マガジンのカバー画像

エッセイ

25
運営しているクリエイター

#子育て

妊娠出産子育てが女を狂わせる、のか、或いは俵万智。

妊娠出産子育てが女を狂わせる、のか、或いは俵万智。

今月は2本目のイベントがあります。タイトルは「日々のポエトリー子育てMIX」というもの。
子育てにまつわる詩歌の朗読&トークのイベントです。

詳しくはこちら。

「子育てが少し楽になる(かもしれない)詩歌の朗読とトークをします」といったら、ほんわかイベントなのかなーと想像する人が多いでしょうか。

だとしたら、ちょっと違った毛色のものになるかもしれません。
今、内容を詰めている途中で、いろんな人

もっとみる
子どもの思春期に悩む友へ

子どもの思春期に悩む友へ

あんなに可愛かった子どもが豹変する思春期は、親としても忍耐力が試されるときでもあります。
単純に、子どもにバカとか死ねとかクソとか言われると、へこみますよね。

息子が9歳か10歳のときに書いた詩です。(息子は今、18歳)

https://note.com/jupiteriya/n/n57d08de1c089

ほめても叱っても、親から言われることは気にくわない年頃に突入したな、きたな、と思っ

もっとみる
子どもを育てることは義務ではなく、子どもはわたしの生きがいではない。

子どもを育てることは義務ではなく、子どもはわたしの生きがいではない。

最近はあまりないが、子育てをしていると、しているだけでえらいね、と言われたりする。たぶん言っている方は、善意で言ってくれているのだけれど、わたしはひと頃、あれが嫌いで、「べつにえらくないよ」とわざわざ言い返せる相手には言い返していた。言い返せない相手にはヘラヘラ笑って、それから遠ざかった。

同じようなことを考える人がいた。

「そうせざるを得ない状況に追い込まれた人はそうする」だけ。
まさに、そ

もっとみる
ストレス解消なんです

ストレス解消なんです

忘れられない出会いがあった。3年前のことだが、いまだにときどき思い出す。彼女はどうしているだろうか。

西武池袋線の池袋駅の階段途中で、あたりを見回してるベビーカーを持った女性がいた。階段のまさに途中だったので、持ちましょうか、と声をかけると、
「いえっ、女の人なら、自分一人で持てるんで!」と強い口調で拒絶される。

なおもキョロキョロしている。
男の人に持ってもらいたいんで、とこちらに言うでもな

もっとみる