シェア
看護師あかりちゃん
2024年11月17日 12:48
私の勉強法はとにかく、勉強会に出て、色んな部署の人や、立場の違うコメディカル、ドクターからの話を聞いて、今の問題を知ることとそれについて、色んな人がどんな考えを持って行動しているのか、症例検討を通して、考え、学ぶ事です。本題に入る前に、言葉の意味の復習。慢性疾患=長期で、不確か、不経済、侵害的で、治癒不可能なもの。ACP=今後の治療、療養について患者、家族と医療従事者があら
2024年10月26日 20:10
皮膚を知って予防しよう〜!おさらいです褥瘡や、発赤の発生原因は①圧迫②ズレ③摩擦の認識ですが、最近はそれにプラスして④皮膚局所の湿潤(高温多湿のオムツ内)も重要な一因となりました。これが持続し、びらんみが潰瘍→褥瘡となる。そもそも皮膚の構造は表面から※表皮🟰0.1㍉。皮脂膜によるphの維持、皮膚バクテリア機能、保湿保護、弱酸性。※真皮🟰毛根、皮脂腺、汗腺血
2024年10月25日 12:42
意識障害があって入れ歯を取ろうとすると、食いしばってしまう患者さんや、指を噛まれてしまう!どしたらいい?!の利用者様ご家族からの質問あり、患者の力を緩めさせる、為のテクニック!①原始反射:ガムラビング法開口保持、咬反射を軽減する人差し指の、腹の部分を歯と歯肉の境目に置き、前の歯部分から横に向かって、適切な圧をかけながらこする。リズミカルに、指を素早く(1秒に2往復ぐらい)
2024年10月20日 11:24
大学病院にいた頃は、認定看護師の誰々が特別講義をしてくれるから日勤者集合〜17時半からと言われても全然嬉しくありませんでした。日勤の17時半なんてまだ、仕事残ってるし、帰れないし、先生捕まらなくて指示貰えてないし、ナースコールも惰性で取らなあかんかったりしてピリピリの時間です。勉強会来させられた、参加させられてる感、満々で、病棟早く帰って続きがしたい、そんなこと考え