一五蔵(いちごくら)株式会社一五不動産情報サービス

一五蔵は、物流施設など産業用不動産に特化した不動産サービス会社「一五不動産情報サービス」が運営しています。 noteでは一五蔵の会員向けに配信したコラムをメインに、物流にまつわる様々な情報をお伝えします。 https://cloud.ichigo-re.co.jp/lp/

一五蔵(いちごくら)株式会社一五不動産情報サービス

一五蔵は、物流施設など産業用不動産に特化した不動産サービス会社「一五不動産情報サービス」が運営しています。 noteでは一五蔵の会員向けに配信したコラムをメインに、物流にまつわる様々な情報をお伝えします。 https://cloud.ichigo-re.co.jp/lp/

最近の記事

【重要物流道路】国道55号

国道55号は、徳島県徳島市から高知県室戸市を経由し高知市までを結ぶ全長約210kmの道路で、高知市の一部を除き、重要物流道路に指定されています。 徳島県海部郡美波町には千羽海崖という景勝地があります。日和佐港から南西に続くほぼ垂直の断崖絶壁の海岸で、室戸阿南海岸国定公園特別保護地区に指定され、毎年1月には千羽海崖トレイルランニングレースも開催されています。また、徳島県海部郡海陽町と高知県安芸郡東洋町では、阿佐海岸鉄道により線路と道路を両方走ることができる世界初の乗り物「DM

    • 【コラム】建設工事期間の長期化

      昨今、建設工事費の上昇が話題に上ることが多いですが、工期が延びている点も見逃せません。 一五蔵では物流施設の着工時期と竣工時期をそれぞれ掲載していますので(着工時期は有料会員のみ)、両者の差分から工事期間を算出できます。まず、5年前の2019年に竣工した物件(52物件)を対象に、工事期間の平均を算出すると408日(1年1ヶ月強)でした。一般的に物流施設の工事期間は約1年という肌感覚がありますが、それが裏付けられる結果です。次に、2024年に竣工する物件(92物件)でも同様に

      • 【重要物流道路】国道232号

        国道232号は日本海沿岸をなぞるように北海道北部(道北)の留萌市と稚内市を結ぶ路線です。オホーツク海沿岸をなぞる国道238号、内陸部を縦貫する国道40号と並んで、道北の道路ネットワークを形成しています。札幌と日本最北端の街・稚内を最短距離で結んでいることから、高速バスは当路線を経由して運行されます。なお、全長約130kmの道路ですが、天塩郡天塩町の天塩大橋付近から稚内駅前にかけてのおよそ50kmは国道40号との重複区間です。 北海道らしい開けた景色の向こうに、利尻島、礼文島

        • 【コラム】フィットネスジムと冷凍冷蔵倉庫市場

          簡易型ジムのチョコザップがあちこちで開業していますが、最近はチョコザップ以外のフィットネスジムの開業を見かける機会が増えました。チョコザップの積極的な営業スタイルと相次ぐ開業がフィットネスへの興味を喚起し、さまざまな客層の潜在的なニーズを掘り起こした結果、フィットネス市場そのものが拡がっているように感じます。 最近の物流分野で勢いがあるのは冷凍冷蔵倉庫です。品質が向上した冷凍食品の販売は伸びていますし、酷暑による貨物の品質劣化の懸念もありますので、常温を含めた冷凍冷蔵倉庫へ

          【コラム】国際物流総合展の雑感

          一昨年、昨年に続き、今年も国際物流総合展2024に出展しています。4日間ともお天気に恵まれていることもあり、国際物流総合展の来場者数は過去最高になることは確実でしょう。2024年問題に限らず、人手不足に起因する課題が物流業界に山積していますので、どの出展企業も例年にも増して工夫を凝らしたブース作りで、配置されている人員も厚めの印象です。 連日数時間ほど、弊社ブースに立っているのですが、初日はまずはお知り合いのブースへ挨拶回りをしている関係者が多いせいか、足早に過ぎ去る方が目

          【重要物流道路】国道24号

          国道24号は京都と奈良という二つの古都を結び和歌山県に至る国道で、全線が重要物流道路に指定されています。起点の京都市下京区にある烏丸五条交差点から、京都市内を南下していき、物流施設が多い久御山町で国道1号を通り抜け、物流立地としてのポテンシャルが高まっている城陽市で、新名神高速道路と交差します。城陽市では三菱地所や東急不動産によるインターチェンジ直結の次世代型基幹物流施設の開発がありますが、城陽スマートIC(仮称)近くでは、(仮称)京都城陽プレミアム・アウトレットの開発も進ん

          【重要物流道路】国道205号

          国道205号は、長崎県佐世保市から東彼杵(ひがしそのぎ)町の大村湾沿いを結ぶ全長約23kmのやや短い道路で、全区間が重要物流道路に指定されています。   大村湾は、長崎県の中央部に位置し、湾内には長崎空港があります。外海(五島灘)との出入口は、佐世保湾を介して、針尾瀬戸、早岐瀬戸の2ヶ所しかなく、世界的にも珍しい二重閉鎖性海域となっています。   針尾瀬戸は幅が300m程度で、最狭部は180mと狭く、非常に速い潮流が発生し、大規模な渦潮も見られ、日本三大急潮のひとつにも数えら

          【コラム】Eコマースの成長鈍化と中華EC

          賃貸物流施設市場の空室率の上昇がなかなか止まりません。数年前のコロナ禍に、開発事業への新規参入が相次ぎ、現在も大量供給が続いていることが最大の要因ですが、需要の牽引役だったEコマースの成長鈍化も影響しています。この5年間のアマゾン(日本事業)の売上高とその前年比は以下となります(ドルベース)。 2019年 160.0億ドル(15.7%増) 2020年 204.6億ドル(27.9%増) 2021年 230.7億ドル(12.8%増) 2022年 243.9億ドル(5.7%増)

          【コラム】鈍る不動産開発

          物流施設の新規開発の動きが鈍っているようです。最大の要因は建設コストの上昇ですが、金利が上昇しはじめていますし、何よりコロナ禍での開発ラッシュの影響で、需給緩和している地域があり、開発コストの上昇を賃料に転嫁しづらい賃貸市場になっています。 物流REITの値動きもパッとしません。東証REIT物流フォーカス指数をみると、コロナ禍真っ只中の2021年12月1日の1,265.32を天井に、その後は下落基調で2024年7月11日現在では855.11となり、ピークから約3分の2の水準

          【重要物流道路】国道10号

          国道10号は福岡県北九州市から鹿児島県鹿児島市にかけて東九州地域を貫き、国道3号と並んで九州を縦貫する重要な道路です。物流立地としては国道10号の北端である福岡県北九州市周辺、南端の鹿児島県内では九州自動車道と東九州自動車道が結節する加治木JCTを擁する姶良・霧島地区の知名度が高いですが、今回は鹿児島県内の区間について取り上げます。 鹿児島市街から北へ進んだ竜ヶ水地区では、右手に錦江湾と桜島、左手には切り立った断崖が目に入ります。ここには第19代藩主の島津光久によって仙厳園

          【コラム】国道16号の道路交通量

          今号の重要物流道路では国道16号を取り上げましたので、本コラムでも当道路をさらに深堀りしたいと思います。国土交通省発表の令和3年度一般交通量調査では、主要道路の交通量が地点ごとに細かく調べられています。国道16号の24時間自動車類交通量(上り・下り合計)で、上位と下位それぞれの3地点は以下となります(自動車専用道路となる区間を除き、推計値の地点も除外)。 [上位3地点] 埼玉県さいたま市北区日進町    69,342台 神奈川県相模原市南区上鶴間本町  67,507台 埼玉

          【重要物流道路】国道16号

          国道16号は首都圏(一都三県)の代表的な環状線で、千葉県富津市の富津岬近郊から北上し埼玉県をぐるりと横断した後、東京都の三多摩地区に入り、神奈川県横須賀市の走水海岸近くまで続く国道で、物流分野で最も重要な道路のひとつです。 この重要物流道路のコラムを始めたのは2021年1月からで、もう3年以上経ちましたが、きっかけは2020年11月に発売された書籍「国道16号線-「日本」を創った道 (https://www.shinchosha.co.jp/book/353771/)」でし

          「物流施設の賃貸マーケットに関する調査(2024年4月)」を公開しました。 東京圏の空室率は7.4%で、前期の7.1%から0.3ポイントの上昇、関西圏の空室率は2.9%で、前期の3.0%から0.1ポイントの低下です。 https://ichigo-re.co.jp/report/report-market/4289/

          「物流施設の賃貸マーケットに関する調査(2024年4月)」を公開しました。 東京圏の空室率は7.4%で、前期の7.1%から0.3ポイントの上昇、関西圏の空室率は2.9%で、前期の3.0%から0.1ポイントの低下です。 https://ichigo-re.co.jp/report/report-market/4289/

          【重要物流道路】国道27号

          国道27号は、福井県敦賀市から京都府船井郡京丹波町を結ぶ全長約136kmの道路で、全区間が重要物流道路に指定されています。1995年の阪神・淡路大震災の影響で中国自動車道や阪神高速が寸断された際、舞鶴若狭自動車道(当時は綾部JCT~舞鶴西間のみ供用)と国道27号が東西を結ぶ代替ルートとして活用されました。 国道27号が通る若狭湾沿岸には原子力発電所が6ヶ所、計15基あります。現在、6基が運転中、2基が定期検査中、残る7基は廃止措置中となっています。福井県では、原子力災害が起

          【コラム】物流関連二法

          物流関連二法が4月26日に参議院で可決・成立しました。具体的には「流通業務の総合化及び効率化の促進に関する法律(通称:物流総合効率化法)」と「貨物自動車運送事業法」の一部が改正され、一定規模以上の荷主には、中長期計画の作成や定期報告等に加え、物流統括管理者の専任も義務付けられました。また、物流業界の多重下請け構造への対策として、元請けに対し実運送体制管理簿の作成を義務付けました。 本改正では今後の人口減少社会に向けて、トラックドライバー不足等による物流停滞に対応していくため

          【重要物流道路】国道210号

          国道210号は福岡県内では福岡市、北九州市に次ぐ人口を擁する久留米市と大分県大分市を結び、沿線には火山活動によってもたらされた雄大な自然が広がっています。 福岡県の区間では久留米市を起点に、九州最大の一級河川である筑後川に沿って東進していきます。田園風景がメインですが、久留米市田主丸町には自動車や化粧品の工場も立地しており、筑後地方の産業を支えています。また、うきは市の吉井地区は江戸時代の宿場町で、現在も商家が数多く残され、往時を偲ばせます。 大分県に入ると日田天領水で知ら