- 運営しているクリエイター
#日記
オンラインと対面はどちらがよいのか?
コロナ禍によって一気に普及したオンラインコミュニケーション。人材採用のシーンでも、オンラインで面接を行なうことはもはや当たり前のこととなりました。
2021年7月に転職活動を行なった人を対象として行なわれた調査によると、回答者の半数強が転職先との選考段階でオンライン面接があったと答えています。
私の実感値では、ホワイトカラーの中途採用においてオンライン面接を行なっている企業の割合は7〜8
上司とメンバーのWell Being
ダイヤモンドオンラインより、『社員が「幸せ」になると会社の業績が伸びる』。最近よく耳にする『幸福学』の第一人者である慶應大学教授の前野隆司先生へのインタビュー記事です。
前野先生は、今 問題を抱えている経営者や管理職は部下と信頼関係を築き、一度"管理"という概念を手放してみた方がいい、としています。
前野先生は、1500人の日本人を調査した結果から、人の幸福は次の4つの要素で決まるとしてい
イマドキの若者を育てる“言葉学”
グループとしてのデビューを目指す9名のオーディションとレッスンの過程を描いたドキュメンタリー番組「Nizi Project」 。全20話がHuluで放送され、注目を集めているのはプロデューサーのJ.Y. Park氏。都度メンバーたちに伝えられた数々の言葉が示唆に富むもので、ビジネスパーソンにも注目されています。
記事が伝えるJ.Y.Park氏の言葉の8つの特徴は、
1)Goodを先、
ワイガヤに対する大いなる誤解
日経Biz gateから『ワイガヤ効果に錯覚 仕事を個人に「分けた」ら生産性3倍』。同志社大学の太田 肇教授による寄稿です。
日本企業においてはとかく不明確になりがちな各個人の役割と責任の範囲を”分ける”ことによって生産性が目に見えて改善した、という例を挙げ、モチベーションの期待理論をもとにその原因を解説しています。
筆者は、日本企業が仕事を一人ひとりに分けようとしない原因として、私たち