ダイエットの基本「食事管理」前編
前回、現在ダイエットを行っている中で利用しているツールとして、アプリ5選という形でご紹介させて頂きました。
「スマホ」という文明の利器で、どんどん出来ることが増えていき、10年前では考えられないくらい生活が便利になってます。
クオリティーオブライフの向上は間違いないですが、もはやAIに支配されてるといっても言い過ぎではないでしょう。
今日はそんなお話ではなく…
自分が行っているダイエットですが、主に「食事、運動(筋トレ)」の2つでやってます。(てかほとんどそれしかないよね。)
ちまたで、「飲むだけでやせる!」みたいな商品や広告もありますし、ハイパーナイフ的にDD(ダイレクトダイエット、と自分が勝手に言ってるだけ)を行ったりもありますが、2ヶ月で13㎏落とした自分が結論から言いましょう。
短期間でダイエットを行うには、
めちゃくちゃ金をかけるか、努力と我慢で頑張るか
の2択しかないと思います!爆
お金と時間があるなら楽に痩せる方法を選べばいいし、そうじゃないなら努力と我慢です。
お金をかけずに楽して痩せるなんてありえねーハナシです。
少し酷な言い方かもしれませんが、自分以上にやってる人はいっぱいいるし、何かを得るのにノーリスクで得られるものなんて、たかが知れてるのが世の常です。
自分はあまりお金をかけずにやった方なので、今回はそのダイエットの「食事、運動」の「食事」にフォーカスをあて、自分が行っていることやちょっとしたダイエット理論みたいなとこもお話出来ればと思います!
ダイエットについて
もちろん自分はトレーナーでもなければ、ただのちょっと頑張ってちょっと痩せただけのおっさんなので、専門的な知識も少なく間違ってる所もあるかと思いますが、温かい目で見て頂けると幸いです。
目標にもまだまだ届いてないですし、「これからダイエット頑張ろう!」という人とも同じ立場ですので!
先ずはダイエットにおいて、心構えがすごく大事なので、そのダイエットマインドセットは各々行って下さい←
食事管理➀
前回の投稿でもお話しましたが、ダイエットの基本は食事管理だと思ってます。というか一番始めやすく、効果も出やすいです。
基本的な考えは、摂取カロリーより消費カロリーが多ければ痩せるので、極論(あたりまえだけど)食べなきゃ痩せます。
そのカロリーコントロールをいかに行うかが大事になってくると言うことです。
自分の場合、入院中は病院食で、離乳食みたいなのから固形食に変わっていって、ただぶっちゃけ言えば、食事内容は思ってたほど悪くなかったです。
献立の種類豊富だし、管理栄養士さんが考えて決めてるので、うなぎとかデザートがついてくる日もありました。
廊下に張り出してる献立表を見るのが唯一の楽しみといっても過言ではなかったです。
それでもやっぱり味は薄めなので、退院してから少しの間実家で生活し、元の一人暮らしに戻った時、内に秘める食欲の悪魔が暴走しました。
退院した時は60~65㎏くらいでしたが、あっという間に90㎏オーバー
(ここが俺の最高到達点だ)
薬の影響もありますが、好きなもの食べまくってました。
4月中旬頃からはじめたものの、最初は知識もなく、とりあえず食べる量減らして歩く。でも身体も重たいし、すぐ疲れるし、お腹も減ってまた食べる
みたいなことを繰り返して、むしろちょっと増えるみたいな。(ダイエット初心者あるあるですね)
このままだとだめだということで、5月の上旬から本格的に気持ちを入れ替えてスタートさせました。
食事管理➁
食事管理にも「糖質制限」や「ファスティング」など色々あると思いますが、自分が具体的に行った(行ってる)のは、
脂質を減らす
色のついた野菜を多めにとる
炭水化物を減らしてタンパク質を多くとる
色のついた飲み物を減らす
食べる時間を意識する
大きくはこの5つです。
それぞれ解説していきます!
1.脂質を減らす
これはよく言われることですが、3大栄養素の脂質、炭水化物、たんぱく質の中で、1gあたりのカロリー数が炭水化物、たんぱく質が4gに対し、脂質は9gと圧倒的に高いのです。
要はこの脂質を減らして摂取カロリーを減らしましょうということです。
自分の場合、最初は結構食べてましたが鶏むね肉があんまり好きではなかったので、ビタミンBが豊富な豚肉中心に食べてます。
もちろん脂身が多い豚バラなどは避け、ロースやもも肉を選んで、豚しゃぶなど油を使わず食せる調理法で。
炒め物もオリーブオイルを使用したり、焼き鮭なんかを食して出来るだけ良質な脂質を摂取するよう心がけています。
ちなみにですが、脂質ゼロとか低脂肪ヨーグルト以外の普通のヨーグルトって唐揚げ食ってるくらいの脂質があるらしいですよ!やべー
2.色のついた野菜を多めにとる
これはビタミンなどをとることも大きいですが、野菜を食べる一番の理由は、
食物繊維をとる という所にあります。
これ何なのかっていうと、食物繊維には水溶性と不溶性ってのがあって、どちらもすごく重要なんですが、
・水溶性→血糖値の上昇抑制、血中コレステロール値の低下
・不溶性→うんこいっぱいでて体重へる、うんこと一緒に有害物質もでる
みたいな役割ですね。
要は腸内環境が良くなって、体重が減って、生活習慣も良くなるってことです。
今やダイエットには「腸活」「肝活」なんて言われるくらいですから、内臓の働きを良くすることはすっごく大事なんですね。
具体的には、
・白米→玄米に変える
・ごぼう、きのこ類、ひじきを入れた炊き込みご飯
・オーツミルクを使ったダイエットスムージー
・うどん、パスタ→そばしか食べない
などですね。
食事は偏ってしまいますが、メインのたんぱく質と副菜を組み合わせながら食べれば、全然自分は飽きずに継続出来ました。
少し長くなったので、いったんここまでを前編として、
次回3.以降の説明をさせて頂こうと思います!
1.2のまとめとしては、
・脂っこいものは極力ひかえる
・食物繊維のとれる野菜を意識して食べる
この2点に気を付ければ、何食べてもOKだと思います。
書きながら、ありふれた内容だな~
とは思いましたが、参考になったよ~って方は
是非、スキとコメントもお待ちしております!
ではまた次回~