記事一覧
Chairish:プロのインテリアデザイナーと同じショップでハイエンドなアンティークを購入
いつも大好きなインテリアデザイナーさん達の作るお家を眺めていると、
一体そんなのどこで買うんだ….!?という個性的なアートやヴィンテージの家具がたくさん出てきます。もしくはオーダーメイド。
その家具やアートの醸し出す独特な雰囲気なしには成立しないちょっと格上な雰囲気。どんなに頑張ってもIKEAでは出せない味と高級感(値段の話ではなく)一般人の私にはまず見つけられなさそうで買えなさそうなものたちば
海外インテリアっぽいカーテンの作り方
今選ぶならブラインドよりカーテン
ブラインドの印象って、かっこいい。
未来的だったり都会的な印象を与えてくれるのでオフィスや商業施設などのようやパリッとした空間演出には最適だなと思います。
だけど、最近のインテリアのトレンドはお家ではもっと心地よさや温かみを重視していることもあって、カーテンの方が相性がいいのではないかなと個人的に思っています。
海外インテリアのカーテンのトレンドとにかくシーム
(ギャラリーに行かずに)世界中のアーティストと作品を効率よく見つける方法
目の保養に美術館やアートギャラリーに行く暇がない方、人間とのやりとりが苦手でオンラインでハイエンドなお買い物をしたい方にお勧めなアプリの紹介です
アートやインテリア、アンティークの世界中にあるギャラリーのwebsiteをくまなくチェックする時間が足りない!
そんな時私はいつもこのアプリをひらいてます。世界中のハイエンドな顧客にインテリアデザインを提供するスタイリストも利用するとか。
1stD
【アプリでiPhoneから】家具を買う前ににインテリアをシュミレーション
引越しの際、インテリアデザイナーを入れる事を検討したけれど好みのインテリアを実現してくれるデザイナーを探す方法がわからず…
自立でどうにかする方法を探してたどり着いたこちらのアプリ☟
ROOM PLANNER
入居前から家具を選びたかったので、もうこれがないと寸法がよくわからないくらいほぼこのアプリを利用してインテリアを事前にシミュレーションしていました。
自分のお家の間取り図の画像ファイ
インテリアデザインは小さなセットにして販売する。Montana Labelle
ライフスタイルスタジオ モンタナラベル
Montana Labelle Lifestyle Studio
最近お気に入りのカナダのインテリアデザインスタジオ/インテリア雑貨ショップを紹介します。
本屋や小物入れなどの小さな小物から大きなビンテージ家具、インテリアデザインサービスを取り扱うライフスタイルスタジオ「モンタナラベル」
Montana Labelleのフィルターを通して世界中から集め
ミッドセンチュリーモダン 定番トレンドのインテリアデザイン
前回好評だった記事の続きです。
今回は長くなったので2回に分けて紹介していきます
⇩前回の記事⇩
トレンド1: Mid Century Modern一言で言うなら:グルービー!
ミッドセンチュリーモダンとは
ミッドセンチュリーモダンは1940年代から1960年代のアメルカのインテリのスタイル名称です。少しずつ進化しながら今までずっと流行している北欧デザインと並ぶ定番のスタイルです
戦時中の
【ヘレニズムの復活】ピンタレストが予測した今トレンドのインテリアデザイン
Hellenistic Revival新しすぎて何それ状態のトレンド
“ヘレニスティックリバイバル”
2022年のピンタレストのトレンド予想のTOPのに躍り出ているヘレニスティックリバイバルを紹介してみます。
なぜ2022年のトレンドをいま紹介しているのかといえば、海外のトレンドが日本に定着するまでにはタイムラグもあるのでまだまだこれから流行していくのかな、という思いからです。こちらは2024
Alibabaで大型家具をオーダーして輸入する(ソファ編)
Alibabaで大型家具をオーダーして輸入する私は大きなサイズの家具でデザインも豊富に選べるAlibabaをよく利用しています。
大型の家具に限らず、なかなか日本では目にかからないような珍しいデザインも豊富で見ているだけで楽しくてつい時間が過ぎてしまう事もしばしば。
家具屋さんで購入するより結果的に安くなる事もあり、見てみる価値があります。我が家のこちらのテーブルもAlibabaでカスタムオー
2023年トレンドのインテリアデザイン
2023年も引き続き流行のインテリアトレンド
2023年に流行しているインテリアのトレンドの中でも私が気に入っている
WARM MINIMALISM
(ワームミニマリズム)
ORGANIC MODERN
(オーガニックモダン)
の2つを今日は紹介していきます。
どちらも西洋のインテリアや雰囲気に日本の「侘び寂び」の不完全なものを愛する心と、「禅」の感覚を大切にしたも穏やかな空間を意識する気