#デザイン
フレーミング効果(ものはいいよう):行動経済学とデザイン29
マンションポエム、好きですか?
マンションのチラシに書いてある「杜に住まう」とか「邸宅を臨む」とかのキャッチコピーです。こんな言葉を見たことはありませんか?(チラシなかったので雑に描いてみた)
最終章(グランドフィナーレ)!
建物に章とかフィナーレとかのポエム感たまりませんが、これはフレーミング効果の1種です。昨年、大ヒットとなったFACTFULLNESSには、フレーミング効果に関係する内容
ミツバチはすごい!?何かと便利で美しいハニカム構造
こんにちは。和からの数学講師の岡本です。みなさんはハニカム構造って聞いたことありますか?次の図のような正六角形の敷き詰められた構造の事をいいます。美しいですね。
どこかで見たことありませんか?そうです。ミツバチの巣の構造に似ています。
「ハニカム」とはHoneycomb(ミツバチの巣)という意味で、由来は蜂の巣そのままだったのです。さて、この正六角形が敷き詰められた構造にですが、何かと都合がい
正常性バイアス(変化がキライ):行動経済学とデザイン33
現状を変えたくない思考のことを、正常性バイアスとか現状維持バイアスといいます。災害を例にこのメカニズムを整理してみます。
生き残る判断 生き残れない行動
アマンダ・リプリー(著)、岡真知子(訳)
筑摩書房 2019.01
人はなぜ逃げおくれるのか
広瀬弘忠
集英社 2004.01
正常性バイアスとは警告があったにも関わらず行動を変えなかった結果、悲劇を招く事故は数多く起こっています。例えばこ