夫婦で挑戦!ダイエット成功の鍵とは?(40代・女性)
Smart Dailyユーザーインタビュー企画第7弾です。
今回、沖縄県の自治体経由で、モニターに募集していただいた
Tさん(40代・女性)にお話を伺いました!
ダイエットをしてもリバウンドを繰り返していたTさん、
今回は旦那様と一緒にダイエットする事を決意され、ご夫婦でプログラムに参加してくださり、見事ダイエット成功!
継続できた理由など詳しくお聞きしました。それではご覧ください!
ヘルスコーチの魅力
ー本日はインタビューにご協力ありがとうございます!
今回、モニターに参加されたきっかけを教えてください。
今まで、ダイエットをしてもリバウンドをしてしまい食生活も改善されませんでした。
なので、専属のヘルスコーチが指導してくれるとこに魅力を感じ、主人も一緒にやってみようと言ってくれたので、今回二人で参加することにしたんです。
コーチとの面談で気づけた、リバウンドの原因
ー改めてご夫婦でのご参加、ありがとうございます!
率直に、感想をお伺いできますか?
やっぱり、ヘルスコーチが付いていたのが一番良かったです。
度々過食しちゃう時があるんですが、そんなとき毎回どうしたら良いのかわからなくて、コーチにLINEですぐ相談したら、「睡眠は足りてますか?」と聞かれたんです。
確かにその時期、仕事が忙しくて、睡眠時間が足りていませんでした。
そして、「睡眠時間をまず増やしてみてください」っと仰っていただき、過食も自然と治りました。
ーTさんに合ったアドバイスをしてくださったんですね!
もし、コーチがいなかったら、ダイエットは続いてましたか?
私は、いなかったら絶対続いてませんでした(笑)
いつも寄り添ってくれる方がいたから、安心してダイエットできました。
週1回、オンラインで顔を見ながら相談をできるし、それプラス、LINEでいつでも相談できたというところが継続できたポイントだと思いました。
あと、食事を写メで送っていたので、私は野菜を多めに摂取しないといけないという事がわかりましたし、「こういうのを食べたら太るんだな」ということも分かって、食べ物の種類も変えてみました。
ー食べ物の種類を変えたことで、食事の意識で変化などありましたでしょうか?
私、パンをよく食べているので「それは良くないかも」って話をコーチとしていたんですね。それから、後ろの食品表示を見て判断し、パンを買うようにしています。
でも、菓子パンは基本良くないのでパンよりは、バケットを買おうかなと、思えるようになったんです!
ーTさんの知識が栄養士さん並みで驚きました笑!
はい、せっかく教えてもらったので!(笑)
今もその習慣が身についていて、同じパンを食べるにしても、自分へのダメージが少ないものを選べるようになりました!
食事の質が高まり心にも良い影響を与えた
ー体調面での変化などは感じられましたか?
カロリー高いものを食べると、体自体が重くなるというか、それをすごく体感しました。油が多いものを食べると、ニキビができたりもして・・。
食べない時は、できなかったり、体も変わるんだなと思いました。精神的にも体に良いものを食べると気分も変わりましたね。
ー食べた物って素直に体に現れますよね。体に良い物を食べて気分もよくなる気持ち、共感します!
ーそれでは最後の質問になりますが、一番良かった点などあれば教えて頂けますでしょうか?
良い点は、やっぱりヘルスコーチとの面談です。
知識のない状態で、「これやってみましょう」というLINEだけのやり取りだと、続かないと思うんです。
直接面談で、食事の知識を教えて頂けたので、続けられて良かったです。
あと、毎日6000歩のアクションカードがあったので、今も続けています!
今日は歩き足りないな〜と思ったら、歩きに行って気づいたら6000歩だみたいな(笑)
ーコーチとの時間が、かけがえのない時間となったことが、嬉しいです。
ありがとうございました!
〜インタビューを終えて〜
今回、ご夫婦で参加されたTさんは、プログラム終了後もコーチからの知識を活かし、食事のコントロールや、ウォーキングが定着しているとのこと。
とても素晴らしいですし、スタッフ一同大変嬉しく思っています。
今後、ユーザーの皆様と話せる場も企画しますので、是非また、Tさんのお声を聞かせてくださいね。これからもご主人とご一緒に頑張って下さい!
それでは、またお会いしましょう!