
JW672 宇度墓
【景行征西編】エピソード43 宇度墓
第十二代天皇、景行天皇の御世。
西暦84年、皇紀744年(景行天皇14)。
謀反の罪で討たれた、五十瓊敷入彦(以下、ニッシー)のため、墳墓と社が建造されることとなった。

ここは、纏向日代宮。
監督責任者となった、武内(以下、たけし)が報告をおこなっていた。
付き従うのは、三輪の君の大友主(以下、オート)と、葛城の直の宮戸彦(以下、みやさん)。
そして、大連や側近たち、「シロ」の兄弟が、これを聞くのであった。










たけし「皆様。お初にお目にかかります。私が『たけし』です。」
ホームズ「屋主忍男雄心こと・・・『ヤヌシ』の・・・子か?」
たけし「はい。その通りです。」
ダッコ「赤ん坊なのに、話せるのですね?」
たけし「はい。伝説上の人物ですので・・・。」
カキン「されど・・・近頃の大王は、一体、何を考えておられるのか・・・。『ニッシー』兄上を討てと命じられたり、赤ん坊を寄越したり・・・。筑紫(今の九州)で、御乱心あそばされたのではないか?」
オート「そのようなことはありません。伝承に従ったまでのこと。」
ちね「それ言うたら、身も蓋も無いやんけ。」
武日「ところで、墳墓は、何処に築くつもりなんや?」
みやさん「『ニッシー』様の宮があった地は、御存知にござるか?」
オーカ「たしか・・・茅渟(大阪府南部)の菟砥川上宮にあらしゃいましたなぁ。」
たけし「二千年後の地名で言えば、大阪府阪南市の菟砥川上流付近となります。」





カーケ「では、茅渟の地に墳墓を築くのかね?」
たけし「その通りです。その名も、宇度墓と申します。」
みやさん「遺跡名は『淡輪ニサンザイ古墳』で、墳丘長200mの前方後円墳にござるよ。」

オート「宮内庁により、治定されております。」
くにお「して、二千年後の地名で申せば、何処になるのじゃ?」
たけし「大阪府岬町の淡輪となります。淡輪駅の、すぐ隣ですので、行きやすいと思います。」





ちね「あのなぁ。わてらの御世に、電車なんて便利なモノは無いんやで?」
たけし「あっ! すみません。これは、読者向けの解説でして・・・。」
ホームズ「して・・・社も・・・その地に?」
たけし「いえ、社は『ニッシー』様が討たれた、三野国に建てることになりました。」
ダッコ「妃となった、淳熨斗こと『ヌーノ』が、祈っている地に、建てるのですね?」
たけし「その通りです。ですので、墳墓が築かれましたら、その足で、三野に赴く予定です。」
オート「ちなみに、三野国とは、二千年後の岐阜県南部のことです。」

カキン「では『たけし』よ。兄上の墳墓と社のこと、頼んだぞ。」
たけし「かしこまりました。」
こうして「たけし」は、墳墓を築き、そのまま、三野へと向かった。
そこには、当然ながら「ヌーノ」の姿があった。

たけし「『ヌーノ』様・・・。お初にお目にかかります。」
ヌーノ「汝が『ヤヌシ』殿の?」
たけし「はい。大王の命を受け、この地に、社を建てることとなりました。」
ヌーノ「大王?! やめて! その名は、聞きたくありませぬっ。」
オート「皇女・・・。御心中、察するモノ余りありますが、大王は、皇女の父君にあらせられるのです。そのような物言いは、お控えくださいませ。父君も、案じておられましたぞ。」
ヌーノ「父? 私の知っている父は、兄を殺めるような男ではありません!」
みやさん「いろいろな事情があったのでござるよ。」
ヌーノ「もう、この話は、おやめください。早く、社を建てましょう。」
たけし「か・・・かしこまりました。」
次回、「ニッシー」の社が創建される。
つづく