
JW716 住吉三神を祀ろう
【景行征西編】エピソード87 住吉三神を祀ろう
第十二代天皇、景行天皇の御世。
西暦88年、皇紀748年(景行天皇18)8月。
景行天皇こと、大足彦忍代別尊の一行は、筑紫(今の九州)の巡幸(天皇が各地を巡ること)を終え、菟狭(今の大分県宇佐市周辺)に入った。

そして、神代の直の神大野(以下、ワオン)は、神との約束を守るため、高来の県に向かうのであった。
ワオン「高来の県とは、長崎県諫早市の大部分と島原半島のことにござる。」

するとそこに、山部阿弭古の小左がやって来た。
小左「ワオン殿ぉぉ!」
ワオン「ん? 何じゃ? なにゆえ、汝が?」
小左「合いの手にござる。」
ワオン「さ・・・左様か・・・。」
小左「して、大王より、高来の県に赴く前に、彼杵郡こと具足玉の国に、再び立ち寄れとの思し召しであったな?」
ワオン「うむ。建てたい社が有ると申されてな・・・。」
小左「ちなみに、具足玉の国とは、二千年後の長崎県佐世保市周辺のことじゃ。」

ワオン「して、社の名は、住吉神社じゃ。」
小左「住吉? では、住吉三神を祀れと?」
ワオン「そうじゃ。ちなみに、住吉三神とは、底筒之男、中筒之男、上筒之男のことじゃ。」
小左「伊弉諾神(以下、イザナギ)が、黄泉国から逃げ帰り、禊をした際に生まれた神様であったな?」
ワオン「うむ。津の神と言われておるぞ。」
小左「津とは、港のことにござるな?」
ワオン「うむ。それゆえ、海上交通の神にもなっておる。」
小左「して、何処に建てられまする?」
ワオン「エピソード713にて登場した、速来の邑に建てることになったぞ。」
小左「速来の邑?」




するとそこに、速来津媛(以下、はや)と、その弟である、健津三間(以下、三間)がやって来た。
はや「どうしたの? 戻ってきた訳を聞かせて?」
三間「も・・・もう、玉は有りませんよ!」
ワオン「わかっておる。此度は、社を建てに参ったのじゃ。」
はや「社?」
小左「ワオン殿? この者らは?」
ワオン「この者らは、此度、ヤマトに降りし者たちじゃ。」
三間「よろしくです。」
はや「それで? 私の邑に、社を建てちゃうわけ?」
ワオン「その通りじゃ。その名も、住吉神社と申すぞ。」


三間「で・・・でも・・・。」
ワオン「ん? 如何した?」
三間「二千年後の地図を見てみたんですけど、社が、見当たりませんよ?」
小左「汝は、地図の見方を知らぬのではないか? 北が上になるのじゃぞ?」
三間「わかってますよ。そんなこと!」
小左「どれどれ、我に見せよ。速来の邑は、長崎県佐世保市の早岐ぞ? そこを、よく見れば・・・。」
はや「ど・・・どうなのよ?」
小左「ん? 無いぞ。」
ワオン「まあ、無いのも致し方なきこと。」
三間「どういうことです?」
ワオン「いつの御世か、わからぬが、その後、佐世保市の広田町に遷座したそうなのじゃ。」




はや「なんで、それを早く言わないのよ!」
ワオン「ゆ・・・言おうと思うたのじゃ。されど、なかなか、言い出せず・・・。」
小左「ともかく、無事に社が建ったということで・・・。」
ワオン「うむ。これにて、景行征西編は終了じゃ。」
はや「征西編?」
三間「どういうこと?」
ワオン「それについては、聞いてはならぬ。」
小左「では、我は、これにて、菟狭に戻りまする。」
ワオン「うむ。達者でな。」
こうして、ワオンは、高来の県に向かったのであった。
つづく