さて、ベンジャミン・フランクリン著の『フランクリン自伝』について書きたい。より良い人生を送るなら『フランクリン自伝』は避けては通れない一冊だ。
「夏は長袖より半袖の方が快適」なのと同じように、より良い人生を送りたいなら『フランクリン自伝』を読んだ人生の方が快適になりうる。
フランクリン自伝を読んだ側の人が、読んでいない人を見ると「夏なのに長袖を着て…半袖の快適さを知らないんだな」と思ってしまうほどの傑作だ。いや、言い過ぎだ。言い過ぎか?
過去、私が本を読み終わった後に「全人類がこれを読んだら平和なのに」と思った本が全部で3冊ある。それは、
1.司馬遼太郎著の『竜馬がゆく』
2.遠藤周作著の『愛情セミナー』
3.ベンジャミン・フランクリン著の『フランクリン自伝』
▶︎『竜馬がゆく』についてはコチラ
この3冊だ。『愛情セミナー』についてはいつか書きたい。恋愛に関する遠藤周作の名エッセイだ。今記事は『フランクリン自伝』をオススメするものなのだが、この本をどんな方に読んでほしいかといえば、
・人生を好転させたい
・コミュニケーションで悩んでいる
・対人スキルを高めたい
・他人の深い洞察から学びたい
・なんとなく暇を潰したい
こんな方々には間違いなく刺さる。
なんなら刺さりすぎて抜けないと思う。
高千穂の天の逆鉾のように。
この本を読み終わった後に「尊敬する人は誰?」と聞かれたら、間髪入れず「ベンジャミン・フランクリンですが?」と半にやけで言えるようになる。半にやけだ。
ちなみに今記事は後編にあたるので「ベンジャミン・フランクリン?誰ぞな?」という方は、前編をまずご覧になってから今記事を読まれることをオススメする。
▶︎【前編】ベンジャミン・フランクリン
それではいこう。
ベンジャミン・フランクリン著の『フランクリン自伝』を読んで、私が感銘を受けた箇所をご紹介する。選書の参考にされたし。
▶︎フランクリン自伝を読んでのメモ
メモは全部で16に絞った。
フランクリン自伝に学んだところを16箇所引用しながら紹介したい。
行くぞ!れっつらフランクリン!
[1]他人の自慢話を許容する
[2]正直であれ
[3]議論を避けよ
[4]断定口調で話すな
[5]人にものを教える時には
[6]先に亡くなった親友との約束
[7]人との関わりに必要なもの
[8]長い目で人生を見よ
[9]これは自分のアイデアだ、と言わない
[10]悪習慣を廃し、良習慣を作れ
[11]頭ごなしに他人を否定するな
[12]どんな人があなたの支援者か
[13]最初に取り決めを交わせ
[14]万物は巡る
[15]幸福は些細なところにある
[16]人間が満足するのはいつか?
いかがだっただろうか。
フランクリン自伝を読み終わる前と後では、人への関わり方に天と地ほどの差が出る、気がする。
何歳から読んだって遅くはない。
長い目で人生を見て、やさしく人と接することは何歳からでもスタート出来るから。