マガジンのカバー画像

日日是好日

12
“季節のように生きる” 晴れの日は天を仰ぎ 雨の日には雨音に耳を傾け 五感六感を全身で感じ その瞬間を味わう
運営しているクリエイター

記事一覧

唯一無二の関係性。

唯一無二の関係性。

…不特定多数の1人ではなく…
…誰かの代わりでもなく…

わたしにしかできないこと。
わたしとあなただからできること。
一方通行ではない相互関係が心地良い😌

どちらが上とかどうでも良い。
命の尊さと奇跡の巡り合わせは
年齢や時間でははかれない。

わたしが関わる時間の繋がりで
笑顔が循環できていれば嬉しいな😌💕
いつも言葉にして伝えてくれる皆さま有難う。

このごろはSNSから遠ざかる日々

もっとみる
春夏秋冬の移り変わり

春夏秋冬の移り変わり

想いの本質は木の根
広がり繋がる枝たち
支え合い咲かせる花々

関わり合う中で成長し熟していく
その実りは本質を豊かにする
大切な繋がりは命を循環させる

美しく咲く河津桜
2021春

立春大吉・令和3年2月3日

わたし個人的にお仕事の節目として
新しいスタートになる佳き日✨
心機一転😚✨

早々と移り変わる風景に心を流されず
1人立ち止まってるような感覚のときも
丁寧に大切なものを見つめていこう。
その先にある明るい光へ意識を持とう。

丁寧に生きること=自分を大切にすること。

丁寧に生きること=自分を大切にすること。

SNSが主流の昨今、私自身の心のペースはどこにあるのか。
生きる楽しみは何なのか。

ついつい飛び込んでくる文字や映像。
情報過多で発信力のある情報を鵜呑みにしてしまいがち。
自分時間軸の中で動くというよりも
圧倒的多数派の意見に左右される時代にどのように生きていくのか。

多様性が共有・共生されそれぞれの役割りを全うする愛の循環を楽しみたい。
これまでの世界からより軽やかにこれからの世界の変化を

もっとみる

LIFE IS BEAUTY
2021初の満月(1.29)

-------------

嫌なものを見ようとすれば
どこにでもある。

ただ美しいものを意識的に求めれば
それだってどこにでもあるわけで
せっかく開いた目で見るのであれば
美しいものの方がいい。

(路、吉田修一)

未来に立ち向かう最善の方法は
勇気と直観、情熱を持って今を生きること。

焦る必要はない。
真に向き合う勇気を持って
深く愛ある一歩を。

今日出した勇気が明日につながる。

“ありがとう”の反対は?

“ありがとう”の反対は?

「ありがとうの反対は」

ありがとうの反対語など、
あまり深く考えたこともなかった。

教えてもらった答えは…
「あたりまえ」

「ありがとう」は漢字で書くと「有難う」
「有難(ありがた)し」という意味だ。

あることがむずかしい、まれである。
めったにない事にめぐりあう。

すなわち、奇跡ということ。

奇跡の反対は、「当然」とか「当たり前」

わたしたちは、毎日起こる出来事を
当たり前だと思っ

もっとみる
LIFE IS FULL OF BEAUTY

LIFE IS FULL OF BEAUTY

日々の日常を過ごしていると
様々な発見があります。

目に見えるもの

…季節ごとにかわる空。
…生き物たちの生命。
…時期が来ると芽吹く草木。
…目にも鮮やかな花々。

人と関わることで見える視野も広がり
自分の見える世界も日毎に増えてきます。
子どもたちが発見する日常の不思議を見ていると
私だけでは気がつかない目線や思いつかないものが多くあって
それを知るたびに幸せを感じる時間となっています。

もっとみる
心の余白

心の余白

気がつけば大切だと思っているもので
心のコップが満タンになってることがあります。

中身をあらためることもなく
“好き”・“必要”と思ったものを上から詰め込んでいて
ついつい余白スペースを埋めちゃう😌

“満たされる”と“埋もれる”
が紙一重になってく。

本当にこれが全部“必要”なのかと吟味して
ひとつずつ丁寧に整理して感謝して手放していく。

変化の大きい時代だからこそ
目に見えない不動のも

もっとみる
奇跡の存在を知る

奇跡の存在を知る

奇跡は確実に存在する🦌

“奇跡”は一般的に考えられているほど
不思議な出来事ではないように感じています。

“できる”か
“できない”でもなく
何を信じるか。

創造する力は人間が思っているよりも
はるかに高いところにあると思います。
想像を遥かに越えて偶然はやってきます。

意識の密度を上げていく
自軸の中心にあるものを真っ直ぐに見つめる。

未来Creationを楽しむ、この瞬間が奇跡を引

もっとみる
心に青空を

心に青空を

大好きな青い空を想像をする。

青い空に虹がかかると嬉しくなる。
青い空の写真を撮るのが好きなわたし。

”映画えんとつ町のプペル”を観て
少しだけ違和感を感じたのでずっと考えてた。
素直に感動できなかった違和感が何か。

…星はある。
…煙のない世界がある。

共感♡

わたしの違和感は
他軸ではなく自軸。

映画の感想というわけではないですが
映画をきっかけに考える時間をいただきました。

もっとみる
幸せ探し

幸せ探し

私たちは、今この瞬間も
美しさを、共有して
生きている事。

特別でない日常に溢れる景色に中に
その感動が散りばめられている。

足元の小さな花を見たり。
鳥の声を聞いたり。
青い空を見上げたり。

自然を楽しみ。
美しさに感動し
心を豊かに
美しい地球を堪能する。

身近に溢れる“幸せ探し”
地球アートを楽しもう♡