒音がうれしいです。
なぜなら我が家は斜め前に住んでる90歳のじいさんに補聴器で四六時中、盗聴されているからです。
お互いが家の中にいても、私の吐息までじいさんは聞いています。気持ち悪いです。
工事の騒音が盗聴妨害の音に一役買っているので、非常に助か