見出し画像

ベトナム人の海外労働の動向について-82-日本⑥技能実習制度の行方

ベトナム政府関係機関からの報道の
動きを昨日に続き見てみようと思います。

4月10日、日本政府の有識者会議での
技能実習制度の廃止して、新しい外国人採用制度を提案する動きを踏まえて
ベトナム労働輸出協会の
ドアンマウディエップ会長は
協会はインターン生に
有利な労働体制の改善を歓迎すると
述べている。

私たちは日本の法務省と
何度も話し合いました。
日本政府は研修生プログラムを
非常に支持しています。
なぜなら、このプログラムが
うまく行けば、このプログラムは
実際に労働者のスキルを向上させ
向上させるからです。

しかし、インターン生も
本来は社員です。

したがって、彼らの権利は
日本人と一律の労働者として
保証されなければならず
制限することはできません。

日本政府の見解は
インターンの就労体制を
改善したいというものです。

日本は、インターンの制度は
現在の安価な労働形態ではなく
日本人労働者のように
保証されなければならない
という意見を
常に表明してきました。


技能実習プログラムは

ベトナムの労働傷病兵社会問題省が
日本側と協力して実施する
3つのプログラムの1つであり

①技能実習プログラム
②特定技能労働プログラム
③看護師及びベトナム人アシスタントを
 日本で働かせるプログラム

3つ、並んでいるものです。

海外労働局(労働傷病兵社会省)
によると近年、日本で働くベトナム人労働者の数は、この国で働くために海外に出稼ぎに行く労働者の年間数の50%以上を占めています。

技能実習制度については、
日本が受け入れを開始して以来
過去30年間で35万人以上の
若いベトナム人が技能実習のために
日本に来ています。



日本に入国するベトナム人実習生の数は、2013 年の 10,200人の実習生から
2019 年には 82,700人の実習生に
急増しました。

2022 年には、約 68,000人のベトナム人研修生が日本に来ました。

現在、日本にインターンを
派遣している15カ国のうち
ベトナムは年間のインターン
入国者数、現在日本でインターン
しているインターン数の両方で
トップの国です。


現在、日本で実習を行う
ベトナム人技能実習生は
20万人以上であり
在日外国人実習生全体の50%以上を
占めています。

〜 次回に続きます 〜




#スキしてみて #最近の学び #ベトナム #少数民族 #共生社会 #東城敬貴 #ケイヤン #アイアジア #Aasia #毎日note #外国人就労者 #海外労働 #ドイツ #日本 #介護 #労働人口の減少 #高齢化社会 #技能実習生度見直し #特定技能 #ベトナム語 #技能実習 #安全 #安心 #感動 #北海道 #海外生産


いいなと思ったら応援しよう!