
リッチバタースコーンのレシピ🫖✨
みなさんこんにちは!紅茶紳士のいろはです。
今日はプレーンスコーンのレシピを紹介します。
今回のスコーンはバターの量を増やして、リッチな風味のバタースコーンを目指しました!
それではさっそくスココココン!
・リッチバタースコーンのレシピ
【スコーン7個分】 分量
A【粉たち】
・エクリチュール(原料原産地フランス)200g
・バターミルクパウダー 20g
・ベーキングパウダー 8g
B よつ葉無塩バター 70g
・サイコロ状にカットし、冷蔵庫で保管
C【砂糖&塩】
・きび砂糖 35g
・塩 2g
D【ミルク】
・タカナシ低温殺菌牛乳 90cc

・作業工程
①AとCをボウルに入れて粉を混ぜる。

②混ぜた粉をふるいにかける。

③Bのサイコロ状バターを投入

④カードで切るように混ぜる。
こねるとグルテンがでてきて堅くなってしまうので、こねずに切って混ぜるのがポイント。
⑤両手ですばやく粉を擦り合わせる。
⑥粉チーズのような見た目になればOK

⑦粉状の部分めがけてD【ミルク】を数回に分けて入れる
⑧こねずに上から押すように生地をまとめる。
⑨数回押して、生地がまとまったらラップでくるみ冷蔵庫で15分寝かせる。

⑩オーブンを余熱しておく。200℃ 10分
⑪冷蔵庫から生地を取り出し、麺棒で伸ばす。
麺棒にも、小麦粉をまぶす。

⑫カードで半分にカットし、さらにもう半分カット。
ひとつに重ねて層をつくる。

⑬4-5回繰り返した後、麺棒で伸ばす。
⑭セルクルで型抜き

⑯生地に卵を塗る
牛乳でもですが、個人的にはツヤの出る卵が好き!

⑰200℃のオーブンで15分焼けば完成!!

・合わせた紅茶🫖
一緒に合わせるのは紅茶専門店ディンブラさんの
【ヌワラエリヤ】紅茶らしい風味とコクがたまらないんですよね✨

バターをいつもより多めにした事で、リッチなバターの風味がしっかりと感じられます✨
味わいとしてはとってもおいしいのですが、バターを増やした事で焼き上がりの生地がやわらかくなりました。
外はカリカリ中はフワフワな食感ですが、個人的にはもう少し粉感も欲しい印象!
このあたりの微妙な匙加減があるので、スコーンづくりはおもしろいですね。

先日いただいたいちじくジャムを合わせてパクリ。
めちゃくちゃおいしいです。
いちじくの上品な甘み。
スコーンにもトーストにもヨーグルトにもオススメ!
・最後に…
いかがでしたでしょうか?
今回はバター多めのリッチなスコーンレシピを紹介させていただきました!
やっぱりスコーンづくりは楽しいですね✨
簡単に作れて、奥深い。
そして紅茶と合わせると至福の時間を味わえます!
みなさまもよろしければぜひ試してくださいね!
ここまでご覧いただきありがとうございました。
スコーン錬金術師への道はまだまだ続く……
【おねがい】noteの♡マークはnoteにアカウントが無い方でも押せるので、参考になったという方や、お茶に少し興味を持てたという方は♡を押していただけるととても嬉しいです!いいねを励みにして更新しております🫖✨