見出し画像

【売れるマーケ】業種を変えず、別業態で儲けろ!

世の中には、お店の商品は埃をかぶり、
お客さまの姿もほとんど見かけないのに、
何年も営業を続けているお店がたくさんあります。

勤めに出ている主人の代わりに、
奥さんがやっていることもありますし、
おばあちゃんが年金を貰いながら
続けているお店もあります。

サイドビジネスで稼いで、
お店を維持している場合もあります。

しかし、そんな理由が当てはまらないのに、
潰れないお店が存在します。

暇そうに見える、そんなお店には、“裏”があります。

と言っても、怪しい話ではなく、
ちゃんと儲ける手段を、別に持っているのです。

同じモノを売っているのですが、
店舗営業ではなく、別ルートでの販売を行なっています。

つまり、業種はそのままで、
“売り方”を変えているのです。

たとえば……

ある八百屋さんでは、
ラーメン屋さんや焼き肉屋さん、老人ホーム、
病院などへの納品をメインにした、商売をしています。

お茶屋さんでは、
オフィスなどの給茶機の中身を販売しています。

熱帯魚店では、ホテルや飲食店への
熱帯魚のリースとメンテナンスで儲けています。

布団屋さんは、レンタルや打ち直しの比率が、
非常に高くなっています。

このように、店頭販売の比率が極端に低いお店が、
店舗をそのまま残したカタチで営業しているので、
見ためは潰れかけでも、営業を続けているのです。

店頭に来ていただいたお客さまだけを相手に
商売をするのは、いまの社会の流れからすると、
かなり厳しい状況にあります。

“待ちの商売”でイライラするよりは、
先の例のような別業態を考えて、
“攻めの商売”を始めた方が、
将来が明るいのではないでしょうか。

そのためには、店主であっても、
『営業力』を身につける必要があります。

店舗での営業ではなく、セールスマンの営業力です。
「売り込む力」です。

営業力を身につければ、
大きな商談をまとめることもできますし、
お客さまとのコミュニケーション能力も高まります。

知らない世界で、不安かもしれませんが、
生き残り、勝ち残りのためには、
身につけるべきスキルなのです。

売れる仕組みが確立できた時を想像してみてください。

お店にお客さまはいないのに、
ゆったりとした気持ちで、店番ができるのです。

お店が店舗兼オフィスになるのです。

商売の奥行きが深くなります。

いいなと思ったら応援しよう!

佐藤きよあき
よろしければサポートをお願いします!頂いたサポートは、取材活動に使わせていただきます。