マガジンのカバー画像

映画・ドラマの感想

60
映画やドラマを観て感じたことをつらつらっと書いてます。
運営しているクリエイター

#髙橋海人

髙橋海人の魅力の話をしようよ

髙橋海人の魅力の話をしようよ

こんなぽわぽわした世界があるんだろうか…。

6月20日、夜10時からKing & Princeの髙橋海人くんがインスタライブをした。
題して『海人の話をしようよ』
この世界がなんとも言えないくらいのぽわぽわとした世界だったのだ。

この日は、次の日までに息子の学校へ提出しなければいけない書類作りがあり、難しいからと、放置していたものをやり終えなければいけない日だった。
まさに、泣きながら夏休みの

もっとみる
東京タワーと時々、違うドラマとキンプリの話

東京タワーと時々、違うドラマとキンプリの話

あー、色んなドラマが終わってしまった…。

まだ『アンメット ある脳外科医の日記』と『くるり〜誰が私と恋をした?〜』は終わってないけどね。

先週のアンメット観ました⁉️
10日の9話。

いやぁ、若葉竜也さんの演技にめちゃくちゃ惹きつけられました〜。

過去の家族の話をしてる時の話し方、泣き方。
全てがめちゃくちゃ上手かった〜。

こりゃ、杉咲花ちゃんが彼を指名するだけあるわって思った。

この

もっとみる
色々なドラマについて書きまくったよん

色々なドラマについて書きまくったよん

今期は観たいドラマ、気になるドラマが目白押しで、困ってしまう。

私は基本リアタイかTVerで観ている。
TVerは、1週間で消えてしまうので気になるドラマを観るのも大変…。

どれを観てどれを観てないのかも、何曜日にやってたっけ?みたいにわけがわからなくもなってきている。
だんだん間に合わなくなってきているから見逃してしまっているのもあるかもしれない…。

こんなにも面白いドラマが目白押しなのに

もっとみる
ドラマ『95』観ないと損かも

ドラマ『95』観ないと損かも

今期のドラマは豊作で、気になるドラマが目白押し。

リアタイとTVerのみで参戦している私には、ちょいとキツイ。

だけど、これだけは外せないドラマ。
それは『95』

King & Princeの髙橋海人担の私としては、これは絶対に観なきゃいけないドラマの1つ。

ドラマを観るのって、何を基準で選ぶのか。

この役者さんが出るから。
この脚本家だから。
原作が好きだから。
話が面白そうだから。

もっとみる
ブラッシュアップライフふたたび

ブラッシュアップライフふたたび

昨日と今日、年末恒例のドラマ一挙放送で『ブラッシュアップライフ』が放送されていた。

昨日も今日も仕事だったので、朝の準備してる時間にチラッと観てた。

やっぱり面白い。
遅刻するわ‼️と思いながらついつい見入ってしまっていた。

ブラッシュアップライフに関しては何個か記事にしている。

このドラマ観て改めて思ったのが
「何に生まれ変わるかじゃなくて、誰と生まれ変わるか」
が大事に思えた。

記憶

もっとみる
新生キンプリ初歌唱パフォーマンスと、だが、情熱はある

新生キンプリ初歌唱パフォーマンスと、だが、情熱はある

私は昨日の『CD TVライブライブスペシャル』出演のキンプリを見るために、日曜の夜にカレーを作り、準備万端で挑んだ。

月曜日の夜には夜ご飯の支度をしないようにね。

そう思っていたけど、少し時間があったで、次の日のお弁当のためにひじきの煮物を作ることにした。

しかし、ここでダンナのツマミになるものがないことに気づく。

しまった。
お刺身買ってくるんだった…。

ひじきの煮物はダンナはあまり食

もっとみる
いよいよこっから

いよいよこっから

何度か書いている『だが、情熱はある』の感想。

やっぱり何度も書きたくなっちゃう。

8話からSixTONESの『こっから』がエンディング曲からオープニング曲に変わった。

私的には、違和感どころか、こっからドラマが始まるというワクワク感が増し、ドラマをより盛り上げてくれたように感じた。
オープニング曲にピッタリじゃん‼️

先週の8話の最後の方に若林が春日のズレたツッコミに気づき、今のオードリー

もっとみる
私の好きな番組〜パート5〜

私の好きな番組〜パート5〜

好きなものをどんな形態でもいいから好きなように紙に書いて、それを2〜5人くらいのグループで発表すると楽しくて盛り上がると、何かの本で読んだことがある。

抽象的なものでも具体的なものなどでも色々好きなように書き殴る。

綺麗に箇条書きしてもいいし、ブレーンストーミングのような書き方でもいい。
もちろん、作文のように書いてもいいし、詩のように書いてもいい。
とにかく自由。

例えば、A4サイズの紙に

もっとみる
あー結局現実逃避…

あー結局現実逃避…

2階のお掃除はある程度したものの1階はほぼ皆無…。
ダンナの荷物もたくさんあるので、そこは手をつけないっていうかつけたくないという言い訳…。

自分のものもちょこちょこ片付けて、あとは夕飯を作り、ご飯を食べ、今はまたまたまったり時間。

TVerに『ゆとりですがなにか』が上がっているので、それを観て現実逃避してます。

『ゆとりですがなにか』みなさん観てました?
これ、2016年に放送されたやつ。

もっとみる
だが、情熱はあるは情熱がある

だが、情熱はあるは情熱がある

きのうのつぶやきでもつぶやきましたが、『だが、情熱はある』の公式TikTokにて、最終回の予告を観てビビりました。

これ、興奮して友だちにもTikTokの動画を送ったのですが、意味がわからなかったと言われたので、もしかしてわからない人が多いのかも…と思い、ちょっと補足します。

『だが、情熱はある』は、オードリーの若林さんと南海キャンディーズの山里亮太さんの2人の半生をドラマ化したもの。

若林

もっとみる
『だが、情熱はある』を情熱を持って語ろう

『だが、情熱はある』を情熱を持って語ろう

ついに最終回を迎えてしまった。
『だが、情熱はある』

最近の連続ドラマとしては、12話あるというのは、珍しいこと。
だけど、足りなかった。

もっともっと観たかった。
このチームの情熱を。

私は、今期のドラマをあまり多く深く観なかった。
ほぼこの『だが、情熱はある』にだけ、情熱をかけていた。

このドラマは、キャスト、脚本、演出、構成などなど、情熱溢れる素晴らしいものだった。

めちゃくちゃ楽

もっとみる
ドラマのことを言いた〜い

ドラマのことを言いた〜い

今期のドラマは豊作‼️
観たいものたくさんありすぎる‼️

録画するものを持っていない私はTVerで頑張って観なくてはいけないので大忙しだ。
いくつか脱落したものもある…。

何から言おうか…。

今色々なところでも話題になっている『silent』これから書きますか。

これは、美容師をやっているママ友さんから聞いて見始めた。

「キュンキュンしますよ」
いやいや、この歳でキュンキュンとか、もうい

もっとみる