canari

自腹のlifelogも運営中(https://moonshiny.hatenablog.com/ )。編集者、ライター(大学広報、大手広告代理店やECサイト、WEB雑誌を経てフリーランス)。 Amazonアソシエイトをやっています。

canari

自腹のlifelogも運営中(https://moonshiny.hatenablog.com/ )。編集者、ライター(大学広報、大手広告代理店やECサイト、WEB雑誌を経てフリーランス)。 Amazonアソシエイトをやっています。

マガジン

  • アウトプット練習帳

  • 郊外の風

    東京の西、ちょうどいい田舎。古民家のメリットとデメリットをご紹介してます。ブラックとハッピーがおり混ざった内容です。

  • ドラマ感想

    自分が見た映画やドラマ、好きな作品の感想、またはあらすじを書きます。

  • 盗聴犯をぶっとばす

    私の盗聴体験記です。検証や対策も載ってます。

  • KINAZE Tempo

    tempoはイタリア語で時間という意味です。ライター、キナゼのテンポを刻んだ日常を記録。気楽に生きよう♪をテーマにのんびりした内容が中心です。イタリア語の尻上がりなリズム感が好き。

最近の記事

ユーモアとはなんだろう

ユーモアは真似できない。だからこそ最強。 ユーモアについて考える。 なんていうか、ユーモアっていうのは、たとえば「素敵な帽子をかぶった人」みたいなものだと思うんです。 「あ、いい帽子だな」って思ったとしても、その帽子を真似してかぶったら、自分には似合わない。 「あの人がかぶってるから素敵」に見える帽子ってあるんですよね。 これが、ユーモアの正体だと私は思っています。 個性と才能で作られた、その人にしか似合わない「帽子」。 だから、他人のユーモアを真似しても、どうにもならな

    • スイートオレンジオイルは風邪予防や肌の保湿や気分が上がる効果がある⤴️

      スイートオレンジオイルは、オレンジの皮から抽出される精油で、甘くフレッシュな香りが特徴です。以下は、スイートオレンジオイルの主な効能です。 1. リラックス効果・ストレス軽減 • スイートオレンジの香りにはリラックス効果があり、心を落ち着けてくれるため、ストレスや不安の軽減に役立ちます。アロマディフューザーで部屋に香らせると、気持ちが明るくなるとされています。 2. 抗うつ・気分向上効果 • オレンジの明るく甘い香りは、気分を向上させ、ポジティブな感情を引き出す作

      • ユーカリオイルの効能 花粉症と空気浄化にピッタリ

        アロマオイルが好きですが、今回はユーカリオイルを初めて購入しました。 いつもは花粉症にはティーツリーがいいかなと思ったのですが、コアラがバクバク食べるユーカリには殺菌効果が強いいと聞いたので、試しに使ってみました。 ユーカリオイルの性能を調べてみました。 ユーカリオイルは、ユーカリの葉から抽出される精油で、さまざまな効能があることで知られています。以下は、主なユーカリオイルの効能です。 1. 抗菌・抗ウイルス作用 ユーカリオイルには強い抗菌作用があり、風邪やインフルエ

        • 美容院での仕上がり撮影がイヤだ

          サムネイルの写真は2024年のディズニーシーです。 パジャマ姿で夜の街を歩くテーマみたいです。 写真とは別にタイトルの話をします。 最近美容院に行くと、有名なところほど、仕上がりの写真を撮影する美容師さんが多いです。 ちょっと前は撮影する前に撮っていいか聞いてくれましたが、最近では承諾をえずに、勝手に自分のスマホでバシバシと写真を撮る美容師の人が多くて参っています。 自分のインスタに仕上がりの写真をどんどん載せてお客さんを獲得する。作戦だとわかるけど、お客さんには関係な

        マガジン

        • アウトプット練習帳
          98本
        • 郊外の風
          35本
        • ドラマ感想
          0本
        • 盗聴犯をぶっとばす
          20本
        • KINAZE Tempo
          14本
        • バリ島の風
          1本

        記事

          有名税が強化してリバイバルしてる現代 〜一度有名になったら元には戻れない

          有名になるというリスク――分かっている人、分かっていない人 顔を出して有名になる。その道を選ぶなら、覚悟がいるのは当然のこと。 誰でも知っている顔、誰でも聞いたことがある名前。 そんな存在になるには、成功の代わりに、常に品行方正でなければならない。 でも、どうも最近の有名人を見ていると、その覚悟が足りないんじゃないかと思うことが増えた。 特に30代くらいの人たちだろうか、何かを勘違いしているように見える。 SNSやYouTubeで一気に名が売れた人たちの中には、有名にな

          有名税が強化してリバイバルしてる現代 〜一度有名になったら元には戻れない

          ギリシャの哲学者黄金期について考える

          古代ギリシャの哲学者たちが活躍した黄金時代は、特にアテネを中心に社会が繁栄し、経済的にも余裕があった時期でした。 この時期、いくつかの要因が重なり、文化や学問が栄えました。 ソクラテス、プラトン、アリストテレスといった偉大な哲学者たちが誕生した要因について考えてみました。 経済的余裕と哲学の発展1. 貿易の発展 古代ギリシャは地中海に面しており、貿易が活発でした。 特にアテネは、商業や海運の中心地として栄え、豊かな経済基盤を持っていました。 これにより、商人や市民が経

          ギリシャの哲学者黄金期について考える

          ほんとにキャラ立ちすれば許される?変わりゆく時代と誠実さの価値 

          世の中には、不思議なことが多いものでございます。 とりわけ有名人や芸能人たちが「自分はキャラクターが立っているから、少々の失礼は許される」と自ら誇らしげに語る様を見聞きするたびに、私は一つの疑問を抱かずにはいられません。 「自分は嫌われ者かもしれないが、嫉妬されることはない」と、彼らは申します。 それを聞いたとき、私は何とも言えぬ奇妙な感覚に襲われました。 そもそも、嫉妬とは人間のもっとも根深い感情の一つ。 特に、彼らのように多くの富や名声を手にした者が嫉妬されぬはず

          ほんとにキャラ立ちすれば許される?変わりゆく時代と誠実さの価値 

          映画ミリオンダラーベイビー👶を初めて見た!想像と違って固定概念をアップデートできる映画でした。

          「ミリオンダラーベイビー👶」ってさ、タイトルからしてお金とか勝負事とかそんな話だと思ってたんだよね。 ところが全然そんな話じゃなくて。いや、ボクシングもあれば血も流れるけど、これはむしろ心の中で戦う話っていうか、もっとこう、深い家族愛の話だったんだよ。 それも「家族」って血縁がどうとかの話じゃなくて、もっと自由な形。なんなら、血が繋がってない方が家族としての絆が強くなるパターンもあるんじゃないかって思った。 主人公のマギーとフランキーなんて、他人なのにまるで親子みたいな

          映画ミリオンダラーベイビー👶を初めて見た!想像と違って固定概念をアップデートできる映画でした。

          リアルな注文の多いベトナム料理店🇻🇳へ行きました

          目黒区の片隅に、その店はひっそりと佇んでいる。 ドアを開けると、ベトナムの風が、しかしどこか違和感のある空気とともに押し寄せてきた。 あれは、まさに「注文の多い料理店」と呼ぶにふさわしい場所だ。 まず、席に案内される前から始まる儀式のような注文。 「窓際の席?それとも真ん中?」と聞かれるが、窓際に座ると照明が明るすぎて目が疲れる。メニューも渡される前に「紙のメニューか、QRコードで見るか、選んでください」と言われる。 ここで一つ間違えれば、ベトナム料理という名のジャングルに

          リアルな注文の多いベトナム料理店🇻🇳へ行きました

          映画🎬ノマドランドは元気な時に見るのがおすすめ

          映画『ノマドランド』、元気な時に見るのがベスト。これ、何でかって?そりゃ、感情的にガッツリくる映画だからね。 心が疲れてると、映画終わった後に「うわ、ちょっとこれは今じゃなかった…」ってなるかもしれない。そういう映画だよ。 さて、何と言ってもラストが印象的。 フランシス・マクドーマンド演じる主人公が、旦那さんを失った辛さを最後の最後まで抱え続けてる。 彼女が物語の中でいろんな場所を彷徨う姿は、物理的な旅なんだけど、実は心の中で一番重たい旅をしてるんだよね。 最後のシーン

          映画🎬ノマドランドは元気な時に見るのがおすすめ

          映画グラン・トリノでアメリカ🇺🇸の多様性を学ぶ

          映画『グラン・トリノ』は、当時のアメリカの多様性と、それが引き起こす人間関係の葛藤を描いた作品です。 クリント・イーストウッドが演じる主人公ウォルトは、典型的なアメリカの白人労働者世代の男性で、家族に対しては不器用な愛情しか示せない孤独な老人。 彼の姿には、時代を背負ってきた男性の哀愁と不器用さが漂い、そんな彼が少しずつ変化していく姿が感動を呼びます。 ウォルトは戦争を経験し、偏見や心の傷を抱えたまま生きているが、皮肉なことに、隣人であるアジア系の家族との交流を通じて心を

          映画グラン・トリノでアメリカ🇺🇸の多様性を学ぶ

          🇺🇸ドラマ「イエローストーン」を連続視聴。長男役に同情!!

          Apple TVで配信されている米国ドラマ「イエローストーン」を連続視聴したんだけど、気づいたら長男にめっちゃ同情してた。 なんでって?あの父親、長男に対して冷たすぎるんだよ! まるで氷河期でも再来したかのように、冷え切った態度を取ってくる。 そもそもこのドラマ、雄大な自然が舞台だし、バイオレンスとか謀略が渦巻いてるから、長男がちょっとやらかしたとしても、そんなに責めなくてもいいじゃんって思うんだよね。 もちろん長男も完璧な人間じゃない。彼にもいろいろ問題はあるさ。 で

          🇺🇸ドラマ「イエローストーン」を連続視聴。長男役に同情!!

          「かまってちゃんと代理ミュンヒハウゼン症候群:注目されたい心の裏側」

          注目されたい、誰かに自分の存在を認めてほしいという感情は、人間なら誰しも少なからず抱くものだ。 誰かが自分を見ているという安心感は、時に心のバランスを保つために必要なものだから。 それでも、現代のSNSやネットの世界では、その「かまってほしい」という欲求が肥大化してしまうことがある。 いわゆる「かまってちゃん」と呼ばれる人たちは、その代表例だ。 かまってちゃんは、自分の存在を他者に示したくて仕方がない。 寂しい、承認されたいという感情が根底にある。少し過剰な振る舞い、時

          「かまってちゃんと代理ミュンヒハウゼン症候群:注目されたい心の裏側」

          【Netflix】世界の不動産リアリティショーを見て驚いたこと🤩

          こんにちは。 7月に入ってから東京は梅雨みたいな天気が続いています。 雨が降らない曇りマークの日に限って、突然夕立がざっと降ります。 Netflixで定期的に世界の都市で活躍するトップの不動産業界のリアリティーショーを見ています。 そこで驚くのは、案外日本人の会社の内部と似ていることです。 つまり村社会みたいです。 誰かが言った発言を他の誰かが会社中に広めて、発言元の人物を数人でネチネチととっちめたりします。 これって日本の会社でも女性たちがよくやってることだなって思

          【Netflix】世界の不動産リアリティショーを見て驚いたこと🤩

          久々に電話番号を新調しました!でも電話が苦手。

          6月も下旬になりました。 温暖化の影響で、真夏日が何ヶ月も前倒しされるようになりました。 すでに7月みたいな暑さですね。 長年使っていた携帯電話の番号を新しくしました。 電話番号は自分では選べないので、新しい番号にする時は、どんな番号になるのかワクワクします。 新しい番号にしたら1週間位で知らない人から、非通知で電話がかかってきたり、国際電話がかかってきましたが、詐欺の集団かもしれないので、普通に無視しました。 新しい電話番号にしたので、人間関係もリフレッシュしよう

          久々に電話番号を新調しました!でも電話が苦手。

          監督の引退宣言とダイエット宣言の共通点^_^

          有名な映画監督があと2本とったら引退するとか、大々的な引退式を行った後に、引退撤回宣言などはなく、いきなり映画監督を再開している人が結構多い。 それと、同じように、ダイエット制限をしたり、ファスティングを行ったり、ベジタリアン宣言をした後に順調に痩せていき、しばらくして順調にリバウンドして太ってしまう人がたまにいる。 彼らも映画監督と同じようにダイエット中止宣言はしない。 両者の共通点は、撤回宣言はせずに、次のステージに行っていることだ。 人に宣言することで、後戻りでき

          監督の引退宣言とダイエット宣言の共通点^_^