マガジンのカバー画像

植物のチカラを…自然からの贈り物。◉自然のお薬【アロマ】

54
自然のお薬【アロマ】編です。 ◉医学の進歩にもかかわらず体調不良や心の弱った人、また完治しない病気に苦しむ人、ガンになる人は増えていくばかりです。今は注意していても、公害や薬害…
運営しているクリエイター

#美容

ローズマリー     (シソ科)

ローズマリー (シソ科)

ローズマリー        (シソ科)
  和名       マンネンロウ

【効き目】
抗酸化、消化機能亢進、血行促進、美容、食欲不振、消化不良、リウマチ、関節炎、冷え、肩こりなど

ローズマリーは、シソ科マンネンロウ属の植物で、ハーブの中でも1、2を争うほど、美しい花を咲かせることで知られています。ローズマリー(rosemary)という名前は、ラテン語のros marinus(海のしずく)を意

もっとみる
コリアンダー     (セリ科)

コリアンダー (セリ科)

コリアンダー        (セリ科)
 和名   パクチー、コエンドロ、シャンツァイ

【効き目】
健胃、駆風、鎮静、消化不良、食欲減退、お腹の張り、デトックス、美容など

コリアンダーは、地中海沿岸部を原産地とするセリ科の植物です。高さは60~120cmほどであり、光沢のある緑色の葉は成長するとともに裂けて羽のようになります。また、初夏には淡い紅色や白色の花を咲かせます。コリアンダーの生の葉や

もっとみる
ローズ       (バラ科)

ローズ (バラ科)

ローズ          (バラ科)
 和名           バラ

【効き目】
鎮静、緩和、収れん、神経過敏、不安、抑うつ、便秘、下痢、美容など

ローズは香りと美のハーブと呼ばれ、女性にとって魅力的な効能を持ちます。エッセンシャルオイルはローズオットーとローズアブソリュートがあります。エッセンシャルオイルは非常に高価です。ホルモン分を促進し、更年期障害や生理痛、生理前症候群をやわらげます。

もっとみる