見出し画像

JW642 力自慢の権現

【景行征西編】エピソード13 力自慢の権現


第十二代天皇、景行けいこう天皇てんのう御世みよ

西暦82年、皇紀こうき742年(景行天皇12)10月。

景行天皇こと、大足彦忍代別尊おおたらしひこおしろわけ・のみこと(以下、シロ)の一行は、宇奈岐日女うなぐひめ神社じんじゃ(大分県由布市ゆふし湯布院町ゆふいんちょう川上かわかみ)にて、神事かむわざ祭祀さいしのこと)をおこなった。

筑紫行幸参加者名簿
地図(宇奈岐日女神社)
宇奈岐日女神社(鳥居)
宇奈岐日女神社(拝殿)

そして、ここで「ウナ」が、なにやら語りだすのであった。 

ウナ「ちなみに、由布院盆地ゆふいんぼんちが、かつてはみずうみだったという伝承は、御存知ごぞんじですかな?」 

地図(由布院盆地)

シロ「湖であったのか?」 

いっくん「せやけど、今は、湖やのうてじゃなくて盆地ぼんちになってるんやろ? なんで、水がくなってんねん?」 

ウナ「それは、それは、むかしのことにござる・・・。」 

やぁちゃん「昔話むかしばなしですか?」 

ウナ「ある日、由布岳ゆふだけの神、宇奈岐日女うなぐひめは、力自慢ちからじまん権現ごんげんしたがえ、山の上から、ジッと・・・広大な湖をながめておりもうした。」 

由布岳(近景)

ナッカ「権現ごんげんって、ほとけが神になった時に使われることっすよ? 仏教ぶっきょう伝来でんらいしてからの言の葉っすよ?」 

タケ「中世に生み出された伝承なのであろう・・・。」 

ウナ「し・・・して、日女ひめは、権現ごんげんに向って、こうおっしゃった。『この湖を開けば、底に肥沃ひよくなる土地が現れ、多くの民が豊かに暮らせよう。お前のちからって、この湖のつつみいてみよ。』と・・・。」 

おやた「まるで、エピソード84.8の健磐龍命たけいわたつ・のみことのようじゃな・・・。」 

ウナ「し・・・して、権現ごんげんは『らんかぎりのちからって、御言葉おことばとおりに!』と答え、湖の周囲を一巡ひとめぐりした後、湖壁こへきの一番薄いところを見付け、満身まんしんの力で、いたのじゃ。」 

もち「そいでそれで、どうなったんや?」 

ウナ「湖水こすい怒涛どとうとなって流れ出し、やがて、湖底こていから現在の盆地ぼんちが現れたのでござる。」 

たっちゃん「豊かな土地を手に入れたのじゃな?」 

ウナ「左様さよう。して、里人さとびとは、宇奈岐日女うなぐひめ由布院ゆふいん開拓かいたくとして、大きなやしろを建ててまつったのでござる。それが、宇奈岐日女うなぐひめ神社じんじゃにござる。」 

シロ「ん? 前回、速津媛はやつひめという、魁帥ひとごのかみ首長しゅちょうのこと)が、九年前の西暦73年、皇紀こうき733年(景行天皇3)に建てたともうしておったではないか? これは、如何いかなることじゃ?」 

ウナ「ロ・・・ロマン?」 

シロ「やはり、そうなるのか・・・。」 

ウナ「ち・・・ちなみに、つつみいた権現ごんげんは、川西かわにし地区の蹴裂権現社けさきごんげんしゃまつられておりもうす。御神体ごしんたいは、大きな石にござるぞ。」 

蹴裂権現社(祠)

影媛かげひめ「そのやしろ鎮座地ちんざちは、二千年後の地名で言うと、何処いずこになるのです?」 

ウナ「由布市ゆふし湯布院町ゆふいんちょう中川なかがわにござる。」 

地図(蹴裂権現社)

小左おひだり「されど、その権現ごんげんとやら、如何いかなる神なのじゃ? 『ナッカ』様がもうしておられたように、元は、ほとけだったのであろう?」 

ウナ「そうではあるが、この伝承の権現ごんげんは、ほとけにあらず、人が神となったものじゃ。」 

モロキ「人が神となる? 死ねば、みな、神になるのではないか?」 

ウナ「左様さよう。それゆえ、伝承よりも前にくなったのでござろう。」 

百足ももたり「して、それは、どのような御仁ごじんなのじゃ?」 

ウナ「その権現ごんげんが、人であった時の名は・・・。」 

シロ「だれか、わかっておるのか?」 

ウナ「その名も、道臣命みちのおみ・のみことにござる。」 

もち「なにぃぃぃ!! 『おい』の御先祖様ごせんぞさまが、そんげなコツ、しちょったんか!?」 

系図(大伴氏:道臣、もち)

ウナ「どうも、そのようで・・・。」 

ヤヌシ「道臣みちのおみが、ここでもまつられていると知り、おどろいたなり!」 

もち「呼び捨てするな! 『みこと』をけんか! 『みこと』を!」 

ナッカ「なんで『みこと』がるんすか?」 

もち「なにうちょるんや! 黄泉国よみのくにに旅立った人は、みな、神になるんや。当然、人ではなく、神になったんやかいだから、神様としての呼び方に、せにゃならんやろ?」 

ワオン「神様なればこそ『みこと』がようであると?」 

もち「じゃがそうだそん中そのなかでも、もっととうとかたは『みこと』ではなく『みこと』をもちいるんやじ。」 

舟木ふなき「なるほど! それゆえ、歴代れきだい大王おおきみには『みこと』が使われているのでござるな?」 

もち「そういうことっちゃ。」 

ウナ「解説のところ、申し訳ありませぬが・・・。湖の伝説には、後日談ごじつだんも有りまするぞ・・・。」 

シロ「その後の物語が有るのか?」 

後日談とは? 

次回につづく

いいなと思ったら応援しよう!