マガジンのカバー画像

次男成長日記

12
運営しているクリエイター

記事一覧

次男、合気道始めました

次男、合気道始めました

今まで姉兄が習い事や宿題で忙しくしていても、家でゴロゴロ暇していた次男ですが、春から合気道とタッチラグビーが始まり、ぼちぼち忙しい日々になっています。

子供達が通う合気道の道場は、5、6歳と7歳以上の子供でクラスが分かれているので、私も送り迎えの回数が増えて忙しくしています。
久しぶりのちびっこクラスで、英語がまだ不十分な次男の為に、レッスン中は道場の端で見守りつつ、時折先生の指示を説明しつつな

もっとみる
次男、タッチラグビーはじめました

次男、タッチラグビーはじめました

今年の春夏、次男にタッチラグビーをやらせてみる事にしました。
小学校でメンバー募集されるもので、次男のスポーツ習い事のとっかかりとして、そして体力作りの為です。
小学校のスポーツクラブは、費用は集まったメンバーで頭割りになる為、人数が多ければ多いほど、負担額が安くなるのも助かります。
ユニフォーム(上だけ)無料で貸してくれるし。

これが低学年のラグビー!

タッチラグビーは、タックルではなくタッ

もっとみる
次男出産は、私にとって後悔がない最高の出産。

次男出産は、私にとって後悔がない最高の出産。

9月で次男は6歳になりました。やはり3人目というのは、感覚としては既に孫扱いというか。とにかくいつまでも赤ちゃん扱いでついつい甘やかしてしまっているという自覚はあります。
未だに「さしすせそ」が「しゃししゅしぇしょ」なあたりも、かわいさを誘っているのかも。小学校でも英語ができない分、クラスメイトからも同級生というよりは弟分のような扱い方をされており、あらゆる人からかわいい子扱いされているなと思いま

もっとみる
ちょっと寂しい一人弁当。でもこれは試練。

ちょっと寂しい一人弁当。でもこれは試練。

2月に進級し、次男は小学1年生になりました。この入学初年から翌年の進級システムがわかりづらいのですが、5歳の誕生日以降、それぞれのタイミングで入学した子供たちは、翌年2月に進級します。前年の2月(つまり1学期)~5月頃(2学期始め)までに入学した子は、前年にほぼ1年を学校で過ごしているので、翌年2月には2年生に進級します。
5月下旬か6月頃(2学期半ば)以降の入学生は、翌年1年生に進級します。

もっとみる
次男小学校入学

次男小学校入学

卒園の翌週には小学校入学なので、卒園の感激の余韻に浸る間もないまま新学期スタートです。
NZの季節は折しも春から夏にかけてという頃(Term4)で、この時期は行事が多くて大変です。

学期が始まってすぐに、長女、長男は陸上競技会(Athletic day)があり、コーラスコンサート、マオリダンスのショーなど発表会的行事が立て続けに起こります。

ディスコパーティー

PTA主催のイベントでディスコ

もっとみる
次男卒園!お世話になりました。

次男卒園!お世話になりました。

次男が保育園を卒園し、小学校に入学しました。
5歳の誕生日以降、いつでも小学校に入学できるので、入学式のような式典はありません。同様に、5歳の誕生日以降、いつでも卒園できる保育園にも卒園式はありません。

1か月前ぐらいに、保育園側に「次男の最終登園日は〇月〇日です」と伝えるだけです。
今回はお誕生日以降、小学校の春休みが終わるまで通わせていました。
事前に先生から「最後の日のマットタイム観にきま

もっとみる
いよいよ次男も小学生!体験入学に参加。

いよいよ次男も小学生!体験入学に参加。

次男5歳の誕生日を前に、小学校から体験入学の案内が届きました。
入学申し込みは1年ほど前に手続きしましたが、学区内なので特に問題なく手続き完了。文具の手配も学校に依頼しました。(自分で購入するというオプションもあるが、学校でしか買えないものもあるので)
体験入学の案内って、子供の名前宛てで来るんですよね。大抵、4、5歳の子にとって自分宛てに郵便で手紙が来るって初めての経験じゃないですか。
すごく喜

もっとみる

さらばおむつ生活!次男トイトレほぼ完了!

うちはトイトレは早くても3歳~と、比較的全員トイトレが遅い方でした。
なんで遅かったかというと、「3歳ぐらいからでいっか」という気持ちと、うちは子供がそれぞれ2歳半~3歳半ぐらい年が離れてるので、新生児の世話に追われているうちに後回しになりがちだっというのがあります。
早くて3歳と言っても、本当に3歳から始めたのは長女のみ。長男次男は3歳終わりごろに慌てて始めているというのが実情でした。

また、

もっとみる
次男、B4スクールチェック完了

次男、B4スクールチェック完了

次男も4歳になり、来年の誕生日以降に現地の小学校に入学します。
上2人が通う小学校への入学申込書の提出も済ませ、残るはB4スクールチェックのみです。
以前GPから届いた4歳児予防接種のお知らせには「これはB4スクールチェックとは別です。予約は別でとってください」と書かれてました。
予防接種の時にナースに確認してみると、「年明けに予約取ればいいよ」という返事だったのですが、保育園で話してみると「今す

もっとみる
次男、4歳になりました

次男、4歳になりました

4歳って事は、来年には現地の小学校が始まります。見た目の赤ちゃんっぽさが強めな次男を見ていると、本当なのかと驚きます。
保育園でも3歳の子の方が体が大きかったり、しっかりしていたりするのでちょっと不安になります。そんな中、4歳児予防接種に行ってきました。

4歳の予防接種は、2つの注射を右腕、左腕に1本ずつ打ちます。
予防接種はドクターではなくナースが行うので、ナースと簡単に健康状態などを確認しあ

もっとみる
言語の違いをいつ理解するのか

言語の違いをいつ理解するのか

NZはオークランドを除く地域で、ロックダウンがレベル2になりようやく登校、登園が可能になりました。
まだいろいろと制限はありますが、とりあえず学校で勉強できる環境が戻って良かったです。
今年も昨年に続く暖冬で、次男の保育園の前の桜の木は、八分咲きになっていました。

3歳の次男は、2歳から保育園に通い始めて、そろそろ1年になろうとしています。ロックダウンの影響もなく、初日から機嫌よく保育園に通って

もっとみる
次男3歳。保育園で元気にやってます

次男3歳。保育園で元気にやってます

次男は今3歳で、2歳から今の保育園に通っています。
元々長女、長男も通っていた保育園です。

今の保育園を選んだ理由保育園はいくつか見学に行きましたが、今の園を選んだ一番大きな理由は、日本人の先生がいた事でした。
1歳半で長女を入園させる時、両親共に日本人で、日ごろほぼ日本語環境だった娘を、いきなり英語環境の場所に預けるのは不安だったからです。
日本人の先生を通じて、ゆっくりと英語環境に馴染んでい

もっとみる