マガジンのカバー画像

マネしたいアイデアnote

41
先生の思考・実践・アイデアで学びをえたnote集。 自分のしあわせに近づけるnote集。
運営しているクリエイター

#教師

教師のネガティブケイパビリティ~「クラス会議」のセミナーに参加して

教師のネガティブケイパビリティ~「クラス会議」のセミナーに参加して

こんばんは。育休中教員のmiiです。

私は、今春に育休復帰予定だったのですが、夫の海外駐在話が浮上した為、育休延長しました。今年の12月に渡航した後、少なくとも3年は職場に復帰できません。(帯同休暇にするか、退職するかは検討中)

でも、この育休~海外帯同を通して、自分の中に多くの学びがあり、それを子どもたちの教育に生かしたいという思いから、どんな形になるかは未定ですが教員を続けていきたいです。

もっとみる
教師不幸論 2

教師不幸論 2

教師になりたい人が減っている。
教師を離職する人か増えている。
心を病んでしまう人が増えている。

その要因は、仕事の表面的な問題だけではない。

社会の発展と学校の発展に乖離があることも大きな要因になっていると思う。

今、世の中は多様性を認めていく社会に発展している。
多様な性、国籍の違い、障害の有無
そういった違いを受容し、境界を乗り越える社会

今の子どもたち、学生はSNSを通じて様々な情

もっとみる
【教師力】「教師」に求められる能力とは。

【教師力】「教師」に求められる能力とは。

教師としてNO1を目指していたJUNです!

冷静になって考えてみれば「No1ってなんだ?」とつっこみたくなるのですが、「若さ」というものはそんなものですよね。

「高いところがあれば上りたい。」「競争があれば優勝したい!」みたいなノリ。しかし、実際に教師になって10年選手となると、「他の先生よりも抜きん出たい。」みたいな世界ではないことはさすがに分かります。

合格点は、

「目の前の子どもが学

もっとみる
最高のオンライン授業のつくり方:新しい学びの場づくりのパターン・ランゲージの紹介

最高のオンライン授業のつくり方:新しい学びの場づくりのパターン・ランゲージの紹介

2020年度は多くの学校で、オンライン授業が実施され、様々な試行錯誤が行われてきました。その状況でいろいろな工夫をしてよいオンライン授業をしている先生方がいる一方で、どうしたらよいのかわからず、苦戦していたり悩んでいたりする方も多いようです。

私は実践・活動の研究をしている者として、2020年に行われた試行錯誤・実験から得られた知見やコツ、その結果見えてきた考え方を研究してとりまとめることができ

もっとみる
その瞬間、自分はこれまでの生徒指導は終わったと感じた

その瞬間、自分はこれまでの生徒指導は終わったと感じた

私が中学校の教師として勤務した頃の話です。大学を卒業した私は2003年4月から岡山市内の中学校に常勤講師として着任することになりました。担当学年は2年生で理科担当の副担任です。

1学年が8クラスもある大規模校で、お世辞にも落ち着いている学校とは言えませんでした。
当時は「総合的な学習の時間」が始まったばかりの頃でしたが、その時間になると、生徒の何名かが教室から飛び出して好き勝手に遊び回る。それが

もっとみる