【連続講義6】心マトリクスの横軸:太陽と北風の理論と実践【心マトリクス入門】
今日も心マトリクスの連続講義を行っていきたいと思います。
コメント紹介と講義の進め方
まずはコメント紹介から行きたいと思います。もう講義も6回目になりますけれども、過去回に対する質問も全然オッケーですからね。もう毎日結構な濃さで講義が行われていきますので、どうしても消化不良になっていったりとか、リアルタイムで追えなくなってくるかもしれません。ちょっとその辺は皆さんの反応というか状況を見ながら、もうちょっとペースを落とした方が学びやすいということならば、プレミアム、通常、プレミアム、通常というリズムで行ってもいいかなとも思っていますので、またそのあたりも感覚を教えていただければと思います。
葛原書房の方から見てもらっている方も、note記事へのコメントや質問は大歓迎ですからね!
遅れて視聴してくださる方の中で、もうリアルタイムではない、連続講義のなんとかは、とか言っているが、今3を聞いて3で質問したいことがある。でももう放送回は7とか8とか言っているしな。もう過去回の質問なんてな、みたいな感じでストップすることは全く必要ありません。全然大丈夫です。
系統だってやっていこうと思いますが、全然それよりもコメント優先ですからね。本当に僕が一方的にただ出すだけなら本を書けばいいんですよ。でも、こうやってVoicyで、声で、リアルタイムで進行していくというスタイルをとっていますので。で、ここで、1番大切な、発揮できる機能の1つが、そのリアルタイムで質問できるというところが、すごくいいところでもあると思いますので、全然過去回関係ありませんから、コメントでもなんでも入れていただければ、取り上げていきたいと思います。
脳科学との関連
ということで、今回、コメントは直近の回のコメントをどんどん紹介していくということで行きたいと思いますが、まずは、ワーママ先生です。「私は、子どもたちの脳科学を根拠に、正しい脳の休め方を指導しています。これは沼に落ちるすべでもあり、また脱出方法だったのかと気づかされました。」ということで、ありがとうございます。そうですね、もうこのまま、先生ほんとに投稿されていて、その科学的な方面、知見からこの実践に興味を持っていただいてというベクトルだったかなという風に私自身は思っておりますけれども、本当にそうですね。こういう僕は僕の論で展開していきますが、じゃあそれが科学の分野と無関係かって言うと全くそうではなくって、かなり関係しているところたくさんあるので、もしこうやって心マトリクス、たくさん学んで聞いていただけてる方々こそ、科学の本ですよね。脳科学の本と、本当に読んでもらうとね、また、多方面からの理解に繋がると思いますので、ぜひおすすめです。
葛原書房の有料記事は、「けテぶれBOOKS読み放題プラン」に入ることで、読み放題になります。(1ヶ月単位で読み放題対象記事は切り替わります)
VoicyPremiumリスナーからでも、けテぶれBOOKS読み放題プランからでも、オンラインサロン「けテぶれサロンPlus」に参加できます。
有料部分は、本文全体に加え、それらを電子書籍としてPDF化したデータがダウンロードできます。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?