見出し画像

「正解を出す」呪いからの、開放を。

2024-06-14

社内研修の講師として #問題解決#プロジェクト管理 の基礎をレクチャー。今日は #ロジックツリー がテーマでした。裏テーマが「楽しんで発想を広げよう」。みんな「考える= #正解 を出す」と考え、眉間にシワを寄せて考えています。よい #アイデア が生まれるはずがない。


▼学校と社会での「考える」の違い

学生時代の#考えるは、出された「問題を解く」ことです。特に日本の教育は「唯一の正解」があり、それをいかにムダなく、効率的に解き明かすかをトレーニングします。その結果「正解が存在する」「回り道は悪」といったイメージが、「考える」という行為と結びつきやすい。一方、実社会では#正解のない問いと向き合うことが多いです。だから、存在しない「正解」を求めて彷徨ってしまう。

▼楽しんだほうが「脳」も活性化。

スポーツ選手は#笑顔が大事です。#笑うことでストレスが軽減されますし、脳の血流増加や集中力アップの効果もあるとされています。スポーツ選手はパフォーマンスを最大化するため、筋肉だけではなく「脳」もベストな状態にする努力を惜しみません。ビジネスパーソンも同じ。眉間にシワを寄せて考えても、 #脳 のパフォーマンスが低下。ストレスは増すばかり。良い #アイデア が出てくるはずがない。

▼考えることは、本来楽しいこと。

人間の最大の特徴は「脳の発達」です。「考える」から、時に悩み、葛藤することもある。「考えること」が人間に与えられた権利や特性なら、楽しんで活用したほうがおトクです。楽しんで発想を広げるための相棒になるのが、 #ロジックツリー などの #フレームワーク です。研修内では私のほうで #Mindmeister を使った #ロジックツリー 作成のデモをしました。「自由」「楽しそう」という感想をいただけました。

仕事で向き合う問題は、 #正解がない ことが多い。未知への冒険です。その道のりを楽しむコツ、研修を通じて伝えていきたいです。

#note #毎日note #仕事 #最近の学び #リスキリング #問題解決 #業務改善 #プロジェクト #マネジメント #HR #教育 #ビジネス #キャリア #IT #仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?