見出し画像

アプリリリース候補日を決めてみる。

2025-01-09

大手企業や自治体等に #kintone研修 を実施しています。 #kintoneアプリ開発 をレクチャーし、いよいよ現場の #業務改善 へ。「ある程度、 #kintoneアプリ の構想が固まってきたら、次に何をするのか?」。リリース候補日を決めて、逆算で計画が組むことが大事だと感じます。


▼プロジェクトの定義とはなにか?

#業務改善#DX推進#プロジェクトです。 #プロジェクト の定義は「独自性」「有期性」。誰もやったことのない未知のものを、決められた期日までに完遂する。この冒険こそが、 #プロジェクト の本質です。したがって「期限(締め切り)」を決めることで、 #プロジェクト が本格的に動き出します。

▼期限=制限をうまく利用する。

#業務改善 では「あったら便利」「やったほうがよい」ということが、山のように出てきます。全部実現しようと思うと、永遠にリリースできない。ここで「期限」が武器になります。リリース日を決めると、使える時間が有限になります。制限があるからこそ、やること/やらないことを絞れるのです。

▼リリース候補日から逆算する。

たとえば「今月中リリース」と決めても、最終日が土日だと、その日にアプリリリースができません。営業日で考えると28日等が #デッドライン になる。予想外のトラブルを考えると、数日前を候補日にしたほうがよい。社内広報や勉強会の期間も必要になる。このように考えていくと、アプリ開発に使えるリアルな時間が明確になります。制限があるからこそ取捨選択ができる。

期限が決まると、苦しくなる気もしますが、ある意味#潔く諦めるという判断もしやすくなります。期限をうまく利用して、 #プロジェクト を推進すること、研修を通じてお伝えしていきたいです。

#note #毎日note #仕事 #最近の学び #リスキリング #問題解決 #業務改善 #プロジェクト #マネジメント #HR #教育 #ビジネス #キャリア #IT #仕事について話そう

いいなと思ったら応援しよう!