![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136861288/rectangle_large_type_2_70b62818dc5820a1e9ea1db1633f3030.jpeg?width=1200)
女王陛下が愛した紅茶のはなし🫖✨
みなさんこんにちは!紅茶紳士のいろはです。
今回のテイスティングnoteは、女王陛下が愛した紅茶。中国の祁門紅茶(キーマンまたはキームン)です!
関西紅茶業界の大御所、MUSICAさんから新着商品として上級祁門が販売開始されておりました✨
![](https://assets.st-note.com/img/1712757156088-t3Y3VyQLHO.jpg?width=1200)
この祁門紅茶は、スリランカのウバやインドのダージリンと並んで世界三大銘茶と呼ばれる最高品質の紅茶です。
イギリスでは、かつてエリザベス女王の誕生日を祝う紅茶としてこの祁門紅茶を飲む習慣があったことから、別名【ザ・クイーンズ】と呼ばれています。
![](https://assets.st-note.com/img/1712757334511-2KBAjTfN20.jpg?width=1200)
祁門紅茶は、茶葉の形状もいくつか種類があるのですが、今回はやや小ぶりで細かいタイプ。
この紅茶…とってもおいしいんですよ。
抽出方法は以下の通り。
【600ccの紅茶をつくる場合】
・茶葉 6g
・時間 5分
・温度 95℃
・お湯 600cc
祁門紅茶の特徴としては、糖蜜を思わせる甘みと、繊細さ。渋みは全く感じられません。
![](https://assets.st-note.com/img/1712757582156-Q0OOoodvtq.jpg?width=1200)
スイーツとの相性もいいですが、個人的には甘いものよりもお肉料理などとマッチングさせるのもおすすめです!
今回はチェダーチーズのスコーンと合わせたのですが、チーズの香りとスコーンの香ばしさに祁門紅茶がめちゃくちゃマッチしていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712757774843-bEsDTj5dL3.jpg?width=1200)
昨年福島のフレンチレストラン【リエゾン】さんで食べたお肉と祁門紅茶の水出しとのペアリングも最高でした。
もしお肉料理と合わせる際の水出しは、常温で抽出して飲むとお肉の脂身と溶け合ってさらにマッチングするのでおすすめです。
スイーツだけでなく料理とも合う無限の可能性を秘めたザ・クイーンズ。
ぜひ試してみてくださいね!✨
ここまでご覧いただきありがとうございました。
それでは本日も良きTEA LIFEをお過ごしくださいませ。いろはでした!