シェア
きーちゃん
2020年7月5日 16:25
人には優しく自分にされて嫌なことは〇〇ちゃんにしたらダメでしょとしつけられた人が多いはず。それは納得!!!!さあ、メンタル疾患のある方々よ!人に自分が言わないような事人にいったら傷つくだろうなあと想像出来ることありますよねそんな言葉は自分にも思ったり言ったりしたらダメです(●´ω`●)大人の躾です🌸約束です(^ω^)きーも意識します(●´ω`●)
2020年7月6日 18:14
こんにちは!きーちゃんです(^ω^)居酒屋アルバイトを休職というかシフトを入れてもらわなくなって1ヶ月が経ちました。ゆっくりゆっくりですが希死念慮が少なくなりゆっくりゆっくりですが進んでいるような気がします。今日はやっと考えられるような前に進む1STEPを投稿したいと思います。自分へのご褒美を考える好きな物を食べること自分にお金を使ってあげること好きな服を着る
2020年2月12日 10:48
人間困ったもんでいいことはあんまり頭に残らずしんどいことばかり残っちゃうものなのです。怒られたこと怒鳴られたことパワハラを受けたこといじめられたこと人の怖い顔もっと楽しい思い出ばっかり残ればいいのに結局けど思い出す時に出てくるのってそのされたことと共にその時の人の表情やその人のことも結構覚えてるよね人を傷つけるのは人心を再生不可能になるくらい傷を負わせてしまうのも人そ
2020年1月14日 11:22
辛い時は生きてるいるだけでいい生きている+何かできたら加点方式そうやってメンタル疾患と向き合いはじめて1年がたちますメンタル疾患になって4年目ですが3年間はガムシャラに私は甘えていると思って一生懸命頑張ってきましたけど自分にちょっとだけ優しく休むことも学びはじめた4年目Twitterを本格始動し #今日も生きた を作成して辛くても今日を頑張って生きた仲間を拡
2020年1月13日 22:22
私は昔っから俗に言う良い子でした。良い子を演じていたわけではない。良い子であることが普通。良い子であること周りの人が笑顔であることそんな風に生きることが普通だと思っていました。だから口ごたえはしない。学校は休まない。いじめられていても笑顔。いじめられていても親にも言わない。問題があれば自己解決。テストは100点、クラス1位を目指す。そんな子でした。祖母や祖父の